わたくしのおすすめ 2022年6月13日

業務スーパーのアジアン食品が楽しい〜中華&台湾料理編〜

業務スーパーでは中華、台湾、韓国、タイなど、アジアン食材も豊富に扱われている。公式サイトのおすすめレシピも手厚い。
餃子や春巻きなどの定番品を避けて、気になった商品を買い集めてみた。

日本ソムリエ協会認定ワインエキスパートの花屋。花を売った金で酒を買っている。

前の記事:【直火もいけちゃう】インドの理化学用グラスメーカー、BOROSILのグラスが美しい

> 個人サイト はてなブログ

みんな大好き「業務スーパー」。
冷凍食品や調味料などがよく話題になるが、アジアン食品が豊富に売られていることをご存知だろうか。
これはアメ横の地下でしか見たことないな〜、というものから、スーパーのお惣菜コーナーでお馴染みのあの料理まで、掘れば掘るほど際限なく買える。
業務スーパーは食材の金脈だ。

IMG_7943.jpg
これは先日のマイニングの成果。

気になった商品を片っ端からカゴに入れたところ、ジェネリック町中華飲みみたいなラインナップになってしまったため、500円の紹興酒を追加してフィニッシュとした。

IMG_7985.jpg
そんなわけで、業務スーパーを用いた自宅町中華飲み(ハイコンテクストな日本語)を行います。紹興酒はロック派です。

業務スーパーサイズ・ミー

何よりまずこれを見てほしい。

IMG_7949.jpg
春雨サラダ 1kg

スーパーのお惣菜コーナーで!!ちいちゃいパックで230円の中華はるさめ!!いつも若干割高な気がして2割引のシールが貼られてないと手に取れないアレが!!

1kg税抜338円(2022年6月現在)!!!!

大きい声を出して申し訳ない。衝撃が強くて筆者は3kg買った。すでに2kg食べた。

IMG_7970.jpg
スーパーのお惣菜よりもややとろみがあり、味付けは濃いめだ。つまり酒泥棒なわけだがモヤシやキュウリを追加してもよい。

このタイプの春雨サラダ、中華料理なのか?と訊かれたら自信がないし、そもそもサラダではないと思う。
お前はいったい何者なんだ。

IMG_7951.jpg
へ〜!こんなのもあるんだ!と手に取った葱抓餅(ツォンジュアビン)。

葱がたっぷり入ったうす〜いお焼き。中華料理屋さんでもあまり見ないと思っていたが、台湾の定番メニューだそうだ。

IMG_8053.jpg
フライパンで焼きます  いい匂い!
IMG_8058.jpg
完璧にうまい。甘さ、しょっぱさ、油という人間の脳を喜ばせる三代要素で構成されているのだから当然といえよう。

おやつとごはんのちょうど間くらいの味で、端っこはサクサク、真ん中はモチモチ。たまに葱がギュムギュムする。
ちなみに「葱抓餅」でGoogle検索すると、業務スーパーのページが最初にヒットする。隠れた人気商品であるようだ。

IMG_7954.jpg
800gの業務用ザーサイ。

水に浸けて塩抜きしなければならないタイプと違い、袋を開けたそのままの姿が完全体である。お店などですぐに出せるようにしてあるのだろう。

IMG_7979.jpg
ほどよい塩気で、お漬物感覚で食べすすんでしまう。(カリウムを摂らないと死ぬよ)という天の声が聞こえてきた。
いったん広告です

ジャリジャリの卵だっておいしい そう、素敵っぽい調味料ならね

IMG_7989.jpg
これはなんだろう。水色の卵。
IMG_7964.jpg
アヒルの卵の塩漬けだ。

以前アメ横で買って食べたことがあるのだが、黄身が砂のようにジャリジャリしてあまり好きな食感ではなかった。
担当編集の石川氏が「僕が食べたのはジャリジャリしなかったです!」とのことで、もしかして個体差があるのか?と答え合わせに購入。

IMG_8008.jpg
殻が剥きづらいため、包丁で半分に切ってからスプーンで掬い取るのがいいらしい。

ちょっと味見してみたところ、やはりジャリジャリする。石川さん、ジャリジャリします。

これ、どうやって食べるのが正解なんだろう?と業務スーパーの公式サイトを見に行ったところ、なんとレシピが7種類も載っていた。アヒルの卵というマイナーそうな商品のために7種類。すごいホスピタリティだ。

