特集 2023年8月7日

世界最小級のイカ、ヒメイカを観察したい

これでも大人のイカです。

日本人が大好きなイカは世界の海で約450種類ほど確認されているそうで、その中でも最大級のイカといえば、ダイオウイカとダイオウホウズキイカ。

自然界でこれらの巨大イカに出会える機会はほとんどないが、逆に世界最小級のイカであれば、東京湾のように身近な環境にもまだいるらしい。

その名はヒメイカ。大人になっても1~2センチの小さなイカで、海藻が生い茂る浅い藻場に生息しているそうだ。

趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー)

前の記事:伊勢うどんでフルコースを作る

> 個人サイト >私的標本 >趣味の製麺 >ライターwiki

富津海岸のアマモ場観察会に参加した

ヒメイカを求めてやってきたのは、千葉県富津市にある潮干狩り場。内房で一番海に向かってでっぱっている場所であり、チーバくんでいえばヘソのあたり。今となってはとても貴重な天然の干潟が残されているエリアだ。

私が入会している三番瀬フォーラムでは、毎年7~8月の潮位が下がる大潮の干潮に合わせて、富津漁協の許可を得た上で、潮干狩り場の先にあるアマモ場で観察会を行っていて、そこでヒメイカが見られるらしいのだ。

002.jpg
熊手ではなく目の細かい網を持って集合。

この観察会に初めて来たのが2019年で、めでたくヒメイカを見ることができたのだが、その後も2021年と2023年に参加している。なぜなら楽しかったから。

アマモ場には毎回新しい発見や驚きがあるし、日常とは違うテリトリーである海に全身を委ねながら、じっくりと生物を観察する時間は格別だ。

そんな3回分の記録を動画でどうぞ。

3年分のヒメイカを動画にまとめました。

いったん広告です

2019年のヒメイカ探し

初めて参加した2019年のアマモ場観察会は8月3日。集合場所は富津海岸潮干狩り場の駐車場で、さすがに8月となれば潮干狩りはやっていないだろうと思いきや、まさかの営業中で驚いた。ここでは例年3月後半から8月いっぱいまで営業しているそうだ。

そんあ潮干狩り場に三番瀬フォーラムの会員が約20人ほど集まり、富津漁協の方と一緒にゲートをくぐる。

003.jpg
ちなみに潮干狩りはアサリやハマグリなどが採れて、2キロまで2000円とのこと。
004.jpg
潮干狩りも楽しそうだけど、今日はヒメイカを探します。

波打ち際の潮干狩りエリアをずんずんと通り過ぎ、ものすごく遠浅の海を沖へしばらく進むと、海の中にイネのような海藻がたくさん生えていた。これがアマモという水深の浅い砂泥(干潟)で育つ被子植物。より浅い場所にはコアマモという小さい種類が、そして少し沖に行けばタチアマモも生えているそうだ。

海藻がたくさん生えている場所を藻場と呼び、特にアマモやコアマモが多い場所はアマモ場と呼ばれる(被子植物だから藻じゃないけど)。

このアマモ場は浅瀬で暮らす生物達の生息場であり、それらを食べる生物の餌場であり、そして産卵場でもある。海の生態系を支える大切な場所だ。

005.jpg
水深が膝下くらいの浅い場所で、シュノーケルを使ってじっくり観察するのが楽しいんですよ。毒針を持つアカエイがいるので気は抜けないが。

本来ヒメイカは珍しい生き物ではないのだが、埋立や開発の進んだ東京湾では干潟やアマモ場が激減してしまったため、結果としてなかなか見られないイカとなっている。もちろん減ったのはヒメイカばかりではない。

そういった大切なことを、五感をフルに使って学ばせてもらうのが、今日のアマモ場観察会なのである。

006.jpg
海のゆりかごとも呼ばれるアマモ場。
いったん広告です

ヒメイカが見つからない

会員の方の話によると、ヒメイカはかなりの確率で見られるそうなので、きっと初参加の私でもすぐに発見できるだろうと思ったのだが、これがなかなか難しかった。

私のイメージとしては、アマモに止まって休んでいるヒメイカを早々に見つけて、水中カメラマン気取りでパシャパシャ撮り放題だったのだが。

007.jpg
アマモ場に来られさえすれば、すぐに見つけられると思ったんだけどな。

お腹が底につきそうな浅い海にプカプカと浮かび、首をぐいと持ち上げて(この姿勢が結構辛い)、目の前のアマモに眼球を近づけてじっくりヒメイカを探すものの、捕食者も多い環境下で見やすい場所にいてくれる訳がないよね。

