インターネットの牡蠣まつり 2016年2月2日

調味料たっぷり持って牡蠣小屋に行ってみた

焼き牡蠣に一番合う調味料、どれだ?
焼き牡蠣に一番合う調味料、どれだ?
長崎には牡蠣を焼いて食うための専門の小屋「牡蠣小屋」という大変素晴らしいものがあり、冬の風物詩となっている。

海の家みたいなもの?かと聞かれたら、“季節限定”という点ではそうとも言える。が、海沿いだけにあるわけでもなく意外と神出鬼没で、山の中で突然見かけることある。最初は「なんで?」と思ったがもう慣れた。

そして比較的フリーダムなところが多い。そこで今回は調味料をいろいろと持ち込んで、どれがうまいか試してみた。

(この記事はとくべつ企画「インターネットの牡蠣まつり」シリーズのうちの1本です。)
長崎より九州のローカルネタを中心にリポートしてます。1971年生まれ。茨城県つくば市出身。2001年より長崎在住。ベルマークを捨てると罵声を浴びせられるという大変厳しい家庭環境で暮らしています。

前の記事:世界の珍奇植物・キイレツチトリモチをついに見た

> 個人サイト 長崎ガイド

やって来たのは前回と同じ高尾茶屋。
やって来たのは前回と同じ高尾茶屋。
“小屋度”が高くてお気に入りの牡蠣小屋。
“小屋度”が高くてお気に入りの牡蠣小屋。
バケツにどっかり入った牡蠣。どっちかが小長井産で、
バケツにどっかり入った牡蠣。どっちかが小長井産で、
どっちかが佐世保産だったが、食べることに意識が行ってしまって覚えられない。
どっちかが佐世保産だったが、食べることに意識が行ってしまって覚えられない。
お姉さんも変わらず健在。左は同行してもらったタイラさん(カフェ・オーナー)。
お姉さんも変わらず健在。左は同行してもらったタイラさん(カフェ・オーナー)。
牡蠣小屋についての詳細は10年前に書いたこちらの記事を参照頂きたい。お店のお姉さんは健在で、早口なのも相変わらずだった。10年前と違ったのは、私のヒアリング能力(長崎弁の)が向上しており、説明が完璧に聞き取れたこと。長崎検定の試験にヒアリングの問題はないが、あってもイケそうな気がした。
焼く!
焼く!
食う!
食う!
ウマいわー。
ウマいわー。
牡蠣小屋とはこういうところ。
自宅でストーブで同じことをやろうとすると、
・焼く時にも食べる時にも汁が飛び散ったり
・煙や匂いが部屋に充満したり
・殻の置き場に困ったり
と、なかなか大変だが、それらすべての問題から開放され、食べることに専念することができる。パラダイスだ。

調味料バトル

さて、調味料。
牡蠣は素のままでも海水の塩味で充分に美味しいが、新たな発見を求めて、今回は調味料をたくさん携えてやって来た。
今回持ってきた調味料群。
今回持ってきた調味料群。
どれがミラクルを引き起こすか?
どれがミラクルを引き起こすか?
どれどれ。
どれどれ。
ふむふむ。
ふむふむ。
出汁しょうゆ。
出汁しょうゆ。
出汁しょうゆは、写真だとかなり美味しそうだが、見た目に反してあまり良くなかった。初期状態の海水による塩味が、“ほんのり”ではなくかなりしっかり効いているので、そこにプラスすると味が強くなり過ぎてしまうのだ。
粉チーズ。
粉チーズ。
粉チーズは洋風テイストになり、良い…かと思ったが、やや微妙だった。というのも牡蠣はサッパリしてるからだ。もうひと工夫必要な感じだった。(油で炒めたりするといいのかなぁ?)
ブラックペッパー。
ブラックペッパー。
ブラックペッパーもしかり。私は胡椒が大好きなので、これは間違いないだろう、と思いきや間違いだった。胡椒は肉などのコッテリしたものに合うのだ。
タバスコ。
タバスコ。
タバスコは元々、牡蠣を美味しく食べるために開発されたという話を聞いたことがある。が、意外と主張が強く、というか、やや強すぎる印象。