ザーサイを食べすぎて、野菜を摂らねば寿命が縮むのではという強迫観念に陥っているため、今回は豆苗と卵のあえものを作ってみることに。

IMG_7959.jpg
こちらも業務スーパーで売っている、素敵っぽい調味料たち。

豆苗と卵のあえものには、右の花椒辣醬(ファージャオラージャン←なんだかモンスターハンターの敵みたいな名前ですね)を使う。

IMG_8026.jpg
豆苗、叩いたキュウリ、アヒルの卵を和えて、花椒辣醬で作ったソースを和える。
IMG_8035.jpg
おいしい!卵のコクと、花椒のピリッとした辛さがいい感じ。卵のジャリジャリ感は他の食材と和えることで軽減されました。

せっかくなのでもう一品。

IMG_8040.jpg
ざっくり切ったベーコン、ネギ、レタスなどを炒めて…
IMG_8047.jpg
アヒルの卵とお米を加えたら、塩たまごチャーハンに。

紹興酒を飲みながら米を炊いたせいでやや水っぽいチャーハンだが、卵の塩気とベーコンの油がマッチしてとてもおいしい。

IMG_7959.jpg
これの左側、塩葱醬(エンツォンジャン)をチャーハンに載せるのもおすすめ。塩葱醬は牛タンに載ってるレモン風味の塩ネギとほぼいっしょです。
IMG_7997.jpg
アヒルの卵のおとなりにはピータンも売っている。中華飲みといったらピータン豆腐。

ここで冷凍庫に寝かしっぱなしだった小籠包のことを思い出した。前回のマイニングの成果。

IMG_8356.jpg
小籠包の漢字をずっと「小龍包」と勘違いしていたため、リトルドラゴンラップ…と思っていた。籠(カゴ)であったね。

蒸し器での温めが推奨されているが、一応電子レンジでもいけるらしい。

酒を飲んだ後の洗い物は公的な手続きと同じくらい面倒であると知られているため、ラップをかけて電子レンジにかける。

IMG_8358.jpg
あっ、なんだか乾燥肌
IMG_8362.jpg
無汁(むじゅう)

ここまで乾いた小籠包には初めて出会った。味はとてもおいしいし、花椒辣醬ともかなり合う。

しかし業務スーパーの小籠包は蒸し器での温めが必須のようだ。
(こういう覚え書きをインターネットに残しておくことで、いつか助かる誰かがいるかもしれない。探索ゲーで拾える「研究者の手記」みたいなアイテムと同じ。)

いったん広告です

桃まんじゅうは見た目のかわいさという点で一強

今夜のデザートはこちら。

IMG_7957.jpg
ふっくらかわいい桃まんじゅう

定番の胡麻団子なども売られているのだが、見た目のかわいさに惹かれて買ってみた。

IMG_8075.jpg
けっこうリアルな桃っぽい見た目。どうやって着彩しているのだろう。

蒸し器があると尚良いが、水にくぐらせて電子レンジで温めることもできる。つまり小籠包と同じだが、桃まんじゅうのポテンシャルを信じて電子レンジへ。

IMG_8078.jpg
レンジで温められた、ぷわぷわの桃まんじゅうたち。ツヤツヤでけっこういい感じ。
IMG_7962.jpg
そのまま食べてもおいしいが、こちらをかけてみることにした。コンデンスミルクのココナッツフレーバー。
IMG_8082.jpg
開封すると、やや透明感のあるトロトロの液体。コンデンスミルクというより、甘いココナッツソースと言った方が正しい。
IMG_8084.jpg
これはもう確実にうまいでしょう
IMG_8089.jpg
笑ってしまうくらい甘い。しかしとてもおいしい。

餡子とココナッツの香りが合う。電子レンジで温めた桃まんじゅうは、やや水分が少なめな食感になるため、何かしらのソースをかけた方がおいしくいただけるだろう。

IMG_8002.jpg
気がついたらおつまみだけで満腹になっていた。やや体に悪そうだが、たまにはこういう日があったっていい。

 


手軽で安くて楽しい(つまり最高の)業務スーパーのアジアン食品飲み。これは試す価値がある。

筆者のお気に入りは葱抓餅。今日は家飲みだぞ!と言う日は、ぜひ業務スーパーへ。

 

おまけ

IMG_8367.jpg

業務スーパーの除菌アルコールは食品添加物製剤のため、食べ物にも使えておすすめ。某パス○リーゼに近いが、こちらは1,000mlで税抜457円で買える。安いぞ!

 

 わたくしのおすすめ 

ライター勢が身近なチェーン店の品で気に入っているものをおすすめしたり、気になっていたものにチャレンジする記事たちです。

 

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう

    1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう (井上マサキ) (05.01 11:00)

  • ドラム式洗濯機をあきらめたい

    ドラム式洗濯機をあきらめたい (イトウケン) (05.01 11:00)

  • 片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら)

    片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.01 10:59)

  • 世界一黒い車(傑作選)

    世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)

  • 「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回)

    「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)

  • こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3

    こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事