ライタープロフィール


顔写真
木村岳人(きむらたけひと)
1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー)
> 個人サイト 閑古鳥旅行社 Twitter



これまでの記事

サムネイル

2023/12/21
伊豆諸島のいずれかの島に行く“ミステリーきっぷ”で運試し
東京と伊豆諸島を結ぶフェリーを運行している東海汽船が、期間限定で「ミステリーきっぷ」なるチケットを販売している。果たして行き先はどの島になるのか、限られた滞在時間で何ができるのか。

サムネイル

2023/11/23
ゴルフ場の中を通る道路が気になる
ゴルフ場の中を通る道路が気になっている。“ゴルフ場の中を通る道路”をいくつか歩いてみたところ、閉塞的ながらも開放感が同居する、独特の風情を感じることができたのだ。

サムネイル

2023/10/23
奥祖谷、高低差390mの斜面集落(デジタルリマスター)
徳島県に祖谷という地域がある。特に落合という斜面集落は、集落内の高低差が390mもあるという。

サムネイル

2023/10/19
砺波平野の散居村が美しい
富山県の西部に位置する砺波平野には、「散居村」と呼ばれる農村風景が広がっている。広大な水田の中に農家の屋敷が密集することなく散在しており、独特の風情と美しさを醸しているのだ。

サムネイル

2023/09/21
くしゃみが出るカップ焼きそば選手権――優勝はペヤング!
カップ焼きそばのペヤングに添付されているスパイスをかけると必ずくしゃみが出るのだ。他のカップ焼きそばも試してみました。

サムネイル

2023/08/24
相模川には鎌倉時代の橋脚が残っている
神奈川県の中央部を流れる相模川。その下流域にあたる茅ヶ崎市には、「旧相模川橋脚」という史跡が存在する。その橋脚を見に行ってきました。

サムネイル

2023/07/27
歩き遍路で歩かなかった遍路道を歩く
以前に歩き遍路をやったのだが、その時には歩かなかった遍路道もたくさん存在する。今回はそのうち特に雰囲気が良い古道を紹介したい。

サムネイル

2023/06/29
ユーカリが丘線は外側と内側の景色が全然違う
千葉県佐倉市に「ユーカリが丘」という町が存在する。なかなかに珍しい路線なので乗ってみたのだが、環状線の外側と内側の景色が全然違っていて驚いた。

サムネイル

2023/06/01
自動車が一台もない「出羽島」の“手押し車文化”を見よ!
自動車が一台も走っていない、昔ながらの町並みが残る漁村だと聞いて訪れたのだが、そこには自動車の代わりに独自の手押し車文化が華開いていたのである。

サムネイル

2023/04/20
インドカレーは店によって味も辛さも全然違う
複数の店舗のカレーをデリバリーで頼んで一度に食べ比べ、辛さの基準を見極めたいと思う。

サムネイル

2023/03/16
青森県の田舎館村には弥生人の足跡と土器カレーがある
青森県の田舎館(いなかだて)村を訪れた。国の史跡に指定されている垂柳(たれやなぎ)遺跡を見に行ったのだが、そこには「弥生人の足跡」と「土器カレー」があった。

サムネイル

2023/02/16
海老名市の「逆川」は奈良時代に築かれた運河の跡
神奈川県海老名市に、かつて「逆川(さかさがわ)」と呼ばれる川が存在した。現在は埋め立てられているものの、その川筋を跡としてたどることができる。

サムネイル

2023/01/19
神奈川県綾瀬市と足立区綾瀬の共通点を探る
神奈川県綾瀬市と足立区綾瀬、同じ地名という以外にも共通点はないものか。実際に行って探してみた。

サムネイル

2022/12/26
東京地下鉄13路線をすべて乗るには丸一日かかる
東京地下鉄の全路線に乗ってみよう。始発で出れば夕方ぐらいには終わるだろうと考えていたのだが、夜になってもまったく終わらなかった。

サムネイル

2022/11/24
東京23区の茅葺古民家巡り
東京23区のうち現在も茅葺の古民家が残っているのは、かつて江戸の近郊農村であった地域にあたる計9区の11箇所である。そのうちの5か所を巡った。

