特集 2014年11月20日

電子レンジ焼き芋の超進化を知らなくて悔しかったので検証

電子レンジでここまでの焼き上がり……そんなばかな!
電子レンジでここまでの焼き上がり……そんなばかな!
知らないあいだに、電子レンジでおいいしくさつま芋を焼く方法が有名になっていた……。

最初に1~2分電子レンジの強(600W~500W)にかけ、続いてレンジの弱(200W~300W。レンジによっては「解凍」というやつ)に10分~15分にかけるという焼き方だ。

なんともう2年くらい前からこの方法はネットやテレビなどを中心に焼き芋界で話題になりつつあったらしい。

毎年自宅で焼き芋を焼いているのに、最近までまったく知らなかった。あまりにも悔しいので、せめてこの焼き方で焼くにあたる精度を高める方法を探った。
東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー)

前の記事:本名:ア・ホールニューワールド ~ペットの名前がいい名前

> 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes >ライターwiki

2006年には(たぶん)なかった方法

たのしい焼き芋の記事だというのに冒頭から悔恨にまみれた文章、どうかお許しください。

というのも私は2006年からもうずっと、芋を焼き続けているのだ。
トースター、オーブン、炊飯器などさまざまな道具を使って芋を焼き比べたこの記事で、電子レンジ焼きも実践、当時電子レンジ焼き芋の方法としてメジャーだった「強5分、弱5分」の焼き方で焼いて「やわらかくなるけどぱさぱさで、メリットは時間が早いだけ」と結論づけてしまっている。

去年、2013年にも焼き芋の焼き比べ記事を書いているのだが、電子レンジには完全に見切りをつけていたのでトースターとオーブン、圧力鍋を使って焼き比べていた。
とはいえ、こちらの記事</a>はこちらの記事でオーブン焼きの焼き芋についてかなり詳しく調べることができており満足である
とはいえ、こちらの記事はこちらの記事でオーブン焼きの焼き芋についてかなり詳しく調べることができており満足である
バイラルメディア的サイトの焼き芋記事にも転載されてた表
バイラルメディア的サイトの焼き芋記事にも転載されてた表

改めて、これが電子レンジ焼き芋の焼き方

これだけ芋! 芋! と言っておきながら知らなかった、電子レンジで上手に焼き芋を焼く方法。どうやら2012年ごろからじわじわきていたらしい。方法としては、こうだ。

1.芋を洗い、新聞紙やキッチンペーパー、ラップなどでくるむ。
(まずは洗ってすぐに新聞紙でくるんで試します)
※どんな紙で、何重にくるむのがベストかを、後ほど検証します

2.電子レンジ庫内に耐熱容器で橋を作る、耐熱の茶碗をひっくり返すなどして芋が浮くように置く。
今回は茶碗をひっくり返しておく方法でやっていきます。なんだろうという光景
レンジの効率をよくするためですな。今回は茶碗をひっくり返しておく方法でやっていきます。なんだろうという光景
3.レンジ強(500W~600W)で1~1.5分、弱(200W~300W)で8~15分加熱する。 時間は小ぶりで細いもの~太いもので調節。
これだけ……
これだけ……

20分以下で焼いた芋とは、思えない

おいしい焼き芋作りの鉄則は「低温で長時間じわじわ焼く」である。オーブンやトースターを使うなら細い芋でも30分は焼きたい。

ところが、この電子レンジの焼き方で胸囲20cmある立派なさつま芋が16分ちょいで上記のとおり焼けてしまったのだ。
これがレンジで焼いた芋なのか!
これがレンジで焼いた芋なのか!
あまりの焼き上がりに「えっ? ちょっ!」と、声が出た。しかも食べてみるとオーブンでやいた芋にかなり近いねっとり感である。

当然、以前強5分、弱5分で焼いたかつての電子レンジ焼き芋とはまったく違う。
2006年に試した際の強5分、弱5分のレンジ芋
2006年に試した際の強5分、弱5分のレンジ芋
強と弱の時間配分を変えただけでこんなにも、こんなにも違うものか。

