はげます会限定記事(途中から有料) 2021年11月2日

巨大ミミズ!『ヤンバルフトミミズ』を探せ!

巨大なヒカゲヘゴが茂るやんばるの森

沖縄本島北部に広がる原生の自然を残した山林地帯、通称『やんばる』が世界自然遺産に指定された

やんばるといえば巨大生物の宝庫であり、とにかく「日本最大の○○」なる称号をもつ動植物たちが多い。

※この記事は「デイリーポータルZをはげます会」会員(有料)限定記事です。冒頭の一部を公開いたします。

1985年生まれ。生物を五感で楽しむことが生きがい。好きな芸能人は城島茂。(動画インタビュー)

前の記事:「スッポンに噛みつかれると雷が鳴るまで放してくれない」説は本当か?

> 個人サイト 平坂寛のフィールドノート

日本最大の甲虫!ヤンバルテナガコガネ
日本最大のシダ植物!ヒカゲヘゴ
日本最大の淡水エビ!コンジンテナガエビ
日本最大のムカデ!リュウジンオオムカデ……といった具合だ。

いずれもその迫力から自然好きからは人気が高く、メディアで取り上げられることも多い。

02.jpg
コンジンテナガエビ
03.jpg
リュウジンオオムカデ

だがもうひとつ、やんばるには人目につきにくくSNSでも映えにくいタイプの巨大生物がいる。ミミズだ!!
その名も『ヤンバルフトミミズ』!

というわけで今回は巨大ミミズを探す旅に出るぞー。

いったん広告です

わずかな記憶を頼りに…

とはいえ、実をいうと今回のターゲットであるヤンバルフトミミズを、僕はすでに何度か見たことがあるのだ。
何か別の生物を探している折に「やんばるでぶっといミミズを見かけた」記憶は複数ある。

ただ、そんなものを目撃しておきながら「『どこかで見かけた』と流すのはおかしい、SNSで報告してバズりの洗礼を受けておくべきだ」という意見もあるだろう。だが、これまでフォーカスしなかったのには理由がある。

まず、①たまに見かけても露出しているのは一部分のみでまともに撮影もできなかったし②まぁ、ミミズなんてまたいつでも見れるやろ…となめてかかっていたし、なによりも勉強不足ゆえ③まさかやんばる固有の希少な種とは思ってもみなかったためである。

上記③については、そもそも巨大ミミズはやんばるだけの専売特許ではなく、その他の地域にも複数種が分布していることに起因する。

04.jpg
国産巨大ミミズの写真を持っていなかったので、参考までにブラジルの大ミミズを。ミニョカスー(ミニョッカ=ミミズ、アスー=大きい の意)

それこそ僕が生まれ育った長崎では雨上がりの山道を歩くと「シーボルトミミズ」なる青い大きなミミズが出没する。
小学生の時分から山へ遠足へ出向くたびにブルーでジャイアントなアースワームがのたうつ場面に遭遇したものである。苦手な人が見たら卒倒しそうな存在感だった。

さらに琵琶湖周辺の一部地域では「ハッタジュズイミミズ」というこれまた体長60cm以上に達するといわれる(ミミズはその時々でかなり伸び縮みするので、長さ○○cmと具体的に表記するのが難しい)大型ミミズが見られるという。
さらには奈良県の一部などにも正体不明の巨大ミミズが生息しているとされるなど、大きなミミズ話というのは意外とよく耳にするものなのだ。

それゆえ「あー。やんばるにもシーボルトミミズ的なやつがいるんだな!」とサラリ軽〜く受け流していたのである。

だが、最近になってやんばるならではの種であることを知り(沖縄の自然を紹介するテレビ番組でも取り上げられたらしい)、「あっ、やっぱちゃんと見ときたい!」とミーハーが発動した次第というわけである。

で、仕事がひと段落した深夜、気軽に鍬的なものを片手に秋のやんばるへ出発したのだった。

05.jpg
すごくちっちゃいヤシガニ(世界最大の陸上節足動物)に遭遇。

路上には夏ほどではないものの、沖縄らしい生物たちが姿を現してくれる。
だが、そんなやんばるからの粋なはからいは関係ねえ。今回のターゲットは土中にいるのだから。

06.jpg
天然記念物のイボイモリも
07.jpg
日本最大の毒蛇・ハブの姿も

過去に何度も「どっかで見かけた」ミミズだが、残念ながら「どっか」がどこなのかという肝心なところを思い出すことができない。

だが!そんなもんはたいした問題ではない。
ヤンバルフトミミズの食べ物は落ち葉だというから、要は落ち葉が溜まっている場所を探せばいいのだろう。簡単な話だ。

だが沖縄は年中暖かく土壌中の微生物や虫が活発なため、落ち葉はガンガン分解されてしまいほとんど地表にたまらない。

しかし唯一、やたらと積もりに積もる場所がある。林道沿いの側溝だ。

08.jpg
落ち葉のホットスポット、側溝。

コンクリート張りの側溝には本来土中に生息する土壌動物が少ないため、落ち葉の分解が遅いのだ。
ヤンバルフトミミズ、ここにいるだろ!俺がヤンバルフトミミズならここに住むね!!
迷わず落ち葉を掘り返す。よっしゃ、到着早々に取材終了だな!

09.jpg
落ち葉をほじくり返すと…!
10.jpg
ふつうサイズのミミズが…

…いない。
たまにノーマルサイズのミミズたちは出てくるが、それすら多くはない。読みが外れた。

いや、そもそも「コンクリート張りの側溝には本来土中に生息する土壌動物が少ない」と他ならぬ自分自身が書いているではないか。ヤンバルフトミミズだって典型的な土壌動物である。
ここにいないのは道理かもしれない。

さぁ困ったぞ!
ここで土壌動物の調査をしている知人から聞いたある話を思い出した。
「ヤンバルフトミミズは落ち葉を集めて地表に小さな落ち葉の山を作る」というのだ。

土の中から半身を乗り出し、落ち葉を口に咥えてよいしょよいしょと一ヶ所に運ぶのだろうか。想像してみると実にかわいい。

ならばと林床に「落ち葉の山」を探してみるが、それらしいものは見当たらない。
万策尽きた感じだが、まだ推理の余地はある。

わざわざ「エサとなる落ち葉を身のまわりに集める」ということは、積もった落ち葉の中ではなく粘土質の土壌(エサとして利用できない)に潜んでいるのではないだろうか?

というわけでそんなミミズ目線でいう「貧しい土」を探してみる。

11.jpg
落ち葉はパラパラ落ちているが、そのすぐ下は硬い粘土質。俺がミミズだったらここには住みたくねえなぁ〜…。しかし!
12.jpg
いたー!!

落ちている石をひっくり返すと、その下にぶっといミミズが!急いでひっつかむと、やはり「ヤンバルフトミミズ」だった。


続きは「デイリーポータルZをはげます会」の専用ページでご覧いただけます。

すでに会員の方はこちらからログインしてください!
ご入会を検討くださる方はこちらからどうぞ。「デイリーポータルZをはげます会」はデイリーポータルZの存続を課金で支える会です。

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)

  • インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる

    インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)

  • 豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる

    豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)

  • 酒なしの外食を楽しんでみよう

    酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)

  • 本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林)

    本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)

  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選)

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)

  • 器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回)

    器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)

  • うずらのたまごの開け口観察

    うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)

  • 国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る

    国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る (西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川)

    いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (03.28 10:59)

  • 「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選)

    「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選) (地主恵亮) (03.27 18:00)

  • 自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号

    自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号 (デイリーポータルZ) (03.27 16:00)

  • 「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん

    「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん (デイリーポータルZ) (03.27 13:00)

  • 地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~

    地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~ (佐伯) (03.27 11:00)

  • 琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日

    琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日 (スズキナオ) (03.27 11:00)

  • ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教)

    ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (03.27 10:59)

  • 「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選)

    「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選) (玉置標本) (03.26 20:00)

  • 飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回)

    飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回) (デイリーポータルZ) (03.26 18:00)

  • お金をなくした話、募集します

    お金をなくした話、募集します (石川大樹) (03.26 16:00)

  • タクシー入門

    タクシー入門 (爲房新太朗) (03.26 11:00)

  • 名古屋に行ったら地下街でエビフライサンドを食べよう

    名古屋に行ったら地下街でエビフライサンドを食べよう (安藤昌教) (03.26 11:00)

  • やさしいニュース(2025.3.26 朝エッセイ/與座ひかる)

    やさしいニュース(2025.3.26 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (03.26 10:59)

  • 観光地としてのニュー新橋ビル2019(傑作選)

    観光地としてのニュー新橋ビル2019(傑作選) (いまいずみひとし) (03.25 18:00)

  • 美容院入門:「伸びた分だけ切ってください」しか言えないので美容師に聞く

    美容院入門:「伸びた分だけ切ってください」しか言えないので美容師に聞く (三土たつお) (03.25 16:00)

  • 合意の下メンツを潰しあうとどうなるか

    合意の下メンツを潰しあうとどうなるか (與座ひかる) (03.25 11:00)

  • 宮崎にはチキン南蛮カレーがある

    宮崎にはチキン南蛮カレーがある (窪田鳳花) (03.25 11:00)

  • 「芝居」の人(2025.3.25 朝エッセイ/べつやくれい)

    「芝居」の人(2025.3.25 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (03.25 10:59)

  • 防犯カラーボールを作った人に「どうやって犯人に当てるか」を聞く(傑作選) (井上マサキ) (03.24 18:00)

  • 独自のランドマーク / うっかりデイリー 2025年3月22日号

    独自のランドマーク / うっかりデイリー 2025年3月22日号 (デイリーポータルZ) (03.24 17:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

  • thumb2.jpg

    京橋にあるスマートロック開発拠点を見せてもらった (01/15 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事