ビジネスポータルZ 2018年9月1日

スーパーの景色を作っている会社

!
一昨年、デイリーポータルZの企画で小説家長嶋有さんののぼりを作った(記事)。

そのとき、サンプルとして見せてもらったカタログがおもしろかった。見たことがあるのぼりやポスターがずらりと並んでいたのだ。ポイント2倍から10倍まで。開店時間のバリエーションも1時間区切りでバリエーションがある。

よく見るあれはここで作っていたのか。

ほかにもスーパーで見かける(けど気にしてなかった)ものたちを作りだしている会社だ。

これはたまらない。もっと見たい。
1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)

前の記事:マスクで会議は盛り上がる~クリエイティブ会議室まつり開催

> 個人サイト webやぎの目

のぼりや店内デコレーションを作っている会社

その会社とは岡山に本社がある株式会社アルファである。
会社の入り口に鳥居があった
会社の入り口に鳥居があった
神道系の会社ではなく、この鳥居もスーパー向けに販売しているデコレーションである。バレンタインのチョコレート売り場に飾るものだ。

だから鳥居にかかっている札も「恋愛成就」である。
しかも交換可能なんだぜ
しかも交換可能なんだぜ
ミクスチャー文化、ここに極まれりというオブジェである。ちなみにこの鳥居の商品名は「スーパージャンボ鳥居」定価16,500円だ。
なんで玄関においてあるのか聞いたところ、「置くところがなかったから」という回答だった。最高だ。
インタビューのために通された部屋にはさまざまな商品を並べてくれていた。季節感むちゃくちゃに歓迎ムードである。
インタビューのために通された部屋にはさまざまな商品を並べてくれていた。季節感むちゃくちゃに歓迎ムードである。
土用丑の日にみかけるあれは「うなちゃん」というベストセラー商品である
土用丑の日にみかけるあれは「うなちゃん」というベストセラー商品である
これらがタイトルPOPと呼ばれる商品。
これらがタイトルPOPと呼ばれる商品。
レシピカードも作っている
レシピカードも作っている
ある!こういうのある!うちの近所にある!と言いっぱなしである。日本のスーパーで見かける風景はここで作り出されていたのだ。
お話を伺うのは株式会社アルファ 十鳥(とっとり)創平さん、服部由佳さん
お話を伺うのは株式会社アルファ 十鳥(とっとり)創平さん、服部由佳さん

冷蔵ケースに巻くビニール幕が一番売れる

カタログにPOPギャラリーってありますが、そもそもPOPってなんですか?
購買する動機づけを行う広告の総称ですね。のぼりとかポスターを含めてPOPです。
Point of purchaseの略です。お客さんの背中を押すような広告。
いきなり登場人物が増えているが、今回の取材には実際にのぼりを印刷している堀江織物の堀江さんが同行している。アルファは工場を持たないファブレス企業なので日本中の協力会社に製造を依頼している。
アルファといえば特徴的なのぼりベースです
また登場人物が増えているが、今回の取材にはのぼりベース(土台)マニアであるライター伊藤さんも同行しているのだ。

上の顔写真は全体像だとこのようになっている。
!
これは新しい拷問ではなく、お気に入りののぼりベースとの邂逅に喜んでいるところである(うなちゃんはもらった)。

伊藤さんは以前「のぼりベース観察記」という記事を書いたのぼりベースマニアである。そのなかで株式会社アルファののぼりベースを「アンドアジェネシスを思わせる要塞感」と書いている。
!
この記事はアルファ社内でも評判となり、伊藤さんは今回の訪問で歓迎されていた。
のぼりベースマニア→要塞と形容する→歓迎される、という理屈がつながってないのだが、実際、歓迎されているのだから受け入れるしかない。
一番売れているPOPはなんですか?
ビニール幕ですね。
これ!?
これ!?
冷凍ケースの下に巻いてあるやつだ。これがないとディスカウントスーパーっぽくなりますね。
このなかでも売れるのは紅白幕とお正月に使う市松模様。このレンガとかは年間を通じて売れています
おせち売ってるときのスーパーの景色だ。BGMの春の海が聞こえてきそうである。
おせち売ってるときのスーパーの景色だ。BGMの春の海が聞こえてきそうである。
売れないのはなんですか?
トリコロールは出ないですね。灰色のレンガとかも売れません。
灰色だと巻く意味ないですもんね
こう話しているあいだにも伊藤さんはハンターのようにのぼりベースをチェックしている
こう話しているあいだにも伊藤さんはハンターのようにのぼりベースをチェックしている
いったん広告です

