特集 2020年3月4日

あえて「よけいなことをする」とはどういうことか

今年はうるう年だ。先の2月29日。この暦の余力日を盛大に祝すべく、われわれデイリーポータルZは総力特集を打った。

その名も「よけいな1日によけいなことをする」。

総勢11名のライターが腕によりをかけ普段はしないよけいなことをして記事にまとめあげた。

人があえて「よけいなことをやるぞ」と意気込むとどういうことをやるのか。それを見ていきたい。(古賀及子)

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:私が選んだデイリーポータルZベスト盤:岸政彦さん

> 個人サイト デイリーポータルZ

こんな企画でした

よけいなことといえば日頃はネガティブなことだろう。

「よけいなお世話だ」「よけいなことを言ってしまった」など、行動についてとがめたり後悔をあらわすときに使うこともある。

しかし、そこを、ポジティブにやっていこうとなったとき人間はどう発想するのか。

この、更新された11の記事から、よけいなこととはどういうことだったのかを6パターンにわけてみて行こう。

パターン1「台無しにする」

まず最初にみていきたいのが「台無しにする」パターンだ。

無糖の飲みものに砂糖を入れる(ほり)

dccdd2b1cac48805d3ed6a4d443e08de.jpg

わざわざ無糖の飲み物を買ってきて、わざわざ加糖する記事。せっかくの無糖が台無しだ。

ライターほりさんは冒頭で

つまり、無糖の商品に加糖するのは、商品購入時の取捨選択を踏みにじる、よけいな行為である。だがそれをする。

と書いている。

「だがそれをする」まさにやらなくていいことをやる見本のような態度だった。

そしてこちらも台無しの好例。

サラダを炒める(安藤昌教)

cd81e4a5efb7d806fc10cf8694199911.jpg

サラダを買ってきて、炒めた。

つまりそれは、サラダではないものにするということだ。

シーザードレッシングの濃厚な香りが火を通すことでさらに濃さを増して、図らずもピザみたいな香りがしてきた。ピザの香りがするサラダである。混乱する。

やらなくてもいいことをやったことによって、普段では絶対にみることのできないよくわからない状況を生み出していた。

そのもののアイデンティティを奪う、台無しにするよけいさを見た2本だった。

パターン2「わざわざやる」

パターン1が台無しをいとわないわざわざだったのに対し、その先になにか可能性らしいものを見たチャレンジもあった。

のり巻きにのり巻こう(べつやくれい)

slack-imgs.jpg

のり巻きにわざわざもう一回のりを巻いたらどうなるのか。

わざわざよけいなことをしながらも目線はとてもポジティブだ。

実際、海苔の存在感が増す、うれしい方の結果が出た。

noromaki_04.jpg

オムライスに生卵をかける(林 雄司)

eab148a92c1cbfa4b510f5889f69c81f.jpg

ウェブマスター林は冒頭でこう言っている

やる理由は自分の中にしかない(ないかもしれない)

自分の中にしか理由がないのに、それすらないかもしれない。それくらいあやういことなのだ。よけいなことというのは。

結果的には生卵が全体をマイルドにしておいしくなるというOKな結果が導かれた。

しかし最後はこうまとめてあった。

いい結果を得るためとかそんな向上心があったらそれはよけいではない。だって、僕は目的もなくただやってみたかっただけなのだ。

よけいなことをする者のあるべき精神だ。

いったん広告です

パターン3「行動が誤差」

台無しにする、わざわざやる、おおむね同類語のようなパターン分けが続くが、次に紹介したいのが、やっていることが誤差みたいなものだった例。

牛皿とライスを買って家で牛丼にする(ジーン)

55fef41e1830a94dcd6ef2a5bc70b73a.jpg

タイトルどおり、牛丼を買わずに牛皿とライスを買ってあとでドッキングして牛丼にしようというもの。

ライターのジーンさんは「よけいなひと手間をかけてみよう」と明るくはじめているが、やっていることとしてはかなり微細なことだ。

結果、

普通に牛丼を買って持ち帰ると、家で食べる頃にはご飯がビチョビチョになってしまうが、それがない。

という結果も出て、考えてみたらびちゃびちゃが嫌でこうして買う習慣のある人もいるのではないかとも思わせる。

誤差だ。

パック寿司を海鮮丼にする(古賀及子)

