特集 2024年9月20日

川の中を横切る道「洗い越し」とは一体どんなところ?

「洗い越し」というものをご存知だろうか。

道の上を川が流れるようにしてある所のことで、道の上をザーザー水が流れているところを、徒歩なり、自動車なりで通過するようになっている道のことだ。
橋や排水溝を作るほどでもないところや、なくてもなんとかなるところによくある。

ザーザー流れる水の上を車やバイクや歩いて渡れるのも相当珍しい光景だと思うけれど、さらにその真ん中あたりが県境になっているところがあるという。
この県境にある「洗い越し」についてわからないところが多かったので、実際に行って調べてみた。

鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー)

前の記事:ウーバーイーツみたいなバッグをエコバッグの代わりに使うと便利

> 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26 >ライターwiki

洗い越しとは?

「洗い越し」と言っても、具体的にイメージできない方が多いと思うので、まずWikipediaの画像を引用しておきたい。 

02_Ogle_County_IL_White_Pines_State_Park_Fords3.jpg
I, IvoShandor, CC BY-SA 3.0 , ウィキメディア・コモンズ経由で

上記写真はアメリカの写真だけれど、日本の道路にもこういった洗い越しはいくつか存在していて、ネットを検索してみると、特に国道157号の洗い越しや、福島県いわき市の洗い越しなどが有名らしい。 

で、洗い越しであるだけでなく、その中に県境があるという場所もあるらしい。地図でみるとこのあたりだ。 

件の洗い越しは、茨城県と栃木県の境目で、おそらく、県境となっている洗い越しは日本で唯一だと思われる。

ネットで検索すると、この洗い越しは「入日の洗い越し」ということになっている。普通に読むと「イリヒのあらいごし」でいいのかもしれないけれど、どうも近くに「入日渡の滝」という滝もあって、この滝を「ヒワタシのたき」と読むという情報もあり、なかなか正式な読み方がわからない。

小字ぐらいの地名になってくると、ネットで探すだけではその読み方の情報がなく、意外と判らなかったりするもので、インターネットでちまちま検索していても埒があかない。ので、実際に行って確かめることにした。

入日の洗い越しには、真ん中に県境があり、漢字の読み方は現地の方に聞けばすぐわかるだろう。と、最初は思っていた。

いったん広告です

 秘境すぎる「入日の洗い越し」

東北道をひたすら北上し4時間、茂木町に向かう。 

03.png
すみません、写真は北関東道です

この日はご多分に漏れずの猛暑日であり、少しでも歩くと汗がドバドバ吹き出るというコンディションであったものの、なんとか、入日の洗い越し近くの駐車場までたどり着いた。

04.png
東屋と電話ボックスだけがある山内パーキング。奥に見える建物は閉店した蕎麦屋

自販機とかトイレとかそういうものが一切ない、まじで車止めるスペースしかないストイックな「山内パーキング」というパーキングエリアにいったんはいって、入日の洗い越しまでのルートを検討する。

グーグルマップもだが、ふだん使っているナビアプリにも「入日の洗い越し」の場所の情報はない。そのため、この辺かな? と思うところにピンを立ててルートを検索してみる。 

05.png
どう考えてもちゃんと案内してないっぽいグーグルマップの経路案内 ©Google

グーグルマップの経路案内だと、山道を登って、最後は歩いて行けというトンチンカンなルートを提示してくる。
これ、信じて行っちゃうとやべえやつだと直感したので、このルートはなしで、川沿いの農道を素直にさかのぼっていく。

06.png
んとにこの先に洗い越しはあるのか?
07.png
八反田川を渡る橋。この橋も県境になっていて、手前側が茨城県で奥のほうが栃木県となっている
08.png
心細すぎる細い道をひたすら進む……
09.png
洗い越しは本当にあったんだ!