サムネイル

2022/10/27
岩手・青森県に残る「望楼付き消防屯所」を見に行った
消防車などの装備を格納し、消防団員が詰める施設であるる消防屯所(とんしょ)。今回は岩手県と青森県に残る「望楼付き消防屯所」を巡った。

サムネイル

2022/09/29
備前焼の里に残る窯跡が陶片山積みで凄い!
岡山県東部の伊部(いんべ)地区は、備前焼の窯元が集まる陶器の生産地だ。古い窯跡があるというので見に行ってみたら、陶片が文字通り山積みになっていて驚いた。

サムネイル

2022/08/25
神奈川県綾瀬市は「どこにでもある風景」を強みにロケ誘致が盛ん
神奈川県綾瀬市は「どこにでもある風景」を強みに映画やテレビのロケ誘致が盛んなので、その数カ所を紹介します。

サムネイル

2022/07/21
涼を求めて秦野盆地の湧水巡り
神奈川県秦野(はだの)市は地下水が極めて豊富であちらこちらから水が湧き出ており、名水百選にも「秦野盆地湧水群」として選ばれている。涼を求めて秦野盆地の湧水を巡ってみることにした。

サムネイル

2022/06/23
シェアサイクルを30分以内に乗り継ぎ観光する
最寄りのシェアサイクルは30分以内で返却すれば130円。乗り継いで江の島や鎌倉、金沢八景を観光してみました。

サムネイル

2022/05/26
新緑の植木畑を見に行こう!
中学校までの通学路沿いに、植木を育てている畑があった。身近すぎて当たり前の存在と思っていた植木畑を巡ってみた。

サムネイル

2022/05/02
チーズ工場の裏手にある排水口は牛乳の香りがする時がある

サムネイル

2022/04/21
自販機ポカリの値段調べ
自動販売機で売っているポカリスエットって、値段がまちまちだ。64台の自動販売機を調べてみました。

サムネイル

2022/03/24
自動車教習所の紋様を鑑賞する、そしてスタンプを作る
自動車教習所のコースの形状がおもしろい。その形状をかたどったスタンプをつくってみました。

サムネイル

2022/02/24
近江塩津駅では地下通路を見ているだけで乗り換え時間が苦にならない

サムネイル

2022/01/20
東海道線から見える"気になる岩”を見にいった
東海道線で静岡県の浜名湖を越えて愛知県に入った頃に、右手の景色を眺めていると、白い岩がひょっこり顔をのぞかせる。あの岩を見に行ってみよう。

サムネイル

2021/12/23
約100年前の「クジラ噴水」が味わい深い~後藤鍬五郎の作品巡り
昭和2年(1927年)に造られた、愛知県名古屋市の南区にある道徳公園にはクジラ型の噴水が味わい深い。クジラ噴水を作った後藤鍬五郎の作品も紹介します。

サムネイル

2021/11/25
垂直の空堀が迷路のように巡る「南九州型城郭」が恐ろしい!
南九州のシラス台地に築かれた中世城郭は他地域とは様相が大きく異なる。垂直に切られた空堀がまるで迷路のように入り組んでいるのだ。

サムネイル

2021/10/28
日焼けの色はぶなしめじ!
日焼けに一番近い色のモノを探しだし「〇〇くらい焼けた!」と表してみたい。いろいろ探してみた結果、ぶなしめじの色が一番近かった。

サムネイル

2021/09/23
綾瀬市の全地区を歩いたら見えてきたこと
実際に行った場所を塗り潰せるアプリをつかって、在住する綾瀬市を歩いてコンプリートした。

サムネイル

2021/08/26
迷宮住宅街を攻略したい
路地が複雑に入り組んでおり、まるで迷宮のような住宅街があった。立ち寄ったのだが、なかなか抜け出すことができずに難儀した。その当時の様子を改めて振り返ってみたい。

サムネイル

2021/07/29
世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の17箇所全巡り
北海道と北東北(青森県・岩手県・秋田県)に点在する計17箇所の縄文遺跡をひとつにまとめた「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産になった。今回、新たに世界遺産になった縄文遺跡を紹介したい。

サムネイル

2021/06/24
富士山の「まぼろしの滝」を見てみたい!
富士山には一年のうちごくわずかな期間しか見ることができない「まぼろしの滝」が存在する、という話を聞いた。その「まぼろしの滝」を見に行った。