もし都合よくいたとしても、私が近づいてきた時点でこっそり逃げていることだろう。さらにいえば、1センチ程度の小さなイカをアマモが生い茂る森で見つける難しさは現場に来ないとわからない。自分が巻き上げた砂ぼこりに腹を立てもする。

008.jpg
巻貝ならたくさんいる。
009.jpg
アマモによじ登るヤドカリ。たくさんの巻貝がいるからこそ生きられる生物だ。
010.jpg
オレンジのバネみたいなものがたくさん伸びていた。ミズヒキゴカイのエラらしいよ。
011.jpg
バナナみたいなのはアカニシ(貝)の卵で、ナギナタホウズキと呼ばれるものとのこと。知らないことがいっぱいある。
012.jpg
まるで水族館みたいだ。いや水族館が海を再現しているのだが。

ヒメイカを捕まえるだけなら、アマモを傷つけないように優しく網で適当に掬えば入るだろうが、それだとおもしろくないのである。

意外とヒメイカ探しは難しそうだぞという焦り、そして他の生き物が次々に見つかる喜びが、私の心を蛇行運転する。

いったん広告です

ヒメイカは実在した

すぐ切れそうになる集中力をどうにか保ちつつ、全力でアマモ場を彷徨ったのだが、ヒメイカはまったく見つからない。もしや今日はこの干潟にヒメイカがいないのではと怪しみだした頃、あるベテラン会員さんが観察ケースを見せてくれた。

ヒメイカ、タツノオトシゴ、ヨウジウオというアマモ場の大三元である。

ヒメイカ、いるじゃん!

013.jpg
左からヨウジウオ、タツノオトシゴ、ヒメイカ。全部かっこいい。

見せていただいたヒメイカは予想よりも小さくて、でもちゃんとイカの形をしていて、ヒョンヒョンと素早く動いていた。すごくかわいい。

このイカを自分の目で見つけて、そしてこの網で捕まえたい。だが干潟で観察をしていられる時間はとても短く、すぐに潮が満ちてきてタイムアップ。あー。

トボトボとうつむきながら陸へと向かう帰り道、万が一の可能性にうっすらと期待して、網をできるだけ水中に入れて歩いていたのだが、気がついたらヒメイカが入っていた。なんだそりゃ。

014.jpg
こうやって網を構えながら歩いていたら捕れていた。ある程度の数がいるけど、私には見えてなかっただけのようだ。
015.jpg
小さいネットに入れ替えて観察する。すごい、ちゃんとイカだ。
016.jpg
色が一瞬で変わった!

この偶然捕れたヒメイカをじっくり一時間ほど観察していたかったが、団体行動を乱すわけにはいかないので、泣く泣く海に返して撤収する。

ヒメイカ、かわいかったなー。

017.jpg
ありがとう、富津海岸。
018.jpg
顔だけ出していたホタテウミヘビ。

 

⏩ 次ページに続きます

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 町に眼鏡をかけてあげたんだ

    町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)

  • 飛行機に片道25時間乗る

    飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)

  • 霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った

    霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)

  • 2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です

    2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

  • 4000円のごま油がもう魔法くらいうまい

    4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)

  • おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史)

    おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)

  • 2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事

    2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)

  • インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる

    インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)

  • 豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる

    豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)

  • 酒なしの外食を楽しんでみよう

    酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)

  • 本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林)

    本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)

  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選)

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)

  • 器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回)

    器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)

  • うずらのたまごの開け口観察

    うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)

  • 国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る

    国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る (西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川)

    いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (03.28 10:59)

  • 「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選)

    「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選) (地主恵亮) (03.27 18:00)

  • 自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号

    自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号 (デイリーポータルZ) (03.27 16:00)

  • 「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん

    「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん (デイリーポータルZ) (03.27 13:00)

  • 地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~

    地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~ (佐伯) (03.27 11:00)

  • 琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日

    琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日 (スズキナオ) (03.27 11:00)

  • ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教)

    ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (03.27 10:59)

  • 「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選)

    「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選) (玉置標本) (03.26 20:00)

  • 飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回)

    飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回) (デイリーポータルZ) (03.26 18:00)

  • お金をなくした話、募集します

    お金をなくした話、募集します (石川大樹) (03.26 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

  • thumb2.jpg

    京橋にあるスマートロック開発拠点を見せてもらった (01/15 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事