ライタープロフィール


顔写真
T・斎藤(てい・さいとう)
長崎より九州のローカルネタを中心にリポートしてます。1971年生まれ。茨城県つくば市出身。2001年より長崎在住。ベルマークを捨てると罵声を浴びせられるという大変厳しい家庭環境で暮らしています。
> 個人サイト 長崎ガイド



人気記事
サムネイル

2022/10/05
200円~300円で食べられる極上スィーツ・切れ端(デジタルリマスター)
全世界一のカステラ消費量を誇るカステラ帝国・長崎では、食パンの耳みたいなノリで、カステラの切れ端が売られている。

サムネイル

2022/09/28
佐賀バルーンフェスタに行って来た(デジタルリマスター)
バルーンフェスタ。日本語にすると「風船祭り」、要するに気球のイベントである。

サムネイル

2022/09/05
懐かしのお好み焼き屋めぐり in 長崎(デジタルリマスター)
なぜか多くの人が懐かしんでいる長崎のお好み焼き屋の様子を見て回ることにした。

サムネイル

2022/08/15
長崎人は何にでもカステラを入れる(デジタルリマスター)
長崎の人は何にでもカステラを入れる。ネクタイの柄にもカステラがはいっていました。

サムネイル

2022/08/03
小学3年生が拾ったのは隕石だったのか(デジタルリマスター)
知り合いの3年生が拾った石が隕石っぽく見える。郵送して専門家に鑑定してもらった。

サムネイル

2022/07/27
九州の流しソーメンは回るのがスタンダード(デジタルリマスター)
全然知らなかったのだが九州で素麺流しと言えば、“回るのがスタンダード” らしい。外で流しそうめんができる場所へ行ってみた。

サムネイル

2022/07/20
コーヒーおむすびとバナナの味噌汁(デジタルリマスター)
コーヒーのおむすび、バナナの味噌汁。こんなメニューを出す店が、長崎は大村市にあるというので行ってみました。

サムネイル

2022/07/10
不安な気持ちになる階段巡り(デジタルリマスター)
階段にはどこか気持ちを揺さぶる要素がある。サスペンス映画の巨匠・ヒッチコック監督は効果的に演出に使っていた。長崎にあるすごい階段を使って独自に検証してみた。

サムネイル

2022/06/18
小さい人、あらわる。(デジタルリマスター)
高いところから下を見下ろせば、人が小さく見るのは当然の理だ。が、そこは実際の距離感よりもずいぶん小さく見えるという。目の錯覚なんだとか。面白そうだったので、さっそく行って写真におさめて来た。 

サムネイル

2022/06/08
長崎の防御力高そうな家々(デジタルリマスター)
坂が多い長崎の町では、必要もないのに城並みに防御力高そうな家があちこちで見受けられる。

これまでの記事

サムネイル

2022/10/05
200円~300円で食べられる極上スィーツ・切れ端(デジタルリマスター)
全世界一のカステラ消費量を誇るカステラ帝国・長崎では、食パンの耳みたいなノリで、カステラの切れ端が売られている。

サムネイル

2022/09/28
佐賀バルーンフェスタに行って来た(デジタルリマスター)
バルーンフェスタ。日本語にすると「風船祭り」、要するに気球のイベントである。

サムネイル

2022/09/05
懐かしのお好み焼き屋めぐり in 長崎(デジタルリマスター)
なぜか多くの人が懐かしんでいる長崎のお好み焼き屋の様子を見て回ることにした。

サムネイル

2022/08/15
長崎人は何にでもカステラを入れる(デジタルリマスター)
長崎の人は何にでもカステラを入れる。ネクタイの柄にもカステラがはいっていました。

サムネイル

2022/08/03
小学3年生が拾ったのは隕石だったのか(デジタルリマスター)
知り合いの3年生が拾った石が隕石っぽく見える。郵送して専門家に鑑定してもらった。

サムネイル

2022/07/27
九州の流しソーメンは回るのがスタンダード(デジタルリマスター)
全然知らなかったのだが九州で素麺流しと言えば、“回るのがスタンダード” らしい。外で流しそうめんができる場所へ行ってみた。

