わたくしのおすすめ 2022年8月4日

ハナマサの辛いやつにハズレが無い説

ハナマサの辛いっぽいもの、いろいろ。

肉のハナマサと言えば名前の通り肉をイメージしがちだけど、実際は業務用寄りのスーパーで、生鮮食品から調味料、インスタント食品、お酒など色んなものが売られています。中でも僕は、ハナマサで売ってるカレーとかラー油を好んで買っていました。

マイナーな話でも無いので知ってる人は多いのだろうけど、個人的には書いたことがなかったので紹介させていただきます。ということで、今回はハナマサの辛いもの特集。

あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。

1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー)

前の記事:火を使わずに素麺をおいしく食べたいじゃんよ?

> 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内

麻辣ピーナッツ 税込み538円

まずはコレ、麻辣ピーナッツ。名前の通り麻辣で、山椒と唐辛子で辛くて痺れる味付けがなされています。

400g入り。100gあたり593kcalなので全部食べると2,372kcalになる。

このピーナッツがもう、うまい。辛い!汗出る!舌がビリビリに痺れて味分からん!なぜか手が止まらない!って感じでいつの間にかどんどん減ってしまいます。カロリーヤバい…。

ヤバいんです、ヤバすぎるので買わないようにハナマサに行くの控えようって思うくらいヤバい。

食べ終わると唐辛子と山椒が結構残ります。

ピーナッツと一緒にある程度食べるけど、それでもかなり残る山椒と唐辛子。

これをミル付きのビンに入れて調味料として使っています。あらゆる食べ物が麻辣になって、辛い物好きにはたまりません。 

S&Bの「香り七味」の空き瓶を使っています。ミルがついていればなんでもOK。
スパイスってのは、やっぱ挽きたてがいいんですよ。

この様に、麻辣ピーナッツは二度美味しい完璧なピーナッツなのでハナマサに行くとつい買ってしまってカロリーがヤバい。

中華納豆&豚肉辣油 税込462円

次はコレ。具入りの辣油。最近は具入りのラー油も珍しくないですが、これはまず量がすごい。280gなので桃屋の具入りラー油(110g)の2.5倍です。

味が独特だけど病みつきになる。

中華納豆ってのは、要は豆鼓のことで塩漬けした大豆を発酵させたもの。風味的には確かに納豆っぽさがあり、冷蔵庫に入れた納豆をかき混ぜる前の豆の匂い。ただ、日本の納豆ほどキツイ匂いではありません。

コレだけで酒飲めちゃうな。

塩気と旨味と納豆っぽいネットリ感があり、ご飯に乗せて食べるだけでも美味いんですよ…。

このバカみたいな食べ方が意外と良い…。

もちろん餃子のつけダレとか野菜炒めに掛けるとか、普通にラー油として使うのもアリです。量が多いのでガンガン使ってもなかなか減りません。 

プロ仕様ビーフカレー<激辛> 税込み106円

プロ仕様シリーズのカレーから、ビーフカレーの激辛。この後出てくる黄色パックのカレー類より低価格の税込み106円。

プロ仕様ってのは、ハナマサがクォリティを認めた商品群なのだそうです。

ご飯を炊いてカレーを温めて、お皿にどーん。

付け合せはオクラと新生姜の甘酢漬け。

食べたらもう、すっげー辛い。激辛とか言っても加減してあるでしょ?と舐めてましたが、ガチで辛いでやんのんの(辛くて語尾がおかしくなりました)。頭皮から生ぬるい汗がダラダラ垂れてくる辛さで目眩が…。

