投稿 2025年4月9日

お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす……

こんにちは、編集部 石川です。

これは最近お金をなくした僕が、その傷を癒すために皆さんのお金をなくした話を投稿してもらうコーナーです。おかげさまでもうすっかり傷も癒え、「気にするほどのことじゃなかったな」という気になってきました。

インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。
『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました!

前の記事:とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します②

> 個人サイト nomoonwalk

みんなお金をなくしてる

今週もお金をなくしたエピソードをたっぷりいただきまして、その延べ金額は何と…

5,966,703円

もう少しで6百万円に迫る金額です!先週ここで「BMWの中古が買える」と書いたのですが、ついに新車が買える金額になりました。新車のBMWがダム湖に沈んでいる光景を想像しながら投稿をお読みください。

いったん広告です

エピソード紹介

いきなり本日の最高額からいきます。

15年ほど前、上海に住んでおり、中国語も不自由なく使えた私は、中国のネットバンキングや支付宝(Alipay)などを使いこなして、まあ得意になっておりました。
ある日、銀行のいつもの番号からSMSが来ました。『あなたの銀行口座の期限が切れるので手続きせよ』。私はほいほいと偽サイトに誘導され、疑いもなくパスワードを入力し、まんまと貯金を騙し取られました。それも同じ手口で2回。
なまじ中国語に自信があったばかりに引っ掛かった詐欺で、人間得意になっているときが一番危ない、というわかりやすい教訓を体現してしまいました。(ふくすけ)

その金額、130万円…!
追伸で「伊藤さんの朝エッセイよかったです」と書いてくれていて、130万円持っていかれた人に褒められると迫力あるな……と思ってしまいました。感想ありがとうございます!

 

競馬場の馬券発売機で1万円札を入れ、1000円分の馬券を買おうとしたところ、マークカードを塗り間違えていることに気づく。
あぶねーと思いペンのあるところまで移動。数十秒後、あっ、機械にお金入れたままだ!と気づき急いで引き返すも時すでに遅しでした。(競馬場あるある)

「取り返さなきゃ!と思い気合を入れて馬券を買いましたがさらに1万円なくなりました。」とのこと。見事な裏目。

 

妻の実家に初めて行った時に財布を落としました。実家総出で探してくれたのですが見つからず。妻は「しっかりしてそうに見えるけどあんな感じなの?」と聞かれたそう。(レッサーパンチ)

現金被害以上に信用の棄損が痛いパターン。

 

小学生の頃に財布を落としました。多分駅の前で四つん這いになって歩いていたときに落としたのだと思います。(山の上のポンタ)

子供ならではの理由に笑いました。どういう状況!?

 

いったん広告です

迫真部門

次はちょっと長いのですが、かなり迫真の投稿だったのでぜひじっくり読んでください。

社会人2年目、夏のボーナスが出た直後。生まれて初めて西麻布のクラブに行きお酒をガブガブ飲んだ帰り、始発電車で座席に座った途端に意識を失い、目が覚めるとバッグの中の財布と携帯がない。
よろよろと寮の部屋に着き、カバンの中身をひっくり返しても出てこない。案外自室に忘れて昨日は出掛けたのかもしれないよね、と部屋の中をゴソゴソしかけてハッとしました。こんなことしている場合じゃない、銀行カードとクレジットカードを止めないと。

震える指先で寮の公衆電話からカードを止めてくださいと連絡すると、オペレーターが「お止めしました。が、本日の06時xx分に○○のATMからx万円、xx万円ひきだしておられますね」と極めて事務的に伝えてくれました。それボクじゃないですう〜、と言いながら、壁に寄りかかったままずるずるとしゃがみ込んでしまいました。あ、おれいま腰が抜けたんだな、と頭のどこかで思いました。脚に力が入らなかった。なんと言って電話を切ったか覚えていません。

その後、冬のボーナスまで会社のいろんな人が奢ってくれたのと、部内の歓送迎会なんかも僕の割り勘を500円固定にしてくれたおかけで食い繋ぐことができました。当時は本件以外にも色々それどころじゃなくてロクにお礼も言ってなかったように思います。この場を借りて御礼申し上げます。

盗難に遭った日付は誕生日や記念日以上に忘れられない数字となり、いろんなパスワードに使っています。便利。(haochi)

文中では金額が伏せてありますが30万円だそうです。30万円で素敵な暗証番号を買ったと思えば……。

 

海外在住です。普段使っている財布の他に、日本帰国の際の交通費に使う現金日本円や運転免許、日本の銀行口座などのカードをまとめて入れておいた財布があるはずなのですが、見当たりません。日本帰国便は3日後です。(にぶる)

こちらは短文なのに緊張感が圧倒的でした。4/3の投稿なので今ごろ結果は出ているはずですが、果たして…!?

 

小学生低学年の頃、祖母の家がボットン便所で、用を足し立ち上がった瞬間にポケットに入ってたお財布を便器に落としました。
おばあちゃんがくれたビーズで飾ってある赤いお財布(その当時でもレトロ可愛いやつ)が便器の中の暗闇に消えていく光景を今さっき思い出しました。何十年も前のせつない思い出です。(うなぎ犬)

前回に引き続き、スローモーションで鮮明な映像が見えたのがこちら。少し遅れて聞こえてくる着地音まで再生されました。

 

3歳か4歳、初めての飛行機旅行。おじいちゃんにもらったお小遣いをおばあちゃんにもらった可愛いショルダーに入れて持ち歩いてました。空港でトイレに行って、棚が高くてエイっと投げたらお財布がトイレの中へ……
パニックで流すレバーを引いてしまって(なんで!?)汚物となりました。
そのショックで一旦ショルダーを置いて出て、親と共に戻ったものの5分も経たずに盗られており……。20年経ったいまでも映像が焼き付いています。(アホの子)

子供は祖父母にもらったお金をトイレに落としがち。

 

コンビニでゲームへの課金のためのプリペイドカード2万円分とおつまみを購入、自宅で晩酌して寝落ち。
翌朝燃えるゴミの日だったと慌ててゴミを集めて出し、ダッシュで出勤。
今日こそゲームするぞと帰ったら、テーブルの上には何もありませんでした。朝、「袋に紙しか入ってないからゴミ!」と判断し、捨てたようです。
実は二回目です。(甘食)

「実は二回目です」の余韻がすごい。余韻のあってほしくないタイプの話ですが。

⏩ 今週のヒヤリハット

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