
くしゃみが出るカップ焼きそば選手権――優勝はペヤング!

突然だが、皆さんはカップ焼きそばを食べる機会はあるだろうか。私はよく食べる。中でもペヤングを食すことが多いのだが、添付されているスパイスをかけると必ずくしゃみが出るのだ。そう、必ずである。
1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー)
前の記事:相模川には鎌倉時代の橋脚が残っている
> 個人サイト 閑古鳥旅行社 Twitter
前の記事:相模川には鎌倉時代の橋脚が残っている
> 個人サイト 閑古鳥旅行社 Twitter

ペヤングのスパイスでくしゃみが出る
「ペヤングソースやきそば」といえば、言わずと知れたカップ焼きそばの代表格だ。昭和50年(1975年)に発売されて以降、現在まで数多くの人々に愛され続けているロングセラー商品である。









私は別にペヤングに顔を近づけてるわけでもなく、手元でスパイスの小袋を開けて焼きそばにかけているだけなのに、このようにくしゃみが出るのである。
おそらく粒子の細かいコショウの成分が舞い上がって鼻孔を刺激するのだろう。何度食べても毎回くしゃみが出るので、私にとってこの現象はペヤングを食す前の儀式のようなものになっている。
ある時ペヤングを食べながら、ふと他のカップ焼きそばはどうなのだろうと思った。やはりペヤングと同じように、スパイスを振りかける際にくしゃみが出るものなのだろうか。
そんな極めて個人的な疑問を解消すべく、「くしゃみが出るカップ焼きそば選手権」の開催である。まぁ、優勝はペヤングなんですが。

![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | つぎへ> | |
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |