今週のコネタ 2023年11月11日

エレベーターの「ホーム」の表示 ~ 今週のコネタ

いちど文字として認識すると、次からはすぐ読めます

記事未満、SNS以上のちょっとした発見を伝えるコーナー。今回は7本です。

エレベーターの表示パネルはカタカナも書ける
熊谷駅の電光掲示板が親切
スクランブルスクエアの屋上、5トンのヘリコプターまで着陸可能
手洗い付き便器
天ぷら油処理剤の使用方法説明が「雑コラ」すぎる
中山駅北口のタクシー乗り場がハード

1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)

前の記事:デイリーポータルZ株式会社 会社案内

> 個人サイト webやぎの目

エレベーターの表示パネルはカタカナも書ける(庭氏

先日電車待っていたとき。
改札階からホームに降りるエレベーターの表示板が、見たことない形をしていて目を見張った。

「ホーZ」や「ホー乙」としか読めず、表示パネルが故障しているのかと思ったが、5秒じっと見つめて横書きで「ホーム」なのだとやっと気づいた。

単純なドットと制限の多い液晶の中で、「ホーム」に見えるよう試行錯誤したと思うと、なんだか愛おしさすら覚える。

こうなると「改札階」をどう表示しているのか気になり、エレベーターが上昇するのを待つ。

普通に「B2」だった。
階数表示でいいならホームだけなぜこんなに工夫されているのか、不思議さが募る。

 元町・中華街駅だそうです。
「横浜中華街で食べたあさり塩らーめんがおいしかったです。」
とのこと!これぐらいの思い切った余談をお待ちしています。

では次も電光掲示板コネタ。

熊谷駅の電光掲示板が親切(林雄司

JRの駅の電光掲示板では電車の接近情報が表示されます。

熊谷駅は電光掲示板の下に具体的な駅名を貼ってあるので、どこまで来ているかがよく分かります。

20231111_eki01.jpg

20231111_eki02.jpg

表示が変わったときはよく分からないものになりますが、分かったときに親切だからOK!

電光掲示板に行田・吹上と貼ってあってもあまり気にならないのも発見です。

スクランブルスクエアの屋上、5トンのヘリコプターまで着陸可能(べつやくれい)

スクランブルスクエアの屋上にはヘリポートがある。
アルファベットのHの文字が書かれているので以前から「あるな」とは思っていた。

あるとき、ふと足元を見ると「MAX 5t」と書かれているのに気がついた。
 

そもそもヘリコプターの重さなんてあまり気にしていなかったので、妙に新鮮に感じる。

うっかり5トン以上のヘリが降りてしまったらどうなるんだろう。崩れちゃったりするのだろうか。
それ以前に5トンがヘリの中で軽いほうなのか重いほうなのかよくわからない。

東京消防庁のヘリコプターのページを見てみると、現在8機のヘリがあるらしい(大型4機、中型4機)。その中で5トン以下のヘリは3機。

思ったより少ない。ヘリ、意外と重いんだな。

あのビルの上にヘリコプターが着陸するところを見てみたい。確かヘリ着陸時に退避するためのスペースもあった気がします。 

いったん広告です
手洗い付き便器(大神神社参拝したい)

宝塚北のサービスエリアのトイレで、トイレの上に手洗い機能が付いていました。

これ超便利ですね。トイレがコンパクトになる!
ちなみに「すぐ近くに鏡のある普通の手洗い場もあります」とのこと。

天ぷら油処理剤の使用方法説明が「雑コラ」すぎる(なまこマン

 

からあげを作ろうと思い、揚げ油処理剤を購入しました。使用方法を見てみたら、あまりにも「雑コラ」(雑なコラージュ)すぎてびっくりしました。

一応、処理剤の袋を油に入れることで、廃油処理剤使用中の目印になるということなのですが、それにしてもPhotoshopで雑に張り付けた感満載の写真がシュールすぎて誰かに言いたくなりました。

処理剤の袋を油に入れるのがポイントなんですね。へええーー。
補足情報をもらっております。
 「ツルハドラッグのPBの天ぷら油処理剤の裏面なのですが、アピタにて売られていた天ぷら油処理剤にも同じような写真が使われているのを見つけました。」
意外な広がり!読んでるあなたの家の処理剤も見てみて!

