特集 2022年6月29日

パンをプレスして焼いたやつ、好き

手前がプレスして焼き締めた塩バターパン、奥は普通の塩バターパン。

ある日、なんとなくパンを潰して焼いてみた。パンと言えばフワッとしてて噛むとムギュッとして、柔らかい食べ物って感じなんだけど潰して焼くとガリガリのバリバリになった。

おお。これは新しい。今までと違う。

色んなパンでやってみました。

あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。

1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー)

前の記事:登山でワークマンが使えすぎ問題

> 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内

ただの思いつきだったんです…

うちには食べ物を平たく煎餅状にして焼く「ワッフルコーンメーカー」 というのがありまして、「キヌアをいちばん美味しく食べる方法は、たたみキヌア」という記事で使いました。

以降、たまにキヌアや米飯で煎餅的なものを作ってたんですが、そんなある日思いつきました。パン、やってみる?

どう食べてもおいしい、ヤマザキの塩バターフランスパン。

ワッフルコーンメーカー(略してWCM)に挟んで焼きます。

ジュー。

弱火で、焦がさないように5分程度焼きました。

でーん。

潰してないやつと比べてみましょう。

パンってこんなに薄くなるんか…。

3次元だったパンが2次元に固定された感じが絵的にちょっと面白い。

ヌッテラを塗ったら最高に美味しいおやつになったYOー!!!

ふわふわの塩バターフランスパンがガリガリのラスクかビスケットのようになり、なにこれ!新しい!という感想が出てきます。

他の食べ物で例えると…なんだろ?無い?ビスケットのようでちょっと違う?パンを潰してガリガリに焼いたやつ…。パン煎餅?

他のパンでもやってみたおー(唐突な房総弁)

一発でこの食べ方が気に入りまして、他のパンでも試すことにしました。まずはアンパン。

IMG_4809.JPG
ヤマザキのあんぱん、中身はこしあん、でも僕の好みは粒あん。HOー!!

WCMで焼いたら、ちょっとパンケーキみたいな見た目になりました。なのでバターを乗せてみました。

美味しそう…。

パンケーキみたいな見た目とは裏腹に、実はかなり硬いのです。パンケーキな見た目に当てられてフォークとナイフを用意してみたけど、切るのはかなり大変でした。木の板?

味は、硬めのオールあずき。

東ハトのオールあずきってお菓子があるでしょう。アレの、もうちょい硬いバージョンがこれ。ノーマルアンパンとWCMで焼いたコレ、どっちが好きかと言われたら…同じくらい?

ガリガリした食べ物が好きな人は好きだと思います。

焼きそばパンの巻

どんどんやってきます。なにせ12種類やったんです。全部は載せないけどまだまだ先は長い。

たまたまヤマザキのパンばかり続きますが、「こだわりソースの焼きそばパン」。

WCMで焼いたらこうなりました。なんて言いますか、潰れ具合が化石っぽい。ジュラシック焼きそばパン。

焼きそばパンの化石です。

ちょっと彩りが、本当に化石っぽいので青のりを掛けました。とたんに高まる焼きそばパンの焼きそば感。SAY HOーHOー。

韻を踏んでしまったらパリピ(想像上)が出てくるルールで書いています。

焼きそばが焼き締められてソースが香ばしく、だいぶ好き、略して大好き。もちろん好き嫌いはあるけど、僕はこのスタイルがかなり気に入りました。

カレーパンは液体だった

ようやくヤマザキ以外。敷島製パンの銀座カリーパン。

レトルトカレーの銀座カリーをアレンジしたカレーパンだそうです。

WCMで焼いてたら油がダバダバと溢れてきました。やだ、こんなの初めて…。カレーは飲み物ってよく聞くけど、カレーパンも液体だったの?

