特集 2023年2月2日

桃太郎の岡山起源説に不都合な鬼ノ城問題

岡山といえば桃太郎、桃太郎といえば岡山。

岡山県民の唯一の誇りであり心の拠り所だ。

しかしわれわれ岡山県民が目を背けつづけてきた極めて都合の悪い事実が存在する。

岡山で鬼が住んでいたのは鬼ヶ島ではなく“山の上の城”なのだ。

(節分なので)鬼が住んだとされ、桃太郎岡山起源説の最大の矛盾をはらむ「鬼ノ城」へ行ってきた。

1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー)

前の記事:近くに新宿がないのに西新宿? 兵庫の西新宿へ

> 個人サイト オカモトラボ

桃太郎ゴリ押しの裏にあるもの

全国的にも周知の通り、岡山は桃太郎を一点張りでゴリ押ししている。

009.jpg
岡山空港の愛称は岡山桃太郎空港だ。

岡山の桃太郎一点張りとゴリ押しは生粋の岡山県民である僕から見てもちょっとどうかと思うほどで、当サイトの記事でもたびたび指摘してきた

001.jpg
岡山空港で荷物が流れてくるベルトコンベアーに桃太郎が流れてくる。

実は(あまり知られてはいないが)岡山の桃太郎ゴリ押しは根も葉もない妄言という訳ではない。

一応の根拠が存在する。

岡山に古くから言い伝えられてきた温羅(うら)伝説だ。

020.jpg
温羅伝説についての絵本。岡山市発行「吉備津彦と温羅」より。

温羅伝説は、古代の岡山地域を統治していた温羅(うら)という鬼を、吉備津彦命(きびつひこのみこと)と3人の家来が退治したという昔話だ。

岡山県民は大体のストーリーくらいなら説明できるほど有名で、桃太郎のルーツになったと信じて疑わない。

しかし不思議ではないだろうか?ちゃんと根拠があるならゴリ押ししなくても堂々としていれば良いんじゃないか?と。

温羅伝説は岡山に古くからの伝承で間違いないが、実は桃太郎のルーツになったというのは一つの説に過ぎない。

そして温羅伝説が桃太郎の起源だとする岡山県民の主張には、これまで他県民の目にほとんど触れてこなかった決定的な矛盾がある。

いったん広告です

岡山起源説のアキレス腱

ご存知の通り、おとぎ話の桃太郎で鬼が住んだのは海に浮かぶ鬼ヶ島である。

しかし温羅伝説では鬼(温羅)が住んだのは山の上にある鬼ノ城(きのじょう)↓だ。 

002.jpg
鬼が住んだとされる岡山県総社市の山の頂上付近にある古代山城、鬼ノ城。

物語は長年語り継がれる間に変容することもあるだろう。しかし山の上の城が完全に対極にある海の上の島に変化することがあるだろうか?

その至極真っ当な疑問について岡山県民は見て見ぬ振りを貫いている。

そんな岡山県民にとって都合の悪い鬼ノ城へ行ってきたのでご紹介しつつ鬼ノ城問題を検証したい。

いったん広告です

デートスポット化している鬼ノ城

022.jpg
鬼ノ城の場所はだいたいこのへん。

鬼ノ城への公共交通機関はないので自動車を使う。岡山市の中心部からだいたい45分くらいかかる。

003.jpg
鬼ノ城登山道の案内看板。

鬼ノ城へ向かう登山道は川沿いに整備された公園の一角にある。

なお、僕が鬼ノ城に行くのは今回で2回目だ。前回は小学生の頃なのでおよそ30年前の話である。

以前行った時には山頂付近にちょっとした広場があるだけで何もなく、鬼が住んでいても不思議ではないほど寂れた場所だった。

004.jpg
このような看板が立て続けに掲げられている

道中には「道が狭い」と書かれた看板が次から次へと現れる。以前の別の取材先で道路が狭くて進むことも戻る事も出来なくなった経験があるので戦々恐々としてしまう。

しかし、結果的には僕がこれまで取材した場所に比べると広い部類だった。ちゃんと舗装されているし車がすれ違うためのスペースも一定間隔で整備されている。

ただこれまでの取材先と違い、対向車がやたらと多い。そして乗っているのはカップルやファミリーだ。

005.jpg
市街地から遠く離れた場所にも関わらず車がたくさん。

そんな違和感を抱いたまま山頂付近の駐車場に着くと、これまた意外なほどたくさんの自動車が止まっている。

僕は知らなかったが、かつての寂れた鬼ノ城は今や岡山県民の定番デートスポットとして人気だそうだ。

個人的にはマイナーな他の人があまり注目していない場所が好きなのでちょっと残念ではある。

⏩ 次ページに続きます

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 町に眼鏡をかけてあげたんだ

    町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)

  • 飛行機に片道25時間乗る

    飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)

  • 霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った

    霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)

  • 2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です

    2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

  • 4000円のごま油がもう魔法くらいうまい

    4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)

  • おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史)

    おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)

  • 2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事

    2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)

  • インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる

    インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)

  • 豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる

    豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)

  • 酒なしの外食を楽しんでみよう

    酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)

  • 本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林)

    本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)

  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選)

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)

  • 器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回)

    器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)

  • うずらのたまごの開け口観察

    うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)

  • 国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る

    国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る (西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川)

    いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (03.28 10:59)

  • 「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選)

    「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選) (地主恵亮) (03.27 18:00)

  • 自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号

    自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号 (デイリーポータルZ) (03.27 16:00)

  • 「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん

    「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん (デイリーポータルZ) (03.27 13:00)

  • 地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~

    地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~ (佐伯) (03.27 11:00)

  • 琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日

    琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日 (スズキナオ) (03.27 11:00)

  • ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教)

    ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (03.27 10:59)

  • 「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選)

    「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選) (玉置標本) (03.26 20:00)

  • 飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回)

    飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回) (デイリーポータルZ) (03.26 18:00)

  • お金をなくした話、募集します

    お金をなくした話、募集します (石川大樹) (03.26 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

  • thumb2.jpg

    京橋にあるスマートロック開発拠点を見せてもらった (01/15 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事