405d3b1625e74b1779cac92fd31835e9.jpg

こちらもタイトル通りだ。スーパーでパック寿司を買って来て分解して海鮮丼にするもの。

寿司と海鮮丼の違いを誤差だと言ってしまうのは大変に乱暴なことだが、寿司を海鮮丼にしたときの違和感のなさはほぼ誤差といってもいい範囲だった。

言い換えれば、ほぼ意味がない。

寿司があるが海鮮丼が食べたい日がもしかしたら来るかもしれない。そういうときは、こうすればいい。

記事にはこうあるあが、そんな日はきっと来ない。

パターン4「多い」

よけい、という言葉には通常よりも分量が多いという意味がある。そこをやった例もある。

家で朝食を食べたあとモーニングを食べに行く(鈴木さくら)

f980eb03eab4cb94f9cee9150707811a.jpg

2回朝ごはんを食べるのだ。

もう一度言おう、2回、朝ごはんを食べる。多い。

飲み会で2次会に行くことはよくあろうが、朝ごはんの2次会はなかなかやることではない。圧倒的によけいだ。

しかし注目したいのは、単純に朝食を2回食べているのではなく、1回目を家で、2回目を店で食べているところだ。

ここで明らかになったことがある。

家での食事は『朝食』、喫茶店での食事は『モーニング』

別の物だったのだ。多さは豊かさでもあることを証明する記事だった。

家族で犬の散歩に行く(ヨシダプロ)

21f63eba2ab186f7bc7c065aa2545aed.jpg

人がよけいにいる、多いのがこちら。

この写真「先頭の犬を散歩させている集団」とは視認できない。しかし3人は一団なのだ。

一見してわからないレベルまでよけいさが高まった。

記事としてはおもわぬハートウォーミングな着地をしているのも見どころであった。

犬的には、家族連中を従えられていつもの散歩より満足そうだったので、それでヨシとしたいと思います。

パターン5「なにを言っているのかちょっとよくわからない」

ハンバーガーにポテトを挟むとダイエットによい(本当)(石川大樹)

dde2cb4af5cea140f9154df2d854dea8.jpg

個人の感想になってしまうかもしれないが、ここまでわかりやすいよけいさが続いたところ、一瞬理解が及ばなかったのがこちらだ。

やってることとしては「わざわざ」に分類してもいいのかもしれないが、ハンバーガーになぜポテトを挟むのか、何度読んでもよくわからない。

「組み合わせるとこんな味なんだ…!」みたいな驚きは全然ない。まさに「ふつうにうまい」である。

結果的に何も起こっていないのもすごい。

通勤前にベートーベンちに行く(Satoru)

025df27bdaa4164e54979c737cd8736c.jpg

タイトルを読んでどういうことなのかと思ったら、本当にタイトル通りだった。

ライターのSatoruさんはベートーベンちのそこそこ近所に住んでいるのだ(オーストリア在住)。

途中唐突にベートーベンの像がかたりかけるくだりなどあり気が抜けない。

037.jpg

オチの写真が絵葉書のようであった。

041.jpg

パターン6「ダジャレ」

ボトル湿布(藤原浩一)

a69a7a53884aabf3900cf739e522b5a8.jpg

人生には思いついたからといってやらなくていいよけいなことがある。その一つがダジャレを実際にやることである。

との冒頭ではじまるダジャレ実行記事。なるほど、納得のよけいさだ。

ボトルシップを作るためにウィスキーを飲むところから始めているのも良いよけいさ。

これがボトル湿布が見せた新世界。輝ける大地の顕揚。

よけいであればあるほど声高になるのがライターの業だが、その味わいがあった。


だがそれをする

1本目に紹介した、無糖のお茶を買って加糖したライターほりさんの一声「だがそれをする」が本企画のすべてを語っているように思った。

よけいな行為である。だがそれをする。

それをすることによってむしろ何も生み出すべきではないという精神もウェブマスター林から語られた通りだ。

我々は、ただ、心のまま、湧き出すように、よけいなことをやった。そうして祝ったのだ、こよみの余力であるうるう日を。

4年後帰ってきます。またみんなで祝いましょう。

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ

    2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ (林雄司) (05.11 10:59)

  • おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選)

    おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選) (玉置標本) (05.10 18:00)

  • 読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版)

    読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版) (デイリーポータルZ) (05.10 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (05.10 13:00)

  • 沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる

    沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる (DEEokinawa) (05.10 11:00)