調べたら生牡蠣用として作られたもの、とのこと。本当に生牡蠣に合うのか、いつか検証したい。
ケチャップ。
ケチャップ。
写真だとなかなか美味しそうだが、これも必要以上に味が濃くなってしまった。やはりケチャップは肉や油で揚げたものにこそ合うものであって、海鮮に合う感じではないのかも。
柚子胡椒。
柚子胡椒。
ちょっとめずらしい赤い柚子胡椒。
これは悪くなかったかもしれない。
舌がだんだんわからなくなってきた。
七味唐辛子。
七味唐辛子。
普段いろいろなものにかけまくって食べている大好きな七味。特に八幡屋蟻五郎のはデザインがうまそうでお気に入り。

が、牡蠣とはマッチしているとは言い難かったような…。
コチュジャン。
コチュジャン。
「お、これは!」と豆板醤をつけて食べていた同行のタイラさんが言い出した。同じく味噌系のコチュジャンも良い感じ。
うひひひひひ。
うひひひひひ。

マイ・ベスト3はこれだ

他にもコンソメとかカレー粉とか、いろいろ試してみて、結果、個人的に良かったベスト3は以下。

1位:金蝶ソース
2位:ポン酢
3位:コチュジャン/豆板醤
皿うどんに合うソースが牡蠣にも合う!
皿うどんに合うソースが牡蠣にも合う!
1位の金蝶ソースは、長崎でとてもメジャーな、さらさらしたウスターソース。長崎ではよくこれを皿うどんにかけて食べるのだが、最初からはかけないで、半分ほど食べて味に飽きてきた頃にかけてバリエーションを楽しむ。(→ 参考記事

それと似た味わいを感じた。
店内にはポン酢とレモンが常備してある。
店内にはポン酢とレモンが常備してある。
2位のポン酢は、さすがお店にも常備してあるだけあって、相性バッチリだ。すっぱさが良い。

3位の豆板醤、コチュジャンはどちらも味噌系の調味料。どうも味噌は牡蠣に合うとのことで、お店でも昔、ネギ味噌を提供していたことがあったそうだ。なるほどね~。
熱くないんですか!?
熱くないんですか!?
驚いたのはこれ。軍手をしてても熱い牡蠣を、おばちゃんが素手で掴んでいたのだ。

昔テレビで、海外の屋台の店員が素手で揚げ物を揚げていて、「どうしてあんなことができるんだろう?」とびっくりしたが、それとほぼ同じ光景が目の前でさらりと行われていることに我が目を疑った。
シメはおにぎり。(おにぎりにもカキ)
シメはおにぎり。(おにぎりにもカキ)
いや~、やはりイイわ。
いや~、やはりイイわ。

ビバ!かき小屋

というわけで、あくまでも個人の感想レベルですが、金蝶ソース、ポン酢(柑橘類)、味噌系調味料がよかったです。もし他を試されるなら、
・海水による天然の塩味がけっこうしっかり効いている
・油分はゼロでサッパリしてる
という点を念頭に入れておくと良さそうです。
一年に1回は最低行きたい
一年に1回は最低行きたい
●お店データ
高尾茶屋
長崎県諫早市高来町黒崎254
TEL:0957-32-5513
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

  • カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2

    カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2 (與座ひかる) (04.23 16:00)

  • ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる

    ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる (スズキナオ) (04.23 11:00)

  • 猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと

    猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと (安藤昌教) (04.23 11:00)

  • 究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる)

    究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.23 10:59)

  • 郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?(傑作選)

    郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?(傑作選) (西村まさゆき) (04.22 18:00)

  • なぜ似せるのか? 木に似せた擬木、石に似せた擬石

    なぜ似せるのか? 木に似せた擬木、石に似せた擬石 (三土たつお) (04.22 16:00)

  • オープンしたての海の森公園にはまだ果て感が残っている

    オープンしたての海の森公園にはまだ果て感が残っている (いまいずみひとし) (04.22 11:00)

  • 神職の正服をひとりで着るのは慣れていないとほぼ筋トレ

    神職の正服をひとりで着るのは慣れていないとほぼ筋トレ (窪田鳳花) (04.22 11:00)

  • 微妙に雑(2025.4.22 朝エッセイ/べつやくれい)

    微妙に雑(2025.4.22 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.22 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事