ライタープロフィール


顔写真
林雄司(はやしゆうじ)
1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)
> 個人サイト webやぎの目



これまでの記事

サムネイル

2024/07/30
お台場で見るべきものはプランクトン
お台場の海水と淡水を汲んできて顕微鏡で見てみると、プランクトンがたくさんいた。

サムネイル

2024/07/23
カラオケの歌詞と背景映像でビンゴをする
カラオケでできるビンゴを考えた。歌詞に登場しそうな言葉を並べたビンゴカードを配り、歌にその言葉があったら穴をあけるのだ。数字を読み上げる代わりに歌うビンゴだ。

サムネイル

2024/07/15
お見舞いのフルーツの籠盛りを元気なときに食べる
自分でお金を出してフルーツの籠盛りを買い、元気な人だけで食べてみよう

サムネイル

2024/07/10
ポカリスエットの味のもとになったという説があるまんじゅうを食べる
Wikipediaにポカリスエットの味付けはとあるまんじゅうを参考にしたと書いてある(要出典)。その饅頭とは塩味饅頭だ。

サムネイル

2024/07/02
そういえば日食じゃないときに太陽を見たことがない
日食のとき、太陽が丸くなって日食が終わる。丸い太陽を見るのはあのときだけだ。日食と日食のあいだの数年間、ずっと太陽はあるのに一度も見ていない。なんてもったいない。

サムネイル

2024/06/25
鼻うがいをすると懐かしい景色が見える
耳鼻咽喉科で勧められた鼻うがいをしてみると、これが驚きの体験だった。すっきりするとか痛いとかではなく、「懐かしい」のだ。

サムネイル

2024/06/22
ウィーン少年合唱団のコンサートに行った
ことしの3月、電車のなかでウィーン少年合唱団の広告を見た。ねじれの位置のように交わらないと思ったら切なくなってチケットを取った。

サムネイル

2024/06/18
栗まんじゅうを好きになる日々
栗まんじゅうについて考えたことがなかった。出かけるたびに栗まんじゅうを買って食べ続けた。

サムネイル

2024/06/17
サンノゼかぼちゃまつり(デジタルリマスター)
アメリカのサンノゼで開催されたかぼちゃ祭へ行ってきたレポートです。

サムネイル

2024/06/13
インタビュー映像のかっこよさを盛っていく
海外のドキュメンタリー番組のインタビューシーンはかっこいい。あの陰影のある映像を撮って、さらに英訳をつけて同時通訳までつけてかっこよさを盛っていきたい。

サムネイル

2024/06/11
気圧の変化をずっと見ている
乗っている電車が高架になったり、地下に入るたびに気圧が変わる。電車の中で縦動画ぐらい気圧をずっと見ている。

サムネイル

2024/06/05
AIが書いた漢字を書道する
画像生成AIに漢字が書いてある紙、などと指示をするとそれっぽいけど存在しない漢字を出してくる。その漢字が好きなので、僕らがAIが書く漢字を真似てみよう。

サムネイル

2024/06/02
自分が祭りたいものをおみこしで担ぐ(「となりのカインズさん」寄稿)
自分が推しているものを「尊い」と表現する。その心情はよく分かる。好きなものをおみこしに乗せて練り歩きたいほどだ。どうせなら、実際におみこしを作って練り歩くだけじゃなく、みんな大好き「祭り」をやっちゃおう。

サムネイル

2024/05/22
大きな鏡を運ぶと宙に浮くという話は本当か
むかし読んだまんがで姿見を運ぶと宙に浮いてるように感じるというお話があった。ずっとそれが気になっていた。本当だろうか?

