特集 2016年3月31日

最近のヨーグルトはフタに付かない

「フタに付くか、付かないか」でヨーグルトを比較します!
「フタに付くか、付かないか」でヨーグルトを比較します!
間食にヨーグルトを食べるのが好きだ。
スナック菓子は気が引けるが、ヨーグルトならなんとなく体にいい気がしてついつい食べてしまう。
先日も食べようとフタを開けたところで、はたと気が付いた。

ヨーグルト・・・フタにくっつかなくなってません?
1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲食店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー

前の記事:鐘をついてFacebook上の煩悩を晴らそう

> 個人サイト むだな ものを つくる

測りたい、フタに付いたヨーグルトを

グリコが出している「朝食Bifix」というヨーグルトが好きでよく食べている。
なぜならフルーツが入ってるヨーグルトの中でも大きいからである。食べごたえがある。
たぶん1人で食べる量じゃないんだろうな、と思っている。
たぶん1人で食べる量じゃないんだろうな、と思っている。
これのフタを開けるときにどうにもヨーグルトが付かない気がするのだ。
なんとなく僕のイメージでは、フタにヨーグルトが付いて、つい舐めて行儀が悪いと怒られる、までがひとセットなように思える。

他のヨーグルトでは一体どうなっているんだろうかがとても気になる。
そこで今回は「フタに付くか付かないか」でヨーグルトを比較したい。

まずはヨーグルトをたくさん買うことにする。
ヨーグルトを1000円以上買ったのは初めてだ。
ヨーグルトを1000円以上買ったのは初めてだ。
フルーツ入りのものを色々と集めてみた。
フルーツ入りを選んだのはヨーグルトがやわらかめのものが多くてフタに付きやすそうなのと、プレーンばかり1人で食べられないという不安からである。

こんな感じで計測したいと思う。
・ヨーグルトを5秒シェイクする
・フタに付くように、5秒ひっくり返す
・フタを開けて、フタについたヨーグルトごと重さを測る
・きれいに洗ったフタの重さを測って、ヨーグルトの重さだけを計算する

では早速始めよう。
まずは「グリコ 朝食Bifix ブルーベリー」だ。
開ける。いきなり破れる。
開ける。いきなり破れる。
あっ、ほら!ほら!ヨーグルトがフタにつかずに流れてますよ!
あっ、ほら!ほら!ヨーグルトがフタにつかずに流れてますよ!
残ったヨーグルトがハートっぽくなった。
残ったヨーグルトがハートっぽくなった。
ちょっと破けてしまったのだけれど、計測結果は2.2グラム(うちフタ重量0.9グラム)となった。
それよりほら、途中でヨーグルトが流れていったでしょう。アレがすごいねという話を僕はしたいのです。
これからこういう写真がいっぱい出てきます。

続いてはこちら。「明治 ブルガリアヨーグルト 芳醇いちご」だ。
ブルガリアヨーグルトといえばもう老舗である。これはどうか。
ブルガリアヨーグルトといえばもう老舗である。これはどうか。
あっ。すごいフタに付いた。
あっ。すごいフタに付いた。
結果は9.2グラム(うちフタ重量0.9グラム)だった。
結果は9.2グラム(うちフタ重量0.9グラム)だった。
先ほどと比べるとかなり付いた。僕の中のヨーグルトのフタのイメージといえばこれである。

続いては「Dole ベリーミックス&ヨーグルト」である。
コンビニでよく売っている。ちょっと残りましたねフタに。
コンビニでよく売っている。ちょっと残りましたねフタに。
計測結果は5.2グラム(フタ重量0.3グラム)であった。
僕がフタをめくるのが速すぎて、不当にヨーグルトが残ってしまった感がある。
ポテンシャルを引き出せず申し訳ない気持ちだ。


冒頭のヨーグルト大集合では「ダノン oikos」があったのだが、試しに一振りしてみると重い感触が。
これは固めのヨーグルトだ。このままシェイクすると絵面が汚くなりそうだったので、追加招集することにした。
!
「小腹を黙らせるヨーグルト。」というコピーが気になって買ったが、その通りで固めのヨーグルトがお腹にたまる。
デザートのようでおいしかった(今回の記事の中では数少ない味についての言及です)。


追加招集されたのが「グリコ 朝食りんごヨーグルト」である。
これ発売された当時は果肉入りのヨーグルトは少なくて、当時小学生だった僕は「こんなにおいしいヨーグルトがあるのか!」と感動した記憶がある。
!
ブルガリアヨーグルトを越えた。
ブルガリアヨーグルトを越えた。
歴史あるヨーグルトだが、結果は9.6グラム(フタ重量0.7グラム)とかなり付いた。
フタに「10%りんご増量!」とあったのでそれが仇になったのかもしれない。


続いては「森永乳業 ビヒダスヨーグルト」だ。4個入りになっている。
全体を撮る前にカットしてしまい、「ダス」の写真しかない。すいません。
全体を撮る前にカットしてしまい、「ダス」の写真しかない。すいません。
早速試してみよう。
シェイクして・・・
シェイクして・・・
ひっくり返して。
ひっくり返して。
めくってみ・・・えっ。
めくってみ・・・えっ。
いったん広告です

知らない間にヨーグルトのフタがすごい進化していた

なんとフタにヨーグルトが全く付かなかった。
試しにフタにヨーグルトをかけてみると、滑る滑る。
すーげぇ滑るな!すーげぇ!
すーげぇ滑るな!すーげぇ!
このフタは異次元だ。今までのフタはなんだったのかというくらいに。