サムネイル

2022/07/20
コーヒーおむすびとバナナの味噌汁(デジタルリマスター)
コーヒーのおむすび、バナナの味噌汁。こんなメニューを出す店が、長崎は大村市にあるというので行ってみました。

サムネイル

2022/07/10
不安な気持ちになる階段巡り(デジタルリマスター)
階段にはどこか気持ちを揺さぶる要素がある。サスペンス映画の巨匠・ヒッチコック監督は効果的に演出に使っていた。長崎にあるすごい階段を使って独自に検証してみた。

サムネイル

2022/06/18
小さい人、あらわる。(デジタルリマスター)
高いところから下を見下ろせば、人が小さく見るのは当然の理だ。が、そこは実際の距離感よりもずいぶん小さく見えるという。目の錯覚なんだとか。面白そうだったので、さっそく行って写真におさめて来た。 

サムネイル

2022/06/08
長崎の防御力高そうな家々(デジタルリマスター)
坂が多い長崎の町では、必要もないのに城並みに防御力高そうな家があちこちで見受けられる。

サムネイル

2022/05/30
トルコライスのすべて(デジタルリマスター)
トンカツ、ピラフ、スパゲッティ。この3つを一つの皿に盛ったものを「トルコライス」という。長崎名物「トルコライス」を紹介します。

サムネイル

2022/05/19
坂の町を知る・長崎の特殊マシーン巡り(デジタルリマスター)
長崎の坂がすごい。生活を少しでも楽にするために“珍妙なマシーン”が活躍してるという情報を得たので見て回った。

サムネイル

2022/05/09
酢豚食べ比べツアー in 長崎(デジタルリマスター)
ある日突然、酢豚が食べたくなった。酢豚ときちんと向き合ったことがなかった気がする。中華街へ食べにいった。

サムネイル

2022/05/07
自宅で簡単!そうめん流し(デジタルリマスター)
家で素麺流しをしたくなった。今回は自宅で簡単にできるステキな素麺流しをご紹介したい。

サムネイル

2022/04/21
パン丼と、給食でまずかったやつ(デジタルリマスター)
給食でまずかったメニューがあっただろうか。自分が思い出したメニュー「パン丼」を再現してみました。

サムネイル

2022/04/09
壮絶!長崎のゴミ収集(デジタルリマスター)
坂の町・長崎では、ちょっと特殊なゴミ収集を行っている。狭い石段が山の上の方まで続いているような地区では、ゴミ収集車が家のそばまで入って来られない。今回はその長崎の特殊なゴミ収集を紹介したい。

サムネイル

2022/04/06
シャトーカミヤの石像群の謎(デジタルリマスター)
茨城県は牛久市にシャトーカミヤという場所があり、歴史上の偉大なる人物の石像が十数体も並べられているのだ。

サムネイル

2022/04/02
異様にでかい塔を見に行く(デジタルリマスター)
長崎は佐世保にある巨大な塔を見に行きます。

サムネイル

2022/03/24
長崎の巨木ロード(デジタルリマスター)
長崎に巨大な木が道の真ん中にドカンドカン生えている場所がある。真ん中だったらそれほど問題ないが、微妙に左右に寄っているのだ。

サムネイル

2017/08/16
ステテコが来る!(デジタルリマスター版)
ステテコが来る!