  • 京成青砥駅が人生ゲームすぎる

    京成青砥駅が人生ゲームすぎる (ヨシダプロ) (05.10 11:00)

  • 遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら)

    遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.10 10:59)

  • 「同じものを一緒に味わう」オンライン飲み会が盛り上がった(傑作選)

    「同じものを一緒に味わう」オンライン飲み会が盛り上がった(傑作選) (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (05.09 20:00)

  • いい天気だと焦ってしまう はやく外に出て散歩したい(パリッコ×スズキナオ 第8回)

    いい天気だと焦ってしまう はやく外に出て散歩したい(パリッコ×スズキナオ 第8回) (デイリーポータルZ) (05.09 18:00)

  • 山川の用語集の表紙が山と川~ 今週の「これすごくない?」

    山川の用語集の表紙が山と川~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (05.09 16:00)

  • 職人っぽいWEBライターの仕事着が欲しい

    職人っぽいWEBライターの仕事着が欲しい (とりもちうずら) (05.09 11:00)

  • 時間の旅に出る! 古いガイドブックの魅力

    時間の旅に出る! 古いガイドブックの魅力 (地主恵亮) (05.09 11:00)

  • ゲームに費やした総金額は(2025.5.9 朝エッセイ/石川)

    ゲームに費やした総金額は(2025.5.9 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (05.09 10:59)

  • 熱海でしか見れない、ユニークな町並みがある(傑作選)

    熱海でしか見れない、ユニークな町並みがある(傑作選) (山田窓) (05.08 18:00)

  • 生きてるカメラスタンド、大事なウーパールーパー〜日常の「かわいい」募集します4

    生きてるカメラスタンド、大事なウーパールーパー〜日常の「かわいい」募集します4 (與座ひかる) (05.08 16:00)

  • 家で更科そばをつまみに飲むのにハマっています

    家で更科そばをつまみに飲むのにハマっています (パリッコ) (05.08 11:00)

  • いろんな鼻うがい装置を試す

    いろんな鼻うがい装置を試す (林雄司) (05.08 11:00)

  • たまに傷つくこと(2025.5.8 朝エッセイ/石井公二)

    たまに傷つくこと(2025.5.8 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (05.08 10:59)

  • デンマークからスウェーデンへは深夜2時でも帰れる(傑作選)

    デンマークからスウェーデンへは深夜2時でも帰れる(傑作選) (ほりべのぞみ) (05.07 20:00)

  • 家のそうめん食べきらナイト(パリッコ×スズキナオ 第7回)

    家のそうめん食べきらナイト(パリッコ×スズキナオ 第7回) (デイリーポータルZ) (05.07 18:00)

  • 「昔話を聞かせてくれませんか」と東北の村に通いまくった在野の研究家の生きざま~「あいたくて ききたくて 旅に出る」

    「昔話を聞かせてくれませんか」と東北の村に通いまくった在野の研究家の生きざま~「あいたくて ききたくて 旅に出る」 (古賀及子) (05.07 16:00)

  • 手をあげて横断歩道を渡る

    手をあげて横断歩道を渡る (安藤昌教) (05.07 11:00)

  • 花としゃべる

    花としゃべる (トルー) (05.07 11:00)

  • わんぱく相撲(2025.5.7 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    わんぱく相撲(2025.5.7 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.07 10:59)

  • なぜ「金ちゃんヌードル」は西日本でしか販売されていないのか(傑作選)

    なぜ「金ちゃんヌードル」は西日本でしか販売されていないのか(傑作選) (鈴木さくら) (05.06 18:00)

  • 一夜漬け麻雀~付け焼刃の知識で挑む協力プレイ~

    一夜漬け麻雀~付け焼刃の知識で挑む協力プレイ~ (んちゅたぐい) (05.06 11:00)

  • スマホをぶん投げたい

    スマホをぶん投げたい (べつやく れい) (05.06 11:00)

  • ローソンの女(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい)

    ローソンの女(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.06 10:59)

  • アフリカのコンゴまで牙のある怪魚ムベンガを釣り行った若者の話(傑作選)

    アフリカのコンゴまで牙のある怪魚ムベンガを釣り行った若者の話(傑作選) (玉置標本) (05.05 18:00)

  • 誰でも好きなもの、それはトング / うっかりデイリー 2025年5月3日号

    誰でも好きなもの、それはトング / うっかりデイリー 2025年5月3日号 (デイリーポータルZ) (05.05 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事