私がゴリラだったら、ああ、こういうときにドラミングってするのかな、という驚きである。

オーブンで60分焼いた芋と比べる

ドラミングの手を休めぬまま、私の定番の焼き方である160度のオーブンで60分以上焼く方法と比べてみよう。
同じ売り場で買った同じ品種の芋をオーブンでも焼いてみる。ホイルにくるみ、160度のオーブンで70分
同じ売り場で買った同じ品種の芋をオーブンでも焼いてみる。ホイルにくるみ、160度のオーブンで70分
焼けました
焼けました

かなり近い、これならどっちでもいい

食べてみると、……違いは少ないように感じる。

若干オーブン焼きの方が皮の部分に香ばしさがあるような気がしたが、ねっとり感でいうとむしろレンジの方に分があるか。

しっかり冷めた状態であらためて食べ比べてみよう。
左:オーブン 右:レンジ
左:オーブン 右:レンジ
冷めると、レンジのほうは皮の方にほんの若干の生っぽさが感じられた。

写真で見ると、オーブンの方にホクホクした部分が残っているように見える。ただ実際食べてみると大きく食感に変わりはないようだ。味はオーブンの方が多少甘いようにも感じたが、ほとんど誤差の範囲である。誤差というか、勘違いかもしれない。

16分焼いたレンジ焼き芋は、70分焼いたオーブン焼き芋とかわらないクオリティだったのだ。

一言でいうと、まじか、である。
まじか
まじか
ドラミングにも疲れ、絵文字のようにひざをついた。誰かお布団敷いてくれない。ちょっと寝るわ。

一重か、二重か

いやだめだ、寝ちゃだめだ。

冒頭から悔やんでいるとおり、このレンジ焼き芋情報はすでに広く伝えられたもので新しいものではない。なにか新しい情報をお伝えしなければ。

ネットを中心に聞き込みなども加え、電子レンジでの焼き芋レシピを片っ端から確認してみた。

どうやらレンジでの加熱時間はおおむねのレシピで同じものの、「芋をどのような状態で加熱するか」にばらつきがあるようなのだ。
あらたに焼き比べるべく、今度はこぶりな芋を用意した
あらたに焼き比べるべく、今度はこぶりな芋を用意した
オーブンでもキッチンペーパーで巻いてからホイルでくるむ、ホイルだけでくるむ、など意見が分かれているが同じことがレンジ焼き芋界にも起こっている。

概ね以下のように意見が分かれているようだ。

(1)水気を取って新聞紙でくるむ
(2)洗って水気のあるまま新聞紙でくるむ
(3)ぬらしたキッチンペーパーを巻いて新聞紙でくるむ


さらに

(4)水に15分ほどつけてからキッチンペーパーを巻いて新聞紙でくるむ

というのも見かけた。(1)から(4)まで、順にだんだん水気を増やしていくような巻き方である。
水につける時間をかけるならもはや長時間かかるオーブン焼きでいいのではとも思うが、そういうことではないのが焼き芋のロマンなのだ
水につける時間をかけるならもはや長時間かかるオーブン焼きでいいのではとも思うが、そういうことではないのが焼き芋のロマンなのだ
電子レンジは、水分が多いところから温まる。芋の場合、中心部から外にしたがって水分量が少なくなっていくと考えると、水にぬらす派は表面にも水気をあたえて加熱を進めようとしているのだろうか。

それがどんな影響を与えるのか。よし、出遅れたがなんとか新情報をあぶり出せそうだぞ。

がんばろう、焼き芋!
細い芋だったので強1分+弱10分でやってみたら、しわっしわになってしまったので弱8分くらいまで時間を短するなど調整しましたぞ
細い芋だったので強1分~弱10分でやってみたら、しわっしわになってしまったので弱8分くらいまで時間を短するなど調整しましたぞ
いろいろ調整しまして、このような焼き上がりに
いろいろ調整しまして、このような焼き上がりに

