特集 2016年4月28日

ご当地キューピーを自作したらヨドバシ店員が生まれた

家電量販店にキューピーが就職しました。
家電量販店にキューピーが就職しました。
お土産の定番に、ご当地キューピーがある。
キューピーがいろんなコスチュームになっているやつだ。
見かけるたびに、あっ欲しいな~と思ってしまう。

せっかくなので、観光地以外のバリエーションも見てみたくなった。
今までにないご当地キューピーを、自分で作ってみよう。
1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲食店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー

前の記事:最近のヨーグルトはフタに付かない

> 個人サイト >むだな ものを つくる >ライターwiki

ご当地キューピー、絶滅の危機

まずはお手本として、いま売られているご当地キューピーを探したい。
ザ・お土産屋とも言うべきお店がたくさんある、浅草寺の仲見世通りにやってきた。
ジャパニーズトラディッショナルオミヤゲがたくさん売っている。
ジャパニーズトラディッショナルオミヤゲがたくさん売っている。
そこで重大な事実に気付く。ご当地キューピー、なんと全然売ってないのである!
「富士山キューピー」に「忍者キューピー」をなんとか確保した。浅草限定じゃなくて日本限定だぞこれ。
「富士山キューピー」に「忍者キューピー」をなんとか確保した。浅草限定じゃなくて日本限定だぞこれ。
キーホルダーやストラップを置いているお店に10件入って、1件しか売っていなかった。
お店の方にご当地キューピーを探しているんですが…と聞くと、最近はキャラクターものに置き換わっちゃってねぇ…と返ってきた。

確かにピカチュウにドラえもんにジバニャンと、そうそうたる顔ぶれが売られている。
買っちゃうな、確かにこっち買っちゃうなみんな。

困っていると、新仲見世通りにあるお店にご当地キューピーが売ってるよとお店の方に教えていただいた。

探してみると、あった。
どん。
どん。
刺青キューピーである。

いやいやいやこわいでしょう。がっつり鯉が泳いでいる。
なんでもありなのか、キューピー。すごいぞ。
怖かったのでお店の写真は撮れなかった。そそくさと買って店を出た。
50メートルくらい離れたところから撮った。この先にあるお店です。
50メートルくらい離れたところから撮った。この先にあるお店です。

自由な市場に参入したい

浅草から退散してきて、いよいよ自作キューピーの制作に移りたい。

まずはキューピーの用意だ。
全く知らなかったのだが、手芸店で売っていたりするものなんですね。
中野ブロードウェイにあるお店で購入。10体で700円ちょっと。安い。
中野ブロードウェイにあるお店で購入。10体で700円ちょっと。安い。
長年愛される存在なだけあってかわいい。
長年愛される存在なだけあってかわいい。
つい並べてしまったりすると、さらにかわいさが増す。

かわいいキューピー達をオリジナルな存在にしていきたい。
まず作ったのはこれである。
まず靴を履かせて。
まず靴を履かせて。
ベージュのズボンと水色のシャツを着せて。
ベージュのズボンと水色のシャツを着せて。
白のベストに襟を赤色に仕立てたら。
白のベストに襟を赤色に仕立てたら。
完成!ヨドバシカメラ新宿西口本店キューピーです。
完成!ヨドバシカメラ新宿西口本店キューピーです。
不思議と新宿っぽさが出たのではないだろうか。
ヨドバシカメラの外観と合わせたら、結構いい出来になった。15%くらいはポイントを付けてくれそうである。

フェルトは結構適当に貼ってもそれなりに良く見える。
寸法をきっちり測らなくても、切って貼ってで出来上がるので、これは気軽に出来て面白い。

次も同じく新宿から、好きな建物のキューピーを作りたい。
コクーンタワーだ。
コクーンタワーだ。
東京モード学園のビルだ。
初めて新宿に来たときに、うわーかっこいいビル!と思ったのを覚えている。

ただ観光スポットではないので、ご当地グッズはなさそうだ。かっこいいのに。

この目をひくフォルムをキューピーに宿すぞ。
ウルトラマンの怪獣にいそうな形。
ウルトラマンの怪獣にいそうな形。
まずは手芸用の粘土で大体の形を作る。
乾いたら、フェルトを貼っていく。
これがビルの本体である。ということにしておく。
これがビルの本体である。ということにしておく。
そこへ特徴的な白いあみあみの部分を付け足していく。