もはや痛みすら感じる夏の日差しを感じながら、頼りない農道をしばらく進むと、まだらに水に濡れた、無骨なコンクリートの道が、突然めのまえにあらわれた。

10.JPG
これが洗い越し……ラピュタにたどり着いたパズーとシータの気持ちで見てほしい

あたりは耳がキーンとなるほど音がせず、ただ蝉の声がうるさい。水の冷気がかすかに漂う。

ネットを検索すると、もっと水量があるときもあるようだけど、ぼくが行った日はあまり水が流れておらず、ところどころ水が乾いているほどの状態だった。

11.jpg
水量が少なすぎてよくわからないので図解。洗い越しと川の関係こんな感じです

で、もちろんこれの真ん中が県境となっている……はずだ。

12.jpg
川に沿って県境があるはず……

この洗い越しが県境か。と、感慨深く県境をまたいだ写真も撮った。

13.JPG
いま、県境をまたいでいます! このときはまだそう思っていました

さて、ここまで書いておきながら、みなさんにたいへん残念なお知らせをしなければいけません。

実は、喜んで記念写真を撮っているこの場所、県境じゃないっぽいことが、撮影を終えて帰宅し、色々とまとめている時点で判明しました。

どういうことか説明したい。まず、グーグルマップの地図をみてほしい。

14.png
グーグルマップでは、川に沿って県境が走っている ©Google

ピンの刺さっている部分が入日の洗い越しなわけだけど、ちょうど川を割るように県境のラインが走っているのが見えると思う。

しかし、帰宅してから(行く前に確認しろよという話だけど)境界がグーグルマップより正確と言われているゼンリンのいつもNAVIで確認してみたところ、洗い越しのあたりは県境が川筋を離れて栃木側にズレていることが判明したのだ。

15.jpg
赤線がいつもNAVIの県境。入日の洗い越しは、県境の近くではあるけれど、県境の上じゃないっぽい©Google

つまり、写真でいうとこういう感じになる。

16.jpg
県境ちょっと遠くなっちゃったねえ……

グーグルマップを信じるのか、ゼンリンの地図を信じるのか。

一応、農水省の農地ナビで農地の所属を調べてみたところ、やはりゼンリンの地図の境界の方が正しいっぽい。

残念ですが、入日の洗い越しは、県境の近くではあるけれど県境上ではないという結論に至りました。ファー。

まあでも「県境に日本一近い洗い越し」ということにはなると思うので、このあたりは別にいいじゃないかという気もする。そう、ポジティブシンキングなんです、私。

17.JPG
絶対コケたくないので、おそるおそる洗い越しを渡る私
18.JPG
この日は水が乾いている場所も多かった

⏩ 入日の読み方問題はどうなのか

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす

    見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす (高瀬雄一郎) (04.03 11:00)

  • 「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト

    「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト (んちゅたぐい) (04.03 11:00)

  • 親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (04.03 10:59)

  • テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選)

    テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選) (與座ひかる) (04.02 20:00)

  • 千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回)

    千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回) (デイリーポータルZ) (04.02 18:00)

  • とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します②

    とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します② (石川大樹) (04.02 16:00)

  • トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった

    トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった (玉置標本) (04.02 11:00)

  • 昔の求人広告から天職を探す

    昔の求人広告から天職を探す (まいしろ) (04.02 11:00)

  • 家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道)

    家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道) (江ノ島茂道) (04.02 10:59)

  • 町に眼鏡をかけてあげたんだ

    町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)

  • 飛行機に片道25時間乗る

    飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)

  • 霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った

    霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)

  • 2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です

    2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

  • 4000円のごま油がもう魔法くらいうまい

    4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)

  • おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史)

    おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)

  • 2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事

    2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)

  • インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる

    インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)

  • 豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる

    豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)

  • 酒なしの外食を楽しんでみよう

    酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)

  • 本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林)

    本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)

  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選)

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)

  • 器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回)

    器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)

  • うずらのたまごの開け口観察

    うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)

  • 国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る

    国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る (西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川)

    いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (03.28 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

  • thumb2.jpg

    京橋にあるスマートロック開発拠点を見せてもらった (01/15 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事