そもそもどういうビジネスなのか

商品は何種類ぐらい作ってるんですか?
秋のカタログでいうと自社商品は1000アイテムですね。カタログ全体では他社から仕入れたものを入れて2900アイテムあります。
POPだけではなく、店内デコレーションや什器などのツール、イベント用品も含めた数です。
こういうのは店内デコレーションです
こういうのは店内デコレーションです
最初は「セール」というのぼりなどをうちがデザインして大量に作って、在庫して一枚から売ったのがはじまりです。
スーパーさんが自分たちでつくると単価高くなるから、とりまとめて安く売ったというビジネスモデルですね。特にビニール幕は小ロットではできないから。
よそのスーパーと一緒になるかもしれないけど安いからいいか、ということですかね。
ひな祭りなどの大きなタイトルは二種類のデザインで作っています。かぶらないように。
なるほどねー
なるほどねー
アルファではスーパーからの個別オーダーにも応じている。その場合は要望を聞いてデザイン案を出して決めてもらって印刷、という流れである。
定番のPOPについては社内のデザイナーが80人がデザイン案を作って、社内で投票して決めてます
デザイナー80人!アドビのソフト代だけでも大変そう
うなぎ・甘酒・ハロウィン・おみくじ・クリスマス
うなぎ・甘酒・ハロウィン・おみくじ・クリスマス

のぼりのトレンド

これがいま十鳥さんが力入れているカットアウトのぼり
のぼりが四角ではなくカットされている。そして文字がない
のぼりが四角ではなくカットされている。そして文字がない
売り場の情報って四角ばかりなので形で動きをつけると目立つんですよ
最初にドミノピザがピザが飛び出てる形ののぼりを作ったんです。うちにも依頼きそうだなと思ったら見積もり依頼が来ました。
節分のはチチの部分まで色を変えてます
のぼりのポールを通す部分をチチと呼ぶ。ここを赤くしている(通常は白)。チチと聞いて当然のように鬼の乳首を探していた。
のぼりのポールを通す部分をチチと呼ぶ。ここを赤くしている(通常は白)。チチと聞いて当然のように鬼の乳首を探していた。
売れなくなったものとかあります?
大創業祭や周年祭というのが少なくなってきてますね
閉店セールも少なくなった
最近のスーパーはおしゃれ感を出しているのでPOPをべたべたつけるのを嫌がっている、とのこと。オールドスクールいいじゃん。
最近のスーパーはおしゃれ感を出しているのでPOPをべたべたつけるのを嫌がっている、とのこと。オールドスクールいいじゃん。
インバウンドを意識したのぼりもありますね。
Tax Freeは売れました!
POPは閉店セールからTaxFreeへ
POPは閉店セールからTaxFreeへ
ただ、Wi-Fi使えますは売れてないですね
!
Wi-Fi、スーパーにないのかも
パチンコ屋さんは「店長就任」とかのぼりにしてますね
パチンコ屋さんって射幸心を煽る広告が規制されているからそのせいかも
それで社内人事をのぼりに!(憶測です)
昔ながらの「大売り出し」の上にブラックフライデーが
昔ながらの「大売り出し」の上にブラックフライデーが
ブラックフライデーは去年からですね。プレミアムフライデーは一時期ドーンと出ました
プレミアムフラ…なんでしたっけ?それ?
※ 最終週の金曜日は早く帰ろうという運動。デイリーポータルZでも便乗してプレミアムフライデー音頭という動画を載せたりしたがすっかり忘れた。
いったん広告です

いまもりあがっているのはハロウィン

ハロウィンのデコレーション多いですね
いまいちばん盛り上がってます
ハロウィンってスーパーでは何を売るんですか
お菓子や飲料、かぼちゃだったり。メーカーさんが力を入れているんですよ。ハロウィン用のお菓子を作るから。
!
1年でもりあがる順だと?
ハロウィン、クリスマス、節分、バレンタインです。
その並びのなかだと節分、地味じゃないですか。
鬼というキャラクターが明確なので盛り上がりますね。
鬼は外に対抗してだっこちゃんになった鬼
「鬼は外」に対抗してだっこちゃんになった鬼
うなぎのでかいやつ最高ですね
ジャンボうなちゃん 6000円
ジャンボうなちゃん 6000円
うなちゃん、ベストセラーです。
これ海でも遊べますね
いや、だめです。海水浴用のフロートは安全基準が厳しいので。これはあくまでディスプレイ用
思わぬところで安全基準について学んだが、スーパーは販促物がバックヤードからよくいなくなったりするので、毎年のようにデコレーション用品を買ってくれるなんて話もあったりなかったりするらしい。(ぼかして書いた)
POP、デコレーションのほかに、このようなイベント用品を作ったり
POP、デコレーションのほかに、このようなイベント用品を作ったり
こういった什器類も作っている。これは冷凍ケースの手前にひっかけてタレなどを入れるカカゴ。最近の通路の狭いスーパーに合わせて薄くしたら大ヒット
こういった什器類も作っている。これは冷凍ケースの手前にひっかけてタレなどを入れるカカゴ。最近の通路の狭いスーパーに合わせて薄くしたら大ヒット
アルファ本社にはこれらの商品を在庫している巨大な倉庫がある。 その様子は次のページにて!
いったん広告です

スーパーでよくみる「あれ」がたくさんある

アルファ岡山本社には巨大な倉庫があり、POPやデコレーションが在庫されている。ここから全国に配送されるのだ。
ずらりと並んだ棚。これで1/4ぐらい。
ずらりと並んだ棚。これで1/4ぐらい。
秋のPOP
秋のPOP
値段シール
値段シール
お酒コーナー!
お酒コーナー!
切り取られたスーパーの景色である。そういえばこのお酒コーナーのPOPはやたらと見るけどアルファのものだったのか。