普通のフェルトより固い、表面を樹脂加工したフェルトが売っていて、これを使うと細く切ってもぐずぐずにならなくて重宝した。
こういうのが売ってるんですね。
こういうのが売ってるんですね。
こんな感じで貼っていく。始め普通のフェルトでやったら、すぐにゴミを量産して悲しくなった。
こんな感じで貼っていく。始め普通のフェルトでやったら、すぐにゴミを量産して悲しくなった。
フェルトを細切りしては貼る作業を繰り返す。
瞬間接着剤で貼っていたら、いつの間にか机に垂れていて塗料がはがれる事件もあったが、完成した。
遠目から見るとそれっぽい。
遠目から見るとそれっぽい。
並べて無理やりコクーンタワーらしさを出す。
並べて無理やりコクーンタワーらしさを出す。

近所の有名ドコロをキューピーにしたい

新宿もいいが、身の回りにある有名ドコロもキューピー化したい。
いきなり完成形を見ていただこう。
ラーメン二郎桜台駅前店キューピーである。
ラーメン二郎桜台駅前店キューピーである。
見る角度によってちょっと牢獄っぽくなってしまった。
申し訳ないと思っている。
ニンニク入れますか?マヨネーズ入れますか?
ニンニク入れますか?マヨネーズ入れますか?
キーホルダーやストラップのサイズを越えて、店そのものになってしまった。
始めは看板とほっかむりをしたキューピーだけだったのだが、あまりにも手抜きに見えてしまったので勢いでお店も作った。
ご当地キューピーの範疇に入るか怪しいが、自作ということだしどうにか許してほしい。
工作用紙を使ってカウンターを作った。この見た目だと蒙古タンメン中本にも見える。
工作用紙を使ってカウンターを作った。この見た目だと蒙古タンメン中本にも見える。
外観を再現するにはやはり看板にはこだわりたかった。
フェルトで文字を作るのは難しいので、ペンで書いている。
実際に撮ってきた写真を見ながら書いた。
実際に撮ってきた写真を見ながら書いた。
たくさん練習した。ずらっとラーメン二郎の文字が並ぶと壮観である。
その割にあまり似せられなかったのが残念だ。「ラー」辺りはうまく書けるようになったので、今後も精進したい。

キューピーにあれこれ着せるのが楽しい

思ったよりそれっぽく出来て嬉しかった。何より気軽に作れるのがいい。
手芸というと型紙を用意したり裁縫したり、というイメージだが、これはフェルトを切って貼ればいいので適当にやってもそれなりに見える。

あと7体いるのでどうしようか考えていきたい。
稲庭うどんの表示をラーメン二郎にしようとするキューピー。
稲庭うどんの表示をラーメン二郎にしようとするキューピー。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選)

    おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選) (大北栄人) (04.03 18:00)

  • 真冬のハブ探し

    真冬のハブ探し (伊藤健史) (04.03 16:00)

  • 見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす

    見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす (高瀬雄一郎) (04.03 11:00)

  • 「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト

    「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト (んちゅたぐい) (04.03 11:00)

  • 親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (04.03 10:59)

  • テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選)

    テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選) (與座ひかる) (04.02 20:00)

  • 千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回)

    千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回) (デイリーポータルZ) (04.02 18:00)

  • とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します②

    とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します② (石川大樹) (04.02 16:00)

  • トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった

    トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった (玉置標本) (04.02 11:00)

  • 昔の求人広告から天職を探す

    昔の求人広告から天職を探す (まいしろ) (04.02 11:00)

  • 家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道)

    家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道) (江ノ島茂道) (04.02 10:59)

  • 町に眼鏡をかけてあげたんだ

    町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)

  • 飛行機に片道25時間乗る

    飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)

  • 霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った

    霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)

  • 2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です

    2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

  • 4000円のごま油がもう魔法くらいうまい

    4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)

  • おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史)

    おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)

  • 2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事

    2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)

  • インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる

    インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)

  • 豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる

    豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)

  • 酒なしの外食を楽しんでみよう

    酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)

  • 本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林)

    本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)

  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選)

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)

  • 器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回)

    器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)

  • うずらのたまごの開け口観察

    うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

  • thumb2.jpg

    京橋にあるスマートロック開発拠点を見せてもらった (01/15 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事