ギリギリでお墨み付いた冷や汁
この夏、うそくさいほどに暑い。
007シリーズ最高傑作のように、各種メディアが記録的とのたまい前年を超えてくる猛暑である。この暑苦しさに対抗するにアイスクリームとかもいいんだけどちょっとお行儀が良すぎる。我々はクライシス・モーメントのまっただ中にいるのだ。もっとなりふり構わない感じでいきたい。

西友「みなさまのお墨付き」シリーズ。100名以上の消費者が参加するテストで80%以上の支持が得られたものだけが商品化されるという合意形成の鬼ブランドである。公式サイトによると合否判定は超シビア、支持率は小数点第一位まで表され、79.9%、つまり0.1%満たないものは不合格、商品デビューはかなわない。
無事商品化した後も安心はできない。発売後もテストを行い、そこで支持率80.0%を割り込んだ場合は改良に回されるか終売という運命が待っているのだ。

サイトではアイテムごとに支持率を確認する事ができ、支持率100%という独裁国家の元首のような強者もちらほらする中で、この「冷や汁」の支持率はなんとピタリ80.0%、まさに薄氷でラインナップされている。


夏こそ、この生存力をいただきたい
冷や汁は魚のほぐし身や野菜と出汁と味噌で味をつけた汁物料理で、宮崎県が有名だが、他にも九州をはじめ埼玉県や山形県など各地で作られている。
昔から暑い夏の健康食として親しまれてきたが、タイやアジ、サバなどの魚を素焼きにしてほぐし、味噌とすり合わせてだし汁でとくなどなかなかの手間がかかり、それが袋を切ってびやーっとぶっかけるだけで食べられるのはありがたい事だ。


味噌の風味と出汁のうまみにひたひたと浸かっためしがさらさらっと入って来て熱った体をじんわりクールダウンする。炎天下ででかい石を運搬する仕事に半日従事させられた後みたいな状況を想像してからかきこむとさらに格別である。
しっかりした鯖とほろっとした豆腐の相性も良く、さっぱりしたきゅうりやみょうがが程よいアクセントとなって、つまりとてもうまい。うだるような夏でもさくさく食が進む。

この汁は、前述したようにあと0.1%支持率が足りなかったら出会う事がなかったし、この後0.1%でも支持が落ちると会えなくなる汁だ。その存在は極めてもろく、はかない。しかし、だからこそ同じように弱く、はかない私たちを惹きつけ、最後の最後に「YES」と言わせる強さを持っている。
80%の人が認めた味と、認めなかった20%の人が生んだ物語がブレンドされて醸し出された味わいなのだ。
さらに数量限定品とあるので視界に入ったら即ゲットしておこう。ここまでだらだら述べておいてなんだが、食べればわかる、夏はこれだ。


わたくしのおすすめ
ライター勢が身近なチェーン店の品で気に入っているものをおすすめしたり、気になっていたものにチャレンジする記事たちです。
-
無印のトイレットペーパーは淡い夢のように長い(ネッシーあやこ)
-
IKEAのフェイクグリーンはテレワークの最終兵器(まいしろ)
-
ハナマサの辛いやつにハズレが無い説(松本圭司)
-
静岡銘菓 又一庵の笹麩餅はおいしすぎて150個食べたい (鈴木さくら)
-
登山でワークマンが使えすぎ問題 (松本圭司)
-
ニトリの伸縮ざるボウルフライパンスタンドはキッチンも心も整える (鈴木さくら)
-
業務スーパーのアジアン食品が楽しい〜中華&台湾料理編〜 (JUNERAY)
-
無印良品の化粧水がスキンケア初心者の男性にちょうどいいという話 (井上マサキ)