特集 2024年7月2日

花も良いけど、根っこを見よう!根見会開催の記録

ある晴れた日の午後。我々は皇居外苑北の丸公園に集まった。美しい木々、モネの絵画のような池。でも我々のお目当てはただ一つ。そう、木の根っこ。これは視覚的に、精神的に根っこを堪能した一日の記録である。

1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日本社)。

前の記事:実物大の白紙で世界中の名画を感じる

> 個人サイト 片手袋大全 >ライターwiki

根見会とは?

街路樹、路上の植木鉢、雑草。街には様々な形で緑が生息しているが、私の友人である路上園芸学会の村田あやこさんはその魅力を根気よく発信し続けている。

image19.jpg
コンクリートジャングルと形容される都会にも、緑はたくさん存在している(撮影:村田あやこ)

そんな彼女がたまに開催している「根見会」というイベントに、私はずっと参加してみたかった。根見会とは読んで字の如く、花見ではなく根を見る会だ。

image31.jpg
植木鉢の下から元気にはみ出す根っこ(撮影:村田あやこ)

色とりどりの美しい花、青々と生い茂った葉。確かにそれらは美しいし心が洗われる。だが人間誰しも根暗な部分もある。美しいものばかり見てたら目が疲れてしまう。そんな時、ふと視線を下げて目に入るのは木の根っ子。

image24.jpg
そうだ。綺麗な花を咲かせるためには、しっかりと地面に根を生やさなきゃいけないんだ(撮影:村田あやこ)

「普段あまり気にすることのない根っこの魅力を感じ、さらには人間の根幹も再確認してみよう」というのが根見会の主旨である。タイミングが合わずこれまで一度も参加できなかったので、今回は私の方から村田さんをお誘いした。

会場は北の丸公園

というわけで平日の午後。我々は皇居外苑北の丸公園に集合した。

image20.jpg
右から村田さん、私、そして空想地図作家の地理人さん。今回根見会をするメンバー

北の丸公園、私は初めてだったのだが、東京のど真ん中に緑が溢れる心地良い空間だ。花見の時期は桜も綺麗だという。

image12.jpg
平日にシートの上で昼寝している人がパラパラ。真の人生の勝者ではなかろうか?

我々も芝生に寝っ転がりたくなるが、目的はあくまで根っこ。企画の根本を忘れてはいけない。

根見会一次会「根見散歩」→視覚的に根を楽しむ

まずは一次会。良い根っこを求めて公園内を散策してみる。

image32.jpg
約200,000平方メートルの広い敷地

事前に根っこ観察に最適な場所を根気よく調べる時間がなくて、適当に選んでしまった北の丸公園。しかし歩き始めてすぐ「ここは大丈夫だ」という確信を得た。

image3.jpg
少し歩いただけですぐに立派な根っこが登場
image26.jpg
大木だけでなく低い植込みも複雑に根を張っている。この根っこ、よく見ると…
image1.jpg
宙に浮いていた

倒木の危険性があるのか、伐採された木が何本もある。しかし太い根っこを見ると「俺はまだ死んじゃいない」という声が聞こえてくるようだ。

image8.jpg
根さえしっかりしていれば、何度だって立ち上がれそう

根っこだけをじっくり観察したのは人生で初めてだが、一つとして同じものはなく複雑な形状をしていて面白い。遊歩道から外れ森のようなエリアにも足を踏み入れてみる。
 

いったん広告です
image17.jpg
木が生い茂る暗がりの中、縦横無尽に伸びている根は神秘的だ
image16.jpg
根っこの立体交差①
image15.jpg
根っこの立体交差②

「根の役割は水分や養分を吸収すること、地上部を支えること」となんとなく知ってはいたが、その役割を必死に果たそうとしているのが具体的に分かって感動してしまう。

image11.jpg
奥に見える木を生かすためにこんなところにまで値が伸びている
image27.jpg
根元に巻き付き物理的に幹を守っているように見える根っこも

公園など人通りのある場所で土が踏みつけられ固くなると、根っこが土の下にもぐりこめず露出してしまう場合があるようだ。つまり、樹木自体にとってはあまり良い状態ではないのかもしれない。

だが役割を全うするため頑張るその姿に、どうしても人間を重ねてしまうし尊敬の眼差しを向けてしまう。自分を、自分の大切な人を支えていくために、私も深く広く根を張り巡らさなければ。

image13.jpg
根っこを見るだけでこんなに心が動かされるとは思わなかった

⏩ 次ページに続きます

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選)

    おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選) (大北栄人) (04.03 18:00)

  • 真冬のハブ探し

    真冬のハブ探し (伊藤健史) (04.03 16:00)

  • 見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす

    見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす (高瀬雄一郎) (04.03 11:00)

  • 「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト

    「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト (んちゅたぐい) (04.03 11:00)

  • 親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (04.03 10:59)

  • テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選)

    テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選) (與座ひかる) (04.02 20:00)

  • 千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回)

    千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回) (デイリーポータルZ) (04.02 18:00)

  • とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します②

    とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します② (石川大樹) (04.02 16:00)

  • トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった

    トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった (玉置標本) (04.02 11:00)

  • 昔の求人広告から天職を探す

    昔の求人広告から天職を探す (まいしろ) (04.02 11:00)

  • 家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道)

    家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道) (江ノ島茂道) (04.02 10:59)

  • 町に眼鏡をかけてあげたんだ

    町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)

  • 飛行機に片道25時間乗る

    飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)

  • 霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った

    霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)

  • 2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です

    2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

  • 4000円のごま油がもう魔法くらいうまい

    4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)

  • おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史)

    おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)

  • 2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事

    2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)

  • インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる

    インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)

  • 豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる

    豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)

  • 酒なしの外食を楽しんでみよう

    酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)

  • 本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林)

    本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)

  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選)

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)

  • 器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回)

    器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)

  • うずらのたまごの開け口観察

    うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

  • thumb2.jpg

    京橋にあるスマートロック開発拠点を見せてもらった (01/15 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事