ねっとりの一重、ほくほくの二重

結論を言うと、どれも大きくは変わりなかった。

水につける案もわざわざやるほどではないかなという具合である。

しいていえば、新聞紙一重のほうがねっとり感がつよく、二重にするとホクホク感が加わるように感じた。二重の方が紙に水分が取られるということだろうか。
すべての芋が一定の温度になってから食べ比べるなど工夫もしたのですが、うまいこと違いはあぶり出せず
すべての芋が一定の温度になってから食べ比べるなど工夫もしたのですが、うまいこと違いはあぶり出せず
今回は千葉県産の特に品種をうたわないもので試している。

ブランド芋であればそれぞれ適した焼き方があるかもしれないが、個人的には洗ったまんま新聞紙にくるむのが一番手間もかからずいいかな、というくらいだった。

加熱時間と強・弱を間違えないのがいちばんだいじ

それより一番注意したいのは、何を巻くかよりもレンジの強弱の順番をけっして間違えないことだ。

ご存知のとおり、レンジはかけすぎると食材がかぴかぴに固まってしまう。上の写真にもさりげなく入っているとおり、実は今回一度強と弱のボタンを押し間違えて強1分につづきさらに強で8分加熱してしまった芋があった。
ひとまわりちぢんでカリカリに
ひとまわりちぢんでカリカリに
ガムのようにぐにぐに噛んで食べて、これはこれでおいしいと私は受け入れられたのだが、普通の失敗である。

知らない間に大進化をとげていた電子レンジ焼き芋。遅ればせながら一矢報いるつもりで立ち上げた記事だったが、一番の情報は

レンジのキーを間違えない

であった。
わざとかぴかぴにさせて(薄く切ってレンジ強に2~3分かけた)かたい芋という可能性も探ったが、広くお勧めできるところまでは持っていけなかった
わざとかぴかぴにさせて(薄く切ってレンジ強に2~3分かけた)かたい芋を作るという可能性も探ったが、広くおすすめできるところまでは持っていけなかった

まさかの延びしろ

電子レンジ焼き芋といえばパッサパさというイメージしかなかったので、本当に驚いた。ここに伸びしろがあるとは本当に意外だ。

よく泣く演技をするときに哀しいことを思い出す、ということを聞くが、今後の人生を歩むうえでもし「イメージをくつがえされてびっくりする役」が回ってきたら今回のことを思い出そうと思う。

まさかレンジで焼き芋がうまく焼けるはずが……焼けた~。

完璧だ。

こうなってしまうともう今年の冬はレンジ焼き芋にまい進するしかないわけだが、とはいえ平行して今後も長年焼きなれたオーブンでも芋は焼いていきたい。そう思うのもまた人情ではないか。
芋の写真ばかりでしたので、最後はやたら成長してきたうちの水栽培のアボカドの写真を掲載して終わります
芋の写真ばかりでしたので、最後はやたら成長してきたうちの水栽培のアボカドの写真を掲載して終わります
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回)

    千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回) (デイリーポータルZ) (04.02 18:00)

  • とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します②

    とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します② (石川大樹) (04.02 16:00)

  • トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった

    トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった (玉置標本) (04.02 11:00)

  • 昔の求人広告から天職を探す

    昔の求人広告から天職を探す (まいしろ) (04.02 11:00)

  • 家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道)

    家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道) (江ノ島茂道) (04.02 10:59)

  • 町に眼鏡をかけてあげたんだ

    町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)

  • 飛行機に片道25時間乗る

    飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)

  • 霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った

    霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)

  • 2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です

    2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

  • 4000円のごま油がもう魔法くらいうまい

    4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)

  • おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史)

    おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)

  • 2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事

    2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)

  • インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる

    インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)

  • 豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる

    豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)

  • 酒なしの外食を楽しんでみよう

    酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)

  • 本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林)

    本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)

  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選)

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)

  • 器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回)

    器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)

  • うずらのたまごの開け口観察

    うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)

  • 国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る

    国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る (西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川)

    いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (03.28 10:59)

  • 「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選)

    「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選) (地主恵亮) (03.27 18:00)

  • 自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号

    自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号 (デイリーポータルZ) (03.27 16:00)

  • 「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん

    「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん (デイリーポータルZ) (03.27 13:00)

  • 地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~

    地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~ (佐伯) (03.27 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

  • thumb2.jpg

    京橋にあるスマートロック開発拠点を見せてもらった (01/15 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事