ちょっと聞いてよ 2022年6月23日

「羊名人」をコンビニのフランクフルトにまぶすとすごくいい

羊肉料理専用のスパイス「羊名人」。

とあるきっかけから、これをコンビニで買ったフランクフルトにまぶしてみたら、お酒がすすんでしょうがないおつまみが誕生してしまったんです。

1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。

前の記事:「山と食欲と私」の「まるごとトマトのジャンバラヤ」をベランダで作って食らう
>ライターwiki

中華フードコード天国、池袋

以前当サイトでレポートさせてもらった、池袋の中華フードコート「友誼食府(ユウギショクフ)」。最近はTVや雑誌で紹介されることも多く、いつ行っても大にぎわいです。

01.jpg
「友誼食府」

ただ、その後同じ建物の2階にできた同様のフードコート「食府書苑(ショクフショエン)」は、その存在が友誼食府の影にちょっと隠れているからか、割とのんびり食事ができることも多く、穴場的なスポット。

02.jpg
先日「食府書苑」でひたすらに食べた、容器にぎっしりの塩ゆで鴨肉

で、さらに昨年、そこから歩いて5分ほどの場所に新しい中華フードコート「沸騰小吃城 (フットウシャオチーチェン)」までできてしまいまして、池袋のこの一帯の盛り上がり、とどまるところをしりません。

03.jpg
「沸騰小吃城」の、ただじっとしていた猫型配膳ロボット

最近、個人的にはこの「沸騰小吃城」が特に気に入ってまして。というのも、広々とした店内にゆったりとしたテーブル席がたくさんあって、上海、広東、湖南、湖北、雲南、四川、重慶などなどの中国各地の名物料理を縦横無尽に、しかも手元のスマホで注文することができるんですよね。その楽しさ、気軽さ、そして、どんなものが出てくるのかな〜? とわくわくする感じがとても良くて。

04.jpg
辛いワンタンスープがやたらうまかった

先日も、ありがたいことに仲良くしていただいている、漫画『酒のほそ道』の作者、ラズウェル細木さんとここで軽く飲みまして、つまみに中国東北料理の「羊肉串焼き」を頼んでみようということになったんです。ご存知でしょうか? クミンと辛味を効かせたスパイスをたっぷりまぶして串に刺した羊肉を焼く、もう何本でも食べられてしまうくらいクセになる味わいの、あれ。

ところがさすがラズ先生、「せっかくだから、今日はちょっと変わったものにしてみますか」と、羊肉串コーナーの下のほうにあった「ソーセージ串焼き」というのを頼まれたんですね。

05.jpg
「ソーセージ串焼き」(120円)

するとこれが、びっくりするくらい美味しかった! そうか、これまでも“魔法の粉”なんて呼んでいたあのスパイス、羊肉に限らず、なにをまぶして焼いたってうまいんだ。考えてみれば当然ですよね。だって、スパイス自体が反則的にうまいんだもん。

いったん広告です

そこで本題

あの魔法の粉に近い市販品として、輸入食材店の「カルディ」などでよく見かける「羊名人(ようメ~じん)」という商品があります。

06.jpg
「羊名人」(購入時税込み198円)

名前のとおり、羊肉用に調合されたスパイスミックスで、唐辛子、クミン、岩塩をベースに、ごま、砂糖、花椒、五香粉、にんにく、しょうが、コショウなどを絶妙なバランスでブレンドしたもの。

07.jpg
こんな粉。そのままなめてもうまい

でね、これをどうするかと言うと……

08.jpg
コンビニで買ってきた「フランクフルトに」
09.jpg
「シャカシャカポテト」の要領でたっぷり加えて
10.jpg
シャカシャカシャカ!

要するに「中国東北風スパイス焼き串」を簡易的に再現してみようというわけなんです。

11.jpg
ちょっと粉を入れすぎたかな。まぁ少ないよりはいい
12.jpg
できた! 「フランクフルトの羊名人まぶし」
13.jpg
こいつがもう
14.jpg
「酒のつまみに最強……」

というわけなんですよ。

そりゃあ、肉にまぶして焼いたり、炒めものに加えたりといった正式な使いかたをしたほうが羊名人の真価は発揮されるのでしょう。が、こうやってお手軽に使っても、魔法の効きめは間違いなくあることを確認!

おまけ

ところで最後にもうひとつ、突然の有益情報をお伝えさせてください。

先ほどの写真のフランクフルトは「ファミリーマート」の「ジャンボフランク」(168円)で、もちろん安定の美味しさの定番商品。

それとはまた別に、最近セブンイレブンで売ってる、

15.jpg
「燻製あらびきソーセージ」(108円)

が、個人的にちょっとどうかと思うくらいうますぎることを発見し、どハマり中なんです。もし見かけたら試してみて!

16.jpg
一応こいつにもまぶしてみるか

で、今回は念のため、こいつにも羊名人をまぶしてみたところ、超うまい×超うまい=超超うまいことには間違いなかったものの、この燻製あらびきソーセージに関しては、食べているとどうしても素材そのもののハイクオリティさを味わいたくなってしまう。そういう意味では、羊名人まぶしにするのは、やっぱりオーソドックスに「フランクフルト」とか名前がついている昔ながらのソーセージがいいかもなと思いました。

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 町に眼鏡をかけてあげたんだ

    町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)

  • 飛行機に片道25時間乗る

    飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)

  • 霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った

    霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)

  • 2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です

    2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

  • 4000円のごま油がもう魔法くらいうまい

    4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)

  • おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史)

    おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)

  • 2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事

    2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)

  • インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる

    インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)

  • 豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる

    豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)

  • 酒なしの外食を楽しんでみよう

    酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)

  • 本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林)

    本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)

  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選)

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)

  • 器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回)

    器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)

  • うずらのたまごの開け口観察

    うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)

  • 国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る

    国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る (西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川)

    いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (03.28 10:59)

  • 「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選)

    「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選) (地主恵亮) (03.27 18:00)

  • 自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号

    自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号 (デイリーポータルZ) (03.27 16:00)

  • 「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん

    「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん (デイリーポータルZ) (03.27 13:00)

  • 地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~

    地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~ (佐伯) (03.27 11:00)

  • 琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日

    琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日 (スズキナオ) (03.27 11:00)

  • ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教)

    ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (03.27 10:59)

  • 「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選)

    「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選) (玉置標本) (03.26 20:00)

  • 飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回)

    飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回) (デイリーポータルZ) (03.26 18:00)

  • お金をなくした話、募集します

    お金をなくした話、募集します (石川大樹) (03.26 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

  • thumb2.jpg

    京橋にあるスマートロック開発拠点を見せてもらった (01/15 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事