サムネイル

2024/05/18
オーライオーライを分かる
オーライオーライが分かってない。バックする車の横に立って「オーライオーライ」と誘導するやつだ。人生でやり残したことのひとつなのでマスターしておきたい。

サムネイル

2024/05/14
モザイクを手づかみしたい
写真の一部にモザイクがかかっていると、写ってはいけないものが写っていたように見える。それがモザイクではなくて、実際にカクカクしたものだったらいかしてる。

サムネイル

2024/05/09
ガジェット通信を讃えよ
ガジェット通信の雑多な雰囲気こそインターネットだと思っている。僕が好きなインターネットだ。このサイトを讃えたい。

サムネイル

2024/05/07
海外旅行から帰ってきた人になる
ゴールデンウイーク最終日、成田に行って、海外から帰ってきた気分だけ味わおう。

サムネイル

2024/04/30
ヘッドホンはいつだんごになるのか
ケーブル類を入れているポーチから有線のヘッドホンを取り出したらだんごになっていた。いったいいつだんごになるのだろう。

サムネイル

2024/04/23
デイリーポータルZをはげます会、はげまし王に挨拶しました(報告)
デイリーポータルZをはげます会の高額コースにはなまはげでご挨拶という特典がある。ご挨拶してきました。

サムネイル

2024/04/16
コンビニパンの元ネタ探し
コンビニ各社のパンは山崎製パンが作っているので、ヤマザキパンの別バージョンとも言える。レコードマニアのようにオリジナルと別バージョンを比べてみよう。

サムネイル

2024/04/09
ここなんだったっけ?答え合わせ散歩
よく行く街でも店のひとつひとつを覚えていない。どこに何があったかを予想し、歩きながら答え合わせをしよう。

サムネイル

2024/04/04
ヨシタケシンスケさんに仕事の話を聞く
ただ仕事のインタビューをするだけだと照れくさいので、ビジネスマンっぽいアタッシュケースを改造して専用のケースを作りながら聞くことにした。

サムネイル

2024/04/02
在宅ワークのクッションの終着駅は旅行用だった
在宅ワークで使うクッションを試し、最終的にたどりついたのはまさかの旅行用だった。

サムネイル

2024/04/01
地図のうえ データに従う その姿 まるでライクア ツイスター
地図と統計 すきである。そんなふたつを くっつけた これまでにない 新しさ。パーティーも 受験にもきく おもしろさ。万が一 役に立つこと あるやもしれぬ。

サムネイル

2024/03/26
工事黒板さんぽ
棒がついた小さな黒板を買った。工事現場で使う超専門的なプロ向けの商品だが、もっと日常で使ってみよう。

サムネイル

2024/03/23
柑橘を混ぜて食べると、美味しい
異なる乾麺、そばとそうめんなど似たものを混ぜると美味しい。……ならばいろんな柑橘類を混ぜるときっとうまいに違いない。

サムネイル

2024/03/19
地図と統計でツイスター
地図と統計、好きなものふたつで新しいゲームを考えた。パーティゲームなうえに記憶術でもある。これはもしかしたら役立っちゃうかもしれない。

サムネイル

2024/03/18
栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回
遠くで何かを食べる、うまい人の技を見る、私たちは「ぜんぜん違うね!」を言いたいために生きていると言っても過言ではありません。

サムネイル

2024/03/12
突然、春のパンまつりにはまった
毎日、点がついているパンを探しているし、出かけたときはその土地のヤマザキのお店に寄って帰る。朝晩のごはんをヤマザキのパンにする日もある。その途中で気づいたことをお知らせしたい。

サムネイル

2024/03/06
新幹線のパーテーションつきの席はコーヒーが置けて便利
新幹線のSWorkPというシートはパーテーションがついている。それより便利だったのはコーヒーが置けたことだ。

サムネイル

2024/03/04
コーラを落としたときはどれぐらい冷やすと泡が消えるか
コーラを落としてペットボトルのなかで泡立っている。どれぐらい冷蔵庫に入れておいたら飲めるようになるんだろう。