サムネイル

2021/05/17
東京湾に浮かぶ人工要塞「第二海堡」上陸ツアーに参加した
明治時代に東京湾に作られた人工島「第二海堡」。これに上陸できるツアーがあるというので行ってきました。

サムネイル

2021/05/04
バイクのミラー越しに夜の景色を見るとエモい
バイクのミラー越しも鏡に映る夜景がエモい。範囲の光しか目に入らず、景色の陰影が濃くなりメリハリが付いてより魅力的に見えるのではないだろうか。

サムネイル

2021/05/03
レタスはハンバーガーに挟めばたくさん食える

サムネイル

2021/05/02
タマネギ&ニンニク&唐辛子をオリーブオイルで炒めるとうまい
タマネギとニンニクと唐辛子を炒めるだけでうまいし、料理に使うとさらにうまいのでおすすめです。

サムネイル

2021/04/28
湘南では国道1号線を「イチコク」と呼ぶ!
国道1号線を「イチコク」と呼んでいたが、他の地域では違う道路を「イチコク」と呼ぶことを知り、調べてみた。

サムネイル

2021/03/25
重要文化的景観に見る日本各地の原風景
文化財保護法には「重要文化的景観」というカテゴリが存在する。全国に残る昔ながらの風景を保護するための制度であり、重文景に選定された地域をたどることで、日本各地の原風景を体感することができる。

サムネイル

2021/02/25
島を丸ごと城塞化した海城「能島城」に上陸した
瀬戸内海中央西寄りの芸予諸島に浮かぶ小島を丸ごと利用した海城「能島城」は、「続日本100名城」にも選ばれている。2020年の6月、上陸ツアーに参加してきた。

サムネイル

2021/01/28
神奈川県央部の“サバ神社”を巡る「七サバ参り」で健康祈願!
江戸時代中期から明治時代初頭にかけて、サバ神社を巡る「七サバ参り」という風習があった。1日で7箇所のサバ神社に参拝すると悪い病気にかからないという。無病息災を祈願すべく7箇所のサバ神社を歩いて巡ることにした。

サムネイル

2020/12/24
高知空港の近くにたたずむ飛行機の格納庫を見に行った
第二次世界大戦中に築かれた、飛行機を空襲から守るための格納庫「掩体壕」を高知で見てきました。

サムネイル

2020/11/30
四国遍路・修行の「奥の院」巡り
四国遍路の札所には「奥の院」が存在することが多い。第12番札所「焼山寺」の奥の院と、第45番札所「岩屋寺」の奥の院を紹介します。

サムネイル

2020/10/30
カブ遍路は歩き遍路と車遍路のいいとこ取りだ!
四国八十八箇所霊場をリトルカブで周ってみたのだが、これが歩き遍路と車遍路のいいとこ取りといった感じであり、四国遍路をカジュアル&リーズナブルに満喫できるスタイルだったのでレポートしたい。

サムネイル

2020/09/23
わらじを履いて箱根の石畳を歩く
自宅でわらじを発見した。古来から日本人が履き続けてきたわらじとはどのようなものなのか、実際に箱根旧街道の石畳で履いて試した。

サムネイル

2020/08/27
「オロポ」というサウナドリンクについて考えた
サウナ上がりに飲むオロナミンCをポカリスエットで割った飲み物「オロポ」。定番以外の組み合わせを試してみた。

サムネイル

2020/07/30
この町並みがすごい!~ユニークな町並みコレクション
日本の各地には、伝統的なスタイルの家屋が建ち並ぶ町並みが存在する。古いモノ巡りをライフワークそ趣味とするライター木村さんによる偏見と独断による、すごいと思った町並みを紹介。

サムネイル

2020/06/30
市街地に囲まれた田んぼはどこから水を引いているのか
川から離れた市街地に囲まれた田んぼはどこから水を引いているのか調べた。

サムネイル

2020/06/02
飴噛みレビュー2020
飴を噛む癖のあるライターが、40種類の飴噛みくらべたレビューです。

サムネイル

2020/04/30
麻婆に溺れたい
味噌やカレーが何にでも合うように、麻婆の味もまた何にでも合う懐の深さがあるのではないだろうか。麻婆に合う食材を探した。