油がすごい。これが脂質20.9gの威力なのか。

こういう、油っぽいパンとか中身が多いものは、どうしたって潰して焼くとはみ出てしまいますね。

見た目は残念ですが味はまぁまぁです。

パンの部分がサクサク、まるで油で揚げたような感じ(元々揚がってるが)でカレーは水分が少し飛んで味が濃くなりました。食べにくさはあるけど、これはこれで好きだし、脂質を少し減らせたのでノンカロリーでしょう(誤解)。

いったん広告です

北海道チーズ蒸しケーキ

改めて名前をよく見ると、そうか、これはパンではなくケーキだったのか。蒸しケーキだったんですね。

紙は外して焼きました。

焼いたら全体的に茶色くなったので北海道がほぼ消えました。

本来見えないはずの側面まで2次元的に表現されています。キュビズムです。

表面は固く、中はしっとりしてて濃厚。 ちょっと高級なお菓子のようです。

ふわふわ感はなくなり、蒸しケーキの良いところは全てなくなりましたが、サクサクモチモチという新たな面を見せてくれました。

ホットサンドっぽいものをWCMで作ってみる

みんな大好きホットサンド。ホットサンドメーカーで作るのも美味しいならWCMで焼いても美味しいはず。

8枚切りの食パン。

具はハムとチーズにしましょう。ホットサンドっていうか、ホットオープンサンドですね。っていうかオープンサンドってなに。挟んでもないのに。

食パン、ハム、チーズで美味しくならないわけがない。

焼いたらこうなりました。耳の辺りにキュビズム出てますね。パース狂ってる感じで頭が混乱します。 

マスタードとケチャップ掛けました。

横から見ると、薄い。

味についてはもう、だいたいみんな想像通りなので書かなくてもいいような気がしてます。

ガリガリしてて香ばしくて硬くて好き。そして、ケチャップとマスタードを掛けたらなんでもうまい。 

ランチパックたまご

みんな大好きランチパック。WCMで焼締めたらどうなるか、興味あるでしょう?

たまごを選んだ理由は特にありません。

WCMで焼いてみると、たまごフィリングが意外にオイリーで黄色い油が染み出してきました。これが美味さの理由か…。

脂質はたった7.8gなんですけどね。

焼けました。はみ出してこぼれちゃった部分は中央に乗せて焼きました。

WCMのハニカム模様が焼き付けられて可愛いですね。

外はカリッと硬いんですが、中はしっとり玉子味で、これまでやった中では一番美味しいかも知れません。僕は好き。

比較的煎餅度が低いので、WCM焼締めパンの初心者はランチパックいいかも。硬すぎません。

あと4種類、てりやきバーガー

またずっとヤマザキのターン。パンのメーカーはあまり気にしてなかったんだけど、僕はヤマザキが好きだったんですね。

無意識でヤマザキを買ってました。カレーパンも、今回はたまたま銀座カリーパンを買ったけど、本当に好きなのはヤマザキのスタンダードカレーパンです。あれが一番うまい。

電子レンジで温めて食べると、40年前に食べた自販機のハンバーガーを思い出します(確か家族旅行の日光で食べた)。

千葉県のど田舎で育った僕が初めて食べたのが、こういう味のハンバーガーでした。懐かしい味。

ほんの40年前(1982年くらい)、この国の田舎にはピザとかハンバーガーが無かったのです…。ピッツァはもちろんピザも無かったんです(なお初めて食べたのは小6の遠足で行ったディズニーランド)。

そして今や飽食の時代。WCMで焼き締めます。

あまりに茶色かったのでパセリを添えた。

味。潰して硬く焼き締めたハンバーガー…です。似た食べ物は無いんだよなぁ…。これまでの経験から検索……該当なし。試した人は味を教えてください。

断面。

このハンバーガーは潰れやすいので持ち運びに気を使いますが、焼き締めてしまえば潰れる心配がありません。合理的ですね。 

またしてもヤマザキ、アップルパイ

アップルパイは登山に持っていくことが多いです。凍っても食べられるし高カロリーだから 。これ1個で494kcal、脂質28.8g。とんかつ?

山でのカロリー補給に最適。7時間で2,000kcalとか使うからね。

WCMで焼いたら中身が出てきちゃいました。モツが出てきちゃってダメな感じですね。

おやおやおやおや。

中身がこぼれると同時に、生地の油が熱で解き放たれてジュージューいってました。これはもう、揚げ物では。

揚げ物の油の量。脂質28.8gは伊達じゃない。

匂いはちょっとシナモン、甘いりんごの香りと生地とバター的な香ばしさ。良い。

上から見たらそんなに変わらないか。

ここにきてようやく気づきました。WCMで焼き締めたやつは、包丁でカットしたほうが食べやすい(発明)。 

12ブロックに切り分けました。

切り分けた結果、すごく食べやすくなりました。今まではかぶりついて前歯でやってました。切り分けてあるとそれが無いので食べやすいです。

一口サイズで食べやすいのなんの。

味はだいたい東ハトのオールアップルです。あれをもうちょい硬くしてサクサクにした感じ。好き。

いったん広告です

広がれ!たいやきくん

パン以外のものも少し。たい焼きなんてどうでしょう。

焼き締める前。皿は海の雰囲気を選びました。

それはもう、どうしたってあんこがはみ出しますな。

焼き締めた後。おなかのあんこがはみ出した。

味はそう、遠くできんつばが手を振ってます。おーい!ここ!俺(きんつば)がー!ここにいるぞー!!みたいな感じ。思えば、焼締めあんぱんも似た感じでした。焼いたあんこうめぇ。 

近い食べ物…クレープ?ちがうか…。やっぱオールあずきかな。

好き、だけど賛同は得られまいよ

僕はこの焼締めスタイルが大変に気に入りました。あたしゃ硬い食べ物が好きだよ。

パンは美味しいけど柔らかすぎるのがイマイチでした。でも硬く焼き締めてしまえば万事解決、賛同得られず卍対決。フォー!!!

からの蛇足、カツ丼

パンならパンで終わればいいのに、蛇足のカツ丼。近所のスーパーが20時半になると惣菜を半額にすることが分かり、ちょいちょい買っています。半額で。

元値が300円。半額で150円。安い。

焼き締めた結果こうなりました。平たい焼きおにぎり?

左下が焼締めカツ丼、右上がオリジナル。中華の皿に乗せたらごま油の匂いが漂ってきた。

味としては、焼きおにぎりの香ばしさ、カツ丼の甘さと、焼けた豚肉の匂いで、好き。美味しいというか、好き。僕は単に、こういう平たく伸ばして焼き固めたもの、つまり煎餅が好きなんです。

結局米ですよ、米。焼締めたカリカリの米が至高ですよ。

結論:煎餅が好き。


パンが潰れちゃうなら焼き締めてしまえばいいじゃない

下の写真は、メロンパンを焼き締めたやつ。メロンパンの甘い部分がカラメルの様になって硬く、全体としてはビスケットのようなものになりました。

この時は分割せず持っていったけど、分割して袋に入れてけば食べやすいと思います。

 

登山中に食べるものとしてパンを持っていくことが多いのですが、意外に嵩張るし潰れると悲しい見た目になってしまうなと思ってまして、WCM焼締め法は一つの解決策かなと思いました。案外いいぞ、ワッフルコーンメーカー。

 

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった

    トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった (玉置標本) (04.02 11:00)

  • 昔の求人広告から天職を探す

    昔の求人広告から天職を探す (まいしろ) (04.02 11:00)

  • 家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道)

    家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道) (江ノ島茂道) (04.02 10:59)

  • 町に眼鏡をかけてあげたんだ

    町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)

  • 飛行機に片道25時間乗る

    飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)

  • 霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った

    霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)

  • 2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です

    2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

  • 4000円のごま油がもう魔法くらいうまい

    4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)

  • おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史)

    おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)

  • 2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事

    2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)

  • インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる

    インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)

  • 豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる

    豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)

  • 酒なしの外食を楽しんでみよう

    酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)

  • 本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林)

    本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)

  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選)

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)

  • 器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回)

    器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)

  • うずらのたまごの開け口観察

    うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)

  • 国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る

    国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る (西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川)

    いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (03.28 10:59)

  • 「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選)

    「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選) (地主恵亮) (03.27 18:00)

  • 自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号

    自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号 (デイリーポータルZ) (03.27 16:00)

  • 「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん

    「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん (デイリーポータルZ) (03.27 13:00)

  • 地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~

    地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~ (佐伯) (03.27 11:00)

  • 琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日

    琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日 (スズキナオ) (03.27 11:00)

  • ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教)

    ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (03.27 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

  • thumb2.jpg

    京橋にあるスマートロック開発拠点を見せてもらった (01/15 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事