実は、森永乳業のサイトで誇らしげに書かれていた。
4ポットヨーグルト史上初!ヨーグルトが付着しにくいフタに!」というページだ。

調べてみると、どうやら2012年からこのフタになっているらしい。全然知らなかった・・・!
4つ全部開けてみた。見事に何も付いてない。
4つ全部開けてみた。見事に何も付いてない。
ではおなじく4ポット(こういうふうに呼ぶのも初めて知った)のヨーグルトの、「雪印メグミルク ナチュレ恵」はどうだろうか。
ビフィズス菌とガセリ菌の合わせ技でなんだかすごそうである。
ビフィズス菌とガセリ菌の合わせ技でなんだかすごそうである。
あっ!
あっ!
なんとビヒダスヨーグルトと全く同じ結果ではないか。
フタの模様を見るに同じもののように思える。

これってつまりビヒダスヨーグルトの成功を受けて、他のメーカーも導入しているということなのではないか。
これは大変だ。ヨーグルトのフタに技術革新の波が押し寄せている。検証しなくては・・・!
ということで、急きょ4ポットのフルーツヨーグルトを2種類買ってきた。
ということで、急きょ4ポットのフルーツヨーグルトを2種類買ってきた。
正直言うと、この2週間でヨーグルトを20個は食べている。
スーパーのヨーグルト売り場を見ると、ウッと思うようになってしまった。
もうヨーグルトの食べ比べはするまい、と心に誓いながら買った。

「明治 ブルガリアヨーグルト」の4ポット版から開けてみる。先ほどはフタに思い切り付いたが、これはどうか。
やっぱり付かないタイプだ!
やっぱり付かないタイプだ!
このフタは明治にも進出していた!森永・雪印・明治と3大メーカー揃い踏みだ。
知らない間にヨーグルト界はこんなにも進化していたのだ。
己の無知さに身震いする。このままだと気付かぬうちにヨーグルトによって人類が支配されていてもおかしくない。

ダノンはどうか。「ダノンビオ ワイルドブルーベリー&手摘みストロベリー」だ。
あっ、結構付いた。
あっ、結構付いた。
2.7グラム(フタ重量0.3グラム)付いた。
ヨーグルトが付かないフタの軍勢はまだダノン王国までは侵攻していなかった。
生きて腸まで届く高生存ビフィズス菌BE80が粘ったのかもしれない。


全体の重量の何%がフタについたか、せっかくなのでグラフにまとめてみた。
!
こうしてみるともう付かないヨーグルトの方が目立つ。これが21世紀なのか。
逆にフタに付くヨーグルトの方に親近感が湧いてしまう。
朝食りんごヨーグルトは180グラム中8.9グラムもフタに付いていて、比率でいうと6%を超えている。
すごい。何がすごいのかよくわからないがすごい。

もし僕が「フタに付いたヨーグルトしか食べられない病」にかかってしまったら、ビヒダスヨーグルトは二度と食べられなくなってしまうだろう。
逆に朝食りんごヨーグルトだけばかり食べることになる。成人男性の1日の消費カロリーが1800キロカロリーだとすると、1日に274箱買えば良いらしい。
たぶん1日でヨーグルトに拒否反応を示すだろう。そんな病気がなくて良かった。

ヨーグルトが付かないフタを活かしたい

せっかくなのでヨーグルトが全く付かないフタを何かに活用したい。
あれだけの素材をヨーグルトだけに使うのはもったいない。
つまようじを切って雑に貼り付けて、折り目を付ける。
つまようじを切って雑に貼り付けて、折り目を付ける。
醤油皿にしてみた。大きさ的にもぴったりくるような気がする。
醤油を注ぐと・・・あっ、醤油が玉になった。
醤油を注ぐと・・・あっ、醤油が玉になった。
値段が高い卵の黄身のように、醤油がこんもりと山になった。
ここに醤油があります!というアピールが10倍くらいになった気がする。
醤油が美しく見える。
醤油が美しく見える。
ヨーグルト醤油皿で寿司を食べる。シャリが醤油を引き寄せる!
ヨーグルト醤油皿で寿司を食べる。シャリが醤油を引き寄せる!
ヨーグルトのフタの可能性を感じて外に出ると、桜が咲いていた。
もうそんなシーズンですね。
もうそんなシーズンですね。
花見もいいが、花より団子ではある。
そういえば、柏餅って葉っぱがくっついて困りますよね。
葉っぱをはがすのが大変。
葉っぱをはがすのが大変。
そこで柏の葉をヨーグルトのフタに変えると、こうなる。
21世紀の柏餅が生まれた。
21世紀の柏餅が生まれた。
ビヒダスヨーグルトのフタを葉っぱ代わりに使うと、笑うくらい餅がはがれる。
ぺりぺりはがれるんですよ。ストレスゼロ。
和菓子屋さんで大福を買って、ポケットからおもむろに取り出したヨーグルトのフタで持って食べ歩きする未来にならないだろうか。
伝わらないのがもどかしい!
伝わらないのがもどかしい!
花見をしながらヨーグルトフタ餅、おいしい!という図です。
花見をしながらヨーグルトフタ餅、おいしい!という図です。

花見にはヨーグルトのフタ、が新常識にならないか

くっつかないアルミシート、めちゃくちゃ便利だ。
餅じゃなくておにぎりを持ってもいいし、醤油皿じゃなくて焼き肉のタレの皿にしたっていい。
今年の花見の新しいトレンドにヨーグルトのフタ、来ちゃうんじゃないでしょうか。
ヨーグルトのフタを連結させてみたりした。こういうデカいアルミシートを売ってほしい。
ヨーグルトのフタを連結させてみたりした。こういうデカいアルミシートを売ってほしい。
▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