値段シールも見慣れているものだが、数字単体だとわかりにくものもある。たとえば0。
しばらくなんのシールかわからずに眺めていた。値段シールのゼロだ!
しばらくなんのシールかわからずに眺めていた。値段シールのゼロだ!
「夫」ってシールはなにに使うんだろうと話してたが、¥だった。
「夫」ってシールはなにに使うんだろうと話してたが、¥だった。
値段という文脈から外れただけでこんなにも違って見えるのだ。¥シールだけ買っておけばよかった。
1はテープの幅が狭い!
1はテープの幅が狭い!
テープの幅が狭いだけで大興奮である。スーパーでPOPとして現れるときには見せない姿である。蛹の状態を見た気分だ。
もちろん伊藤さんはアルファにあるのぼりベースに興奮していた
もちろん伊藤さんはアルファにあるのぼりベースに興奮していた

これから忙しくなる

そういえば繁忙期っていつですか?
8月から12月までですね。いまから年末に向けて、ハロウィン~クリスマス~歳末とイベントが続くので。
この暑いなか、冬のPOPが並んでるのはそのせいですか。
だいたいスーパーさんがイベント2ヶ月前から動き始めるので、そのときには在庫があるようにしているので。
ハロウイン関連が多くて「ハロウィンどんとこい!」状態である
ハロウイン関連が多くて「ハロウィンどんとこい!」状態である
「お鍋だってどんとこい!」
「お鍋だってどんとこい!」
これはハロウィンの仮装グッズ………なのだろうか
これはハロウィンの仮装グッズ………なのだろうか

目についたものを目についた順に紹介する

倉庫が楽しくて1時間以上うろうろしていたのだが、そのなかで気になったものを紹介したい。
まずこれだ、パッキング作業をするところに厳重に管理されているカード。
三角くじのあたりのみ!
三角くじのあたりのみ!
これ全部あたりですか!?
ここでスーパーの注文に応じて、あたり、二等、三等などの本数をセットしています。
これを間違えるとクレームになります。
用意していた賞品の数以上にあたりが入ってるとか。傍観者としてはおもしろいけど、当事者だと思うとゾッとしますね。
伊藤さん垂涎ののぼりベース新品
伊藤さん垂涎ののぼりベース新品
こちらのぼりポールから横に出ている棒。こちらは伊藤さんそんなに垂涎でもなかった
こちらのぼりポールから横に出ている棒。「そういえばあるね」というものが大量にあると興奮する
顔出しNGの人をマスクする画像のようだけど、こういうデコレーションです
顔出しNGの人をマスクする画像のようだけど、こういうデコレーションです

POPには景色を一変させる力がある


高級料亭の前に「ランチやってます」というのぼりを立てたら一気に店の雰囲気が変わるだろう。いや、料亭だけではなく洞窟の入口に「食べ放題」ののぼりが立っていたら人が入ってくるかもしれない。
武田信玄ののぼりが風林火山じゃなくて「ポイント10倍」だったら塩を送る側も嬉しい。

大量ののぼりを目の前にしてこの企画はいつかやろうと決意を新たにした。
キャプション1
匂いが出るPOPも作っている。匂いはウェブで伝わらないので、なんとか顔で伝えようとしている写真

取材協力:
株式会社アルファ
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選)

    おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選) (大北栄人) (04.03 18:00)

  • 真冬のハブ探し

    真冬のハブ探し (伊藤健史) (04.03 16:00)

  • 見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす

    見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす (高瀬雄一郎) (04.03 11:00)

  • 「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト

    「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト (んちゅたぐい) (04.03 11:00)

  • 親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (04.03 10:59)

  • テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選)

    テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選) (與座ひかる) (04.02 20:00)

  • 千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回)

    千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回) (デイリーポータルZ) (04.02 18:00)

  • とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します②

    とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します② (石川大樹) (04.02 16:00)

  • トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった

    トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった (玉置標本) (04.02 11:00)

  • 昔の求人広告から天職を探す

    昔の求人広告から天職を探す (まいしろ) (04.02 11:00)

  • 家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道)

    家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道) (江ノ島茂道) (04.02 10:59)

  • 町に眼鏡をかけてあげたんだ

    町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)

  • 飛行機に片道25時間乗る

    飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)

  • 霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った

    霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)

  • 2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です

    2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

  • 4000円のごま油がもう魔法くらいうまい

    4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)

  • おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史)

    おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)

  • 2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事

    2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)

  • インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる

    インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)

  • 豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる

    豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)

  • 酒なしの外食を楽しんでみよう

    酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)

  • 本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林)

    本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)

  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選)

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)

  • 器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回)

    器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)

  • うずらのたまごの開け口観察

    うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

  • thumb2.jpg

    京橋にあるスマートロック開発拠点を見せてもらった (01/15 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事