サムネイル

2024/03/01
マヨネーズ、歯ブラシ、能登のもずく~ぜんぜん違うね!第1回発表
いつもと違う場所で食べた食事、ふだんは買わないものを食して「ぜんぜん違うね!」と言う。そんな経験を投稿で教えてもらいました

サムネイル

2024/02/28
身体が堅い人がひらがなをまねるとゲーム性が出る
僕らはたいてい思ったとおりに身体を動かせてない。そのもどかしさを逆に楽しんでしまおう。ひらがなのまねをして、当ててもらうのだ。

サムネイル

2024/02/27
偶然ビートルズになりたい
たまたま、なにかのまねになっていたい。それが意図したものであっても偶然を装いたい。今回は偶然ビートルズになってみたい。

サムネイル

2024/02/20
AppleVisionProと同じ額の現金をゴーグルにつける
アップル初のゴーグル型デバイスが50万する。おもしろそうだけど、高い。現金にしてみたら洒落にならない生々しさだった。

サムネイル

2024/02/14
飛行機から見た景色の答え合わせ
飛行機に乗ると気になる地形を撮っておく。そして家に帰ってからそれが何かを調べる。それがいま一番楽しい時間だ。

サムネイル

2024/02/13
北見厳寒の焼肉祭りにまた行ってきた
北海道北見市で2月上旬の夜、屋外で焼肉を食べるイベントがある。気温は氷点下10度よりもっと下がる。よりによって一番寒い時期に開催するのだ。

サムネイル

2024/02/09
北見に来てます
北見で金曜日に開催されるイベントのために水曜日から来ている。イベント前に街を歩いて発見したことを取って出してお伝えしたい。

サムネイル

2024/02/08
落ちてた新巻き鮭と熱いトラ~ 今週のコネタ
街でちょっとした気づきを見つけたら報告するコーナー。ライターとみなさんが一緒に作っていくコーナーです。

サムネイル

2024/02/07
街ランキング全部のせ地図(首都圏版)を作った
「住みたい街ランキング」「住み続けたい街ランキング」「穴場だと思う街ランキング」など各社から発表されているものをすべてまとめた地図を作ってみた。

サムネイル

2024/02/06
背徳感レシピで作る罪100%グラタン
高カロリーの食事について「罪悪感」や「背徳感」などと形容する。「罪の味」というものがあるようだ。「罪の味」とはいったい何なのだろう。

サムネイル

2024/01/30
スモークマシンで何でもミステリアス
ハンディのスモークマシンを買った。小型ながら舞台演出に使うスモークが出せる装置だ。

サムネイル

2024/01/25
文字起こしアプリで伝言ゲーム
文字起こしツールは微妙な聞き間違いをよくする。だったら彼らに伝言ゲームをやってもらおう。

サムネイル

2024/01/23
影だけ悪魔の人になりたい
影に正体が現れているイラストがある。あれを現実にする方法を考えた。念願の悪魔になれたよ。

サムネイル

2024/01/20
サッカーの監督のまねがしたい(デジタルリマスター)
サッカーの監督はスーツを着ていてかっこいい。スーツを着て、河川敷のグラウンドでサッカーの監督になりきってみた。

サムネイル

2024/01/16
空中ウォークができる靴
空中ウォークやスリックバックと呼ばれるダンスが昨年から流行っている。1時間練習したができる気配すらなかったので履けば空中ウォークになる靴を作った。

サムネイル

2024/01/10
実家の宝石箱!実家箱2024
我々のDNAのどこかに実家箱を作る情報が組み込まれているとしか思えません。そんな実家箱の2024年の発表2回目です。

サムネイル

2024/01/09
表参道を参道として歩く
「表参道」はひとかたまりの地名のように思っているが、明治神宮への参道だ。表参道という街をいったん忘れて、あの道を参道として歩いてみよう。

サムネイル

2024/01/05
ボロ市で買ったものを自慢する会 2024
当サイトのボロ市愛好者がボロ市の帰りに集まり、買ったものを自慢し合った。