具は角切りのじゃがいも多め、肉は少なめ。たまに牛肉を噛むと旨味が染み出してきて、良い。

辛いモノ食べたい欲求を満たすために買い置きしておいてもいいかも知れません。

グリーンカレー  税込み397円

次はグリーンカレー。ココナッツミルクベースのカレーで、好き嫌いが分かれますが僕は好きです。

量はたっぷり450g。2~3人前と書いてあります。

はい、盛り付け。ジャスミンライス炊いちゃった。

適当に葉っぱを乗せりゃおしゃれだろうと思って、プランターからバジルを取ってきた。

鶏肉と細切りのタケノコがゴロゴロ入ってて、なかなか豪華です。 しかし、パッケージの写真にあるヤングコーンは入ってなくてちょっガッカリ。

ハナマサのカレーのパッケージ写真でカレーに混ざっておらず上に乗ってる具材は「このカレーに入ってないトッピングですよ」ってことなんだと思います。

鶏肉はたぶん胸肉。アッサリしていてヘルシー。

辛さは適度で、さっきの激辛ビーフカレーより大分マイルドに感じます。中辛くらいですかね。

およそ期待した通りのグリーンカレーの味を手軽に楽しめていいんじゃないでしょうか。3人前と考えると1人あたり130円くらいなのでコスパもいいでしょう。

いったん広告です

マッサマンカレー 税込397円

マッサマンカレーって、世界一美味しいカレーと呼ばれてたんだっけ?ココナッツミルクで甘めな、タイのカレーです。

450g入りで、2~3人前。

主な具は、胸肉とおぼしき鶏肉、じゃがいも、玉ねぎ、ピーナッツ。具がしっかり入っていて満足感あります。

ゴロゴロ入った具が嬉しい。

食べてみると、ぜんぜん辛くなくてむしろ甘い。あれ?辛くない?甘口?と思った3秒後に辛味が来ました。

と言ってもヒーヒー言うほどでなく適度で、たまにカリッと豆っぽいものが歯に当たるなと思ったらピーナッツでした。香ばしくておいしい。マッサマンカレーも良いですね。

ハズレないなぁ、ハナマサの辛いもの。

1人で全部食べるには多くて、タッパに取っておいて3食くらいいけるのでコスパもいい。

チキンレッグカレー  税込み430円

ハナマサのカレーで一番すごい(語彙が小学生)と思ってるのがコレ。鶏の足がどーんと一本入ってる、その名もそのまんまなチキンレッグカレーです。

名前が!そのまんま!

パックごとお湯で温めるんだけど、なにせ具が大きいので30分くらいお湯につけておきます。パックから取り出すときは、足が崩れないように注意してください。 

はいおいしー!この時点でおいしー!

これも1人で全部食べるには多いので、盛り付けたあと肉を2人で分けるか、半分タッパに取っておきましょう。全部食べるなら米が3合は要る。

鶏の脚はスプーンで押せばほろほろに崩れてしまいます。肉離れがいい!僕ら世代の筋肉みたい!すぐ肉離れする!(それが中高年)

押せば崩れていく柔らかさ。

目立つので肉が主役っぽく見えるけど、ルウに鶏の旨味が溶け出しており、食べていると「肉はダシだな?」という気もしてきます。ルウの旨味が濃い。

肉、カレールウ、ご飯で三位一体となるパーフェクトワールド。

欠点を一つ挙げるとすると、骨まで柔らかすぎて、崩れちゃった骨がたまに口に入ってきちゃうとこかな…。注意してないと「グズッ」としたものを噛んでしまってそこそこ不快です。肉を崩すときに骨を上手く取り除いて下さい。

具だくさん牛すじカレー 税込484円

今回最後のカレーがコチラ。ずっしり重くて750gあります。4人前くらい?

これまでで最大のパッケージ。4人で分けても190g弱あるので十分多い。

パッケージのまま湯煎するのは難しいというか効率が悪いので、鍋にあけて温めました。こんなに量が多いレトルトカレーって初めて食べるな…。 

茶色くておいしそう!(バカの感想)

はいおいしー!名前の通り牛すじ肉がゴロゴロのプルプル!ホントに具沢山で人参とじゃがいもが多い!すごい! これで1人分が121円なら十分安いと思います。

なお、カレールウ自体の味は普通なので、物足りない方はガラムマサラとか掛けて下さい。この価格のカレーに過度な期待は禁物じゃぜ。

肉が多い!塊ですごい!牛すじ大好き!(感情がオーバーフロー)

麻辣ラー油カレースパゲティ爆誕

このカレー、パッケージにうどんやスパゲッティにかけてもおいしいって書いてあったので、スパゲッティに掛けてみました。

最後なので麻辣と具入りラー油もトッピングしました。

確かに牛肉の旨味がスパゲティに染みて、適度にスパイシーで麻辣とかラー油が味を複雑にして、これは良い。ハナマサの辛いもの部門の集大成みたいな感じ。

アリです!

それぞれが良い

一番辛いのは激辛ビーフカレー、味が好きだったのはマッサマンカレーとグリーンカレー、インパクトがあったのはチキンレッグカレー、日常的に食べたいのが牛スジカレー、食べる手が止まらなくなってヤバいのは麻辣ピーナッツ、常備しておきたい調味料は具入りラー油。

どれが最高って訳でもないし、手間やお金を掛ければもっと美味しいものはあるけど、簡単にすぐ食べられてそんなに高くもないハナマサの辛いものは、やっぱ良いものです。

 

 わたくしのおすすめ 

ライター勢が身近なチェーン店の品で気に入っているものをおすすめしたり、気になっていたものにチャレンジする記事たちです。

 

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選)

    霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選) (玉置標本) (05.01 18:00)

  • 1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう

    1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう (井上マサキ) (05.01 11:00)

  • ドラム式洗濯機をあきらめたい

    ドラム式洗濯機をあきらめたい (イトウケン) (05.01 11:00)

  • 片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら)

    片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.01 10:59)

  • 世界一黒い車(傑作選)

    世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)

  • 「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回)

    「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)

  • こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3

    こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

デイリーポータルZをはげます会

有料ファンクラブ

チラ見せはげます会

はげます会更新情報(会員限定)

 

懐かしの記事