編集部日記 2025年4月10日

Googleの心は広い(2025.4.10 朝エッセイ/石井公二)

ishii.jpg

石井です。今日も一日頑張りましょう。頑張らなくても良いですしね。

私がDPZで書かせて頂くようになってから、もうすぐ3年になります。沢山のライターさんに記事の撮影に協力して貰ったり、先日の「ちょっとしたパーティー」では読者の方に声をかけて頂いたり。なんだかもっと前から参加してたような気もしてます。

でも今でもたまに、初めて林編集長と記事の方針などを話し合った3年前のことを思い出すんです。

待ち合わせ場所はなんと渋谷スクランブルスクエアの屋上展望台。正直、やや緊張していた私ですが、記事の話より前に林さんは「あそこに見えるのがミキプルーンの本社ですよ」などと解説してくれて肩の力が抜けました。

image3.jpg

その後、展望台の一つ下のフロアで考えてきた記事のアイディアを聞いてもらうことに。「地下鉄の構内に植物が生えてることに気付いたんですけど…」などと相談していると、窓の外に渋谷ストリームというビルが見えました。

渋谷ストリームにはGoogle Japanの本社が入っています。我々がいる渋谷スクランブルスクエアの高さは229m、隣の渋谷ストリームは180m。つまり我々はGoogleより高い位置で打ち合わせをしていたわけです。それに気づいた私は思ったんですね。

「へへ。世界有数の企業であるGoogleさんよ~。俺なんかに見下ろされるのはどんな気分だい?」と。そして優越感に浸りながら写真を撮りました。

image2.jpg

で、帰宅してからその写真を拡大してみて驚いたのです。 

20250410_asa_ishii_001.jpg

なんとGoogle社の窓には「Hi Welcome !」の文字が…。隣の高いビルから見られることを想定して、この文言を掲げていたのです。この気さくさと余裕。それに比べて私の卑屈さと心の汚さ。

この時強烈に(これから記事を世に問うていくことになるんだから、綺麗な心で美しい言葉を届けるように意識するんだ)などと反省することは特になく、みかんの木になったり電柱に眼鏡をかけたりする記事を世に問うてる次第です。

さて、本日の記事はこちら。

りばすとさんはTRPG(テーブルトーク・ロールプレイングゲーム)初体験です。私もずっと気になってました。ハリウッド映画とか見てるとプレイシーンが結構出てくるんですが、いまいち何をやってるか分からなかったんですよ。指揮者みたいな人がゲームを円滑に進めていくんですね~。

井上さんはオフィス用シュレッダー国内トップシェアを誇る企業を訪問です。途中、1979年に起きたイラン・アメリカ大使館人質事件とシュレッダーの関係が出てきますが、「これ映画『アルゴ』で描かれてたやつだ!」と興奮しました。

読者投稿記事はヤフオクで落札したぬいぐるみの出自を辿ります。シカゴの図書館、ニューヨークの美術館。ネット時代だからこそ謎究明は軽々と海を越えていきます。

DPZはもちろん、誰でもいつでも「Hi Welcome !」なサイトです。今日も是非楽しんでいって下さいね。
 

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