中山駅北口のタクシー乗り場がハード(林雄司)

横浜線 中山駅・北口のタクシー乗り場がシンプルでした。広場のまんなかにタクシー乗り場という標識が立っているだけです。


タクシーを待っている人が立つエリアもなく、そこに渡るための横断歩道的なものはありません。
昭和の路面電車の電停のようなラフだけどシンプルで便利な作りです。

グーグルマップで上から見るとこんな感じ。 

広場中央、やや下にあるのがタクシー乗り場の島です。タクシーアイランド。


以上、今週のコネタでした。

Twitterのつもりで投稿してください。採用されたかたにはデイリーポータルZ特製ノートをお送りします。

初回の採用で1冊さしあげることにしました

コネタ記事募集と詳しい説明

ここから先はコネタバックナンバーです。 

2023.11.4更新

喫茶店の看板の「喫」が独特すぎる(しろみ)

大阪市旭区、通りがかった喫茶店の看板にある「喫」の文字が見たことない形をしていました。

「口」が「契」の上の部分に割り込んで真ん中に鎮座しています。
峰→峯のように異体字でヘンが上に来ることはありますが、上に来てさらに割り込むパターンは初めてです。

下の「大」と相まって、だんだん文字というよりキャラクターの造形にも見えてきました。

これはいい異体字ですね。ちょっと違うどころではない。
「『喫茶 大阪』という大きく出た店名もいいなと思います。」 
と投稿者のしろみさん。僕もそこ気になってました。

海外産の松茸がでかい(歯痛殿下)

近くのスーパーでカナダ産の松茸が売っていたのですが、私が知っているやつとはなんだか違いました。

やっぱり北米はでかいですね。グリズリーもでかいですから!

うつむいてるオペラ王(唐沢むぎこ

先日、武蔵野音楽大学の学園祭に行った時、めっちゃうつむいてる銅像を見かけました。

彼はジュゼッペ・ヴェルディ、「椿姫」「アイーダ」などを手がけた作曲家です。「オペラ王」の異名をほしいままにした彼は、何故こんなうつむいてるのでしょうか。そっと声をかけてあげたくなります。 

こんな下むいてる像って見たことないですが、本人を知ってると「よくこのポーズとってたよね~」ってなるんでしょうか。
投稿者の唐沢さんからは「『ヴェルディロビー』という憩いの場にあります。」との情報を教えてもらいました。
本人の名を冠したロビーなのにねえ。照れてるのか。

いったん広告です
区役所の壁にのたうつ光(取っ手のほつれ)

ある日、区役所の壁に妙な線がのたくっているのを見つけました。

建物のひび割れを補修した後かとも思いましたが、よく見るとそうではなく、おそらく、西陽の強い光を反射した何かが区役所の壁にこの奇妙な光の線を投影?しているのだと思われます。

 ……思われますが、2枚目の写真のとおり、向かいの建物を見てみても特にそれらしいものも見つかりません。
一体どこからこの光が投げかけられているのかまったくの不明で、ちょっと不思議なスポットになっています。

これ、めっちゃ不思議じゃないですか!?
平面に見えるものが歪んでいて光を集めているのか……、それにしては光がくっきりしすぎてますよね。 現地に行きたい!!

投稿者の取っ手のほつれさんからはこんな追加情報も。
「この光の線は夕方の限られた時間にしか見ることができないようです。前に一度見かけた時は、買い物をしに別の場所へ行って戻ってきた十数分間のあいだに消え失せて見えなくなってしまいました。」
もしかしたら奇跡なんじゃないでしょうか。

ヤマザキの月餅には「月餅」と書いてある(自称スナフキン)

ありがたい模様とかめでたい漢字が書いてあるイメージのある月餅ですが、ヤマザキはロゴマークと「月餅」の文字。
そうだね、としか言いようのない、自己紹介として完璧なデザインです。
ちなみに月餅の袋がツヤツヤすぎて写真が撮りづらかったです。

マンガの背表紙に「マンガ」、Tシャツに「Tシャツ」って書いてあると面白いやつですね。

投稿者の自称スナフキンさんからは「古賀さんあたりが言及してそうな気がすると思ってサイト内検索をしたら、月餅さんの記事がたくさん出てきました。」とコメントいただいてます。

そういう名前のライターがいるんで見つけにくくなってます。

神社の自販機ではお守りや清めの塩が売られている(すぅ・ぷ

こちらの神社には境内に自販機があったんですが

この自販機ではお守りや清めの塩が売られていました。

これなら朝早くや夜遅くでもお守りや清めの塩が買えます。

投稿者のすぅ・ぷさんからは追加情報もらってます。
「佐野厄除け大師でお守りの自販機を見かけたことがあるんですが、ここの自販機ではお守りだけでなく、清めの塩まで売られているのが珍しいと思いました。
夜中に急に清めの塩が必要になった時には重宝しそうです。」

そうそう、夜中に急に清めの塩が必要になったとき、ありますよね!

ローソンのパスタの新作はあいがけ(林雄司)

ローソンで2種類のパスタが乗った大胆な新商品が売られていました。 

ナポリタンとミートソースでミートポリタン。パスタだけで1000kcal超えの大胆なひとしなです。 

どっちに味が似てるんですよね。いちどでは食べきれなかったので半分残して残りは次の日の朝ごはんにしました。

こういうのはコンビニからの挑戦だと思うので、受けて立ってしまいます。

2023.10.28 更新 

たわしの利用方法に「鍵につける」がある(宮西野あや

れんこんを洗うためにたわしを買った。
てのひらサイズのちっちゃいたわし。
使う前に商品タグを切ろうとして気が付いた。

20231028_tawashi01.jpg
「無くしたくない鍵につければ存在感間違いなしです」?

たわしを、鍵につける?
鍵を、たわしにつける??
繰り返し読んでも意味がわからなかったので実際にやってみた。
こういうこと?

うん、存在感は間違いなし。
あと思っていた以上にチャーミングだ。(でも、なんで?)

謎の利用方法ですね!

「買うときにはサイズ感に気を取られていて気づかなかったのです。もちろんちゃんとたわしとして使えました。」

よく読むと変なことが書いてあるってレベルじゃないですよ。

本屋のドライブスルー(唐沢むぎこ

東京の町田にある「久美堂」という本屋に

ドライブスルーコーナーがありました。店内レジに直結しています。

車を降りなくてもいい上、本を自分で探さなくてもいいなんて便利です。歩いているときに見つけたのが悔やまれます。    

これは…町田の奥深さを物語る物件ですね。
「町田リス園に行った帰り道に見つけました。」
とのこと。町田のワンダーランドっぷりを楽しんでください。

見たことありそうで見たことないTOTOのロゴ(高瀬雄一郎)

トイレやお風呂を作っているTOTOのロゴといえば、TとOの文字が縦か横にならんでいるのが一般的だ。

だけどJR幕張本郷駅の近くを歩いていたら、それとはちょっと違うTOTOがあった。

見たことあるようで見たことない

近づいてみると、 

DIY

窓の位置にあわせて縦書きのTOを2つ組みあわせたものだった。

場所の制約はあるけど、TOTOを扱っていることをどうしてもみんなにアピールしたい。そんなTOTO愛にあふれた工務店でした。

縦長のTOTOの看板を切ったと思うけど、手描きっぽいですね。2行にするとこんなに力強さを感じるとは思いませんでした。

いったん広告です
ローソン色のガソリンスタンドがある(自称スナフキン)

コンビニ併設のガソリンスタンドは多いですが、ここはガソリンスタンド併設のコンビニでした。

ガソリンの代わりにコーヒーの価格が表示されていたら最高なんですが、そうもいかないみたいです。

ローソンが主で、ガソリンスタンドが従なんですね。

ガソリンスタンド併設のローソンは他にもあるようです、と投稿者の自称スナフキンさんからコメントいただいております。(ここの文章、深夜ラジオっぽいですね)。

コーヒーの料金が電光掲示板に追加されることを祈ります。 

久能山東照宮で御朱印の案内をしているのは呼び込み君(かたいメロンパン)

まさかこんな所で出逢うとは思っていませんでした。
詳細を案内しているのは男性の声でしたが、スーパーなどでよく聞くポポポポポーの陽気な音ではなく、もうひとつのラテン調の方の音がとてもとても控えめに流れていました。

ついに神社まで呼び込みくんが進出。考えようによってはありがたい気もします。呼び込んでくれるから。
投稿者のかたいメロンパンさんは
普段から呼び込み君の音には敏感で、どこからともなくあの音が聞こえると「ヤツがいる!」と居場所をつきとめるくらいです。
だそうです。分かる~!!

三軒茶屋でマネキンが人々を見下ろしている(林雄司)

三軒茶屋の田園都市線と世田谷線の乗換通路で、高いところから見下ろしている人がいる。

そう思ったら、ユニクロのマネキンでした。

偉そう。

そしてあの位置にマネキンを置いて誰か見上げる人がいるのだろうか。

民を見下ろす王のようにマネキンが立っています。 

2023.10.21更新

アメリカのハロウィン飾りがガチで怖い(向井淳

ハロウィン、日本でも完全に普及したのかなと思います。地味ハロウィンももう10年近いですね。すごい。

さてそんなハロウィンの本場(?)のアメリカでも形骸化が進んでコスプレ祭りみたいな面はあるのですが、それでも元々の「幽霊」という由来を外れない部分もまだまだ残っています。特に、あちこちで自宅に独自にハロウィン飾りを施す人たちがいるのですが、かなり真剣に怖いものがたくさんあります。

20231021_halloween01.jpg

死体袋のようなものが転がっていたり、殺人鬼のような人が立っていたり。 

骸骨やゾンビが転がっていたりします。
少し暗くなった時間帯などに予期せず見かけたりすると、本気でビビって声がでます。 

1枚目の写真の左側のほう、黒いビニールが本気ですね。最近日本でもハロウィンでデコる家も最近ちらほら見かけますが、ここまでではありません。
流行ってほしいぞ!

神社の参道が駐車場になっている(かっぺ)

上目黒の駒沢通り沿いに「天祖神社」があるのですが、鳥居のすぐ内側の参道?が駐車場になっていて、参道が車でせき止められています。
昼間は車がない時もあるのですが、車があると神様も自由に出入りできなさそうで気になります。

勝手に止めてるんじゃなくてここが駐車場なんですね。堂々とした場所に……。

さて投稿してくれたかっぺさんからは

「駒沢から恵比寿まで東急バスで通っていて、毎朝毎夕通るので気になっていました。気になっていたといえば、その当時