サムネイル

2016/09/21
スーツで鷹島
スーツで鷹島

サムネイル

2016/04/21
自作ゲームをゲームマーケットで売って来た
アナログゲームを自作。いま盛り上がっているゲームマーケットに出展してみました。

サムネイル

2016/02/02
調味料たっぷり持って牡蠣小屋に行ってみた
長崎の本気のカキ小屋に調味料をいろいろと持ち込んで、どれがうまいか試してみた。

サムネイル

2015/12/22
世界の珍奇植物・キイレツチトリモチをついに見た
キノコみたいでキノコじゃない、この時期にしか見られない珍しい植物を見に行った。

サムネイル

2015/10/02
すり身揚げのすすめ
長崎でおすすめを聞かれたら「すり身揚げ」と答える。なにしろ間違いなく美味いのだ。

サムネイル

2015/09/04
カステラで城を作る
城の語源はラテン語のカストラらしい。なんだそれ、カステラみたいじゃないか。

サムネイル

2015/07/11
世界遺産決定直前のある島の様子
10年前に訪れた島が世界遺産に登録された。当時と今とでは何が変わったんだろうか。

サムネイル

2015/06/12
以前住んでた団地が解体されて更地になるまで
思い出深い団地が解体されることになった。始めから終わりまで解体作業を見守ります。

サムネイル

2015/05/15
続々・海外ボードゲーム、子供にウケるのはどれ?
ハマるときりがない海外ボードゲームの中で、子どもに人気のものをまとめました。

サムネイル

2015/04/16
船酔いに効く飴はどれ?
味によって船酔いに効く飴があるという。食べ比べながら実際に船酔いしてみた。

サムネイル

2015/03/19
無人島にある日本版ストーンヘンジ「王位石」の謎
ものすごく行くのが困難な無人島に、ストーンヘンジのような巨石がひっそりとある。

サムネイル

2015/02/19
佐賀県にあるナゴヤ城
佐賀県にあるナゴヤ城はものすごく立派な城だった。佐賀のイカのうまさとともにご紹介。

サムネイル

2015/01/22
海苔が来る!
いま一番熱い食べ物、海苔!海苔のために船に乗り、養殖現場で寿司を食べました。

サムネイル

2014/09/26
二宮金次郎にしか見えない溶岩
誰もが知っている二宮金次郎の像。あれにそっくりな岩を見つけたので報告したい。

サムネイル

2014/09/12
路面電車の線路跡めぐり
鉄道の線路が変遷していく様子がわかる地図を持って、今の線路を見に行ってみた。

サムネイル

2014/08/29
「すごい」と思って見る
人に「すごい!」って言われるとすごいような気がしてくる。手軽にすごさを体感しよう。

サムネイル

2014/08/22
子供ビール工場見学
佐賀県小城市に子供ビールの工場がある。見学でき、子供ビール生(!)も飲めるという。

サムネイル

2014/08/01
「ルネッサンス物語・第1部~第2部」という名前のパフェ
長崎でハワイといえばアメリカではなくパフェがすごいレストランを言う。その魅力に迫る。

サムネイル

2014/07/18
対局時計を買った
囲碁の対局で使う専用タイマーがある。どんなものなのか、日常で使い道あるのか。買った。

サムネイル

2014/07/04
「トライアル」ってどんなレース?
軽い気持ちで見に行ったバイクレースがすごかった。土管超えたり崖登ったりするぞ。

サムネイル

2014/06/20
世界遺産候補の教会めぐり ~完結編~
世界遺産の候補になっている長崎の教会群。全部見て回るのはなかなか大変なんです。

サムネイル

2014/06/06
ウルトラマンに学ぶ「操られてる人」の特徴
特撮映画なんかでよく出てくる「操られてる人」。あの怪しさを分析して実践した。

サムネイル

2014/05/23
長崎の異国情緒
長崎の異国情緒ありすぎな物件を紹介。だんだん日本とは思えなくなってきます。

サムネイル

2014/05/09
離島に行ったらすべてがシンプル
離島に行ったらすべてのことがシンプルに済んだ。ああ、これでいいのか!

サムネイル

2014/04/25
無人島にある教会(世界遺産候補)を見に行って来た
無人島なのに教会や宿泊所やダムまである野崎島。野生の鹿もいました、しかもたくさん。

サムネイル

2014/04/11
いちごを腹いっぱい食う
いちごも大量に食べたら食事代わりになるのだろうか。昼飯抜いて挑戦しました。

サムネイル

2014/03/27
あなたのイメージする「チョビスケ」を描いてください
チョビスケと聞いて何を思い浮かべるだろう。犬?子ども?竜?自由すぎて正解を忘れます。

サムネイル

2014/03/14
遠恋中に書いていた手紙の中身
若い頃、当時の彼女とやりとりしていた手紙が大量に出てきた。恥ずかしながら公開します。

サムネイル

2014/02/28
無地の将棋駒を手に入れた
金と銀に加え銅など。オリジナルの将棋の駒を作ってみた。餃子、ラーメン、も入れよう。

サムネイル

2014/02/14
バレンタインデーにあげたらいいものを海で拾う
もしもバレンタイデーが「海で拾ってきたものをあげる日」だったとしたらどうなるだろう。