今こそハンドスピナーだ
ハンドスピナーはただそこにあり、まわる。いつだって自分に寄り添ってくれる。外でお酒を飲むことさえも許されない今こそ、ハンドスピナーだ。
さあみんなも、引き出しの奥に眠っているハンドスピナーを引っ張り出し、回して癒されよう。
数年前になぜか流行ったハンドスピナー。あの時買われたハンドスピナーたちは今どこでどうしているのだろう。調査した。
ハンドスピナーが突如として流行したのは2016年~2017年。ただ回すだけの玩具なのに、なんであんなに流行ったんだろう。筆者も持っていた。
久しぶりに回してみた。
そうだ、この感じ。なつかしい。ただただ回るだけだ。それ以上でもそれ以下でもないが、とにかくベアリングが気持ちいい。それがハンドスピナーである。一時期は謎の熱狂を帯びていたが、多くの人にとって今はもう魔法が解けていることだろう。
筆者が買ったハンドスピナーは引き出しの奥で眠っていたが、一緒に買ったほかの4人はどうだろう。LINEで聞いてみた。
「ハンドスピナーをまだ持っている人」は筆者含め5人中2人であった。生存率は40%。ハンドスピナーの余生にはなかなか厳しい現実が待っている。
こうなると世間のハンドスピナー事情が気になる。あの時買ったハンドスピナーは今どうなっているのだろうか?当サイトのライターやはげます会、Twitterで呼びかけて調査した。
その結果、結構な数のハンドスピナー事情が集まった。みなさまありがとうございます。
ここからはその結果を分析したい。
まずは、最も気になっていたこと。ハンドスピナーはまだありますか?
割合にすると83%がまだハンドスピナーを持っている。思ったより多いな。(統計学的な話をすると、信頼度95%の信頼区間は67%~92%となる。おぼろげながら46%ぐらいかと思っていたので予想よりはるかに多い。)
これは朗報だ。多くの人がまだ持っているということは、「ハンドスピナーが今どうなっているか」の調査しがいがある。
続いて、最後にハンドスピナーに触ったのはいつか。分析してみた。
なんと、63%が最近もハンドスピナーに触っている。ブームが去ったあとすっかり忘れ去られているかと思っていたのでこれは意外。
ひょっとして最近になって第2次ハンドスピナーブームが来ている?コロナ禍で在宅勤務になり早1年。手持ち無沙汰の人が多いのかもしれない。
フィギュア類とともにハンドスピナー。SF映画に出てくる乗り物のように見える。
続いて、個人的にかなり気になっていた、「ハンドスピナーは今どう使われているか」の調査。平穏無事に暮らしていてほしい。
子供って、その場にあるものを組み合わせて意味不明な遊びをしますよね。すごくわかります。筆者がそうでした。
子供は飽きないから今も人気なのかと思ったが、子供も飽きる。
筆者もかつて会社に置いていた。 ボーっと回すのがなんかいい。
これもわかります。序盤の盛り上がりに欠けるシーンでよく回す。
無事売れることを祈っています!
予想外の使い道。 インセプションという映画でトーテムというコマが回るかどうかで夢か現実かを判断していたのを思い出しました。
さて、先ほどの分析で「コレクション」という使い道の方がいた。
200個…? すごすぎます。
ハンドスピナー界隈にもコレクターがいることがわかった。また、大阪にハンドスピナー専門店があることも教えていただいた。ハンドスピナー界、実は奥が深い世界だったのだ!リバーズさん、ありがとうございます。
奥が深い世界に素人が片足突っ込む形となり恐縮だが、ここで本記事執筆にあたり筆者が調べたハンドスピナー豆知識を2つ。
実は、調べるうちにハンドスピナーがどんどん好きになってきている。これは、沼なのか?
また、ハンドスピナーがどこにあるかについても分析した。
さすが文具ライターのきだてたくさん。ハンドスピナーと文房具のコラボだ。
すごくわかる気がする。ベイブレードやたまごっちと同じ未来。
ハンドスピナー現役の人は箱の中ではなく手に取りやすい場所に置くようだ。納得。
次にちょっと面白い分析を。もらったハンドスピナーと買ったハンドスピナーでは、その後の待遇に差があるのか調べた。
これも母数が少ないので何とも言えないが、少なくとも今回の調査ではハンドスピナーをもらった場合のほうが「もうない」の割合が高かった。自分で買ったハンドスピナーのほうが愛着がわくのかもしれない。
もらったハンドスピナーは失くしがち・捨てがち。
古賀さんが小学生の娘さんからもらって失くすというほんわかエピソード。
もらったものは捨てにくいという気持ちもある。わかる。
そう、実は、当サイトはげます会の前身である友の会では、会員にグッズを送るコースがあった。
全国のデイリーポータルZ会員の自宅で今もこのハンドスピナーが眠っていると思うとぞくぞくしますね。
最後に、ハンドスピナーをいつ入手したのかについて。
しかし、先にも述べたが、コロナ禍で在宅勤務になってあらためてハンドスピナーを使うようになった人もいる。
あらためて見直されるハンドスピナー。この記事をきっかけに再ブームとなってほしい。
ハンドスピナーはただそこにあり、まわる。いつだって自分に寄り添ってくれる。外でお酒を飲むことさえも許されない今こそ、ハンドスピナーだ。
さあみんなも、引き出しの奥に眠っているハンドスピナーを引っ張り出し、回して癒されよう。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |
おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選) (大北栄人) (04.03 18:00)
真冬のハブ探し (伊藤健史) (04.03 16:00)
見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす (高瀬雄一郎) (04.03 11:00)
「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト (んちゅたぐい) (04.03 11:00)
親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (04.03 10:59)
テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選) (與座ひかる) (04.02 20:00)
千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回) (デイリーポータルZ) (04.02 18:00)
とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します② (石川大樹) (04.02 16:00)
トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった (玉置標本) (04.02 11:00)
昔の求人広告から天職を探す (まいしろ) (04.02 11:00)
家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道) (江ノ島茂道) (04.02 10:59)
町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)
飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)
霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)
2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)
東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)
見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)
アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)
4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)
おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)
2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)
目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)
インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)
豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)
酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)
本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)
今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)
器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)
デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)
うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)
編集部ã®リレーコラムã€Â人気記事やイベント情報ãªã©をãŠã¨ã©ã‘ã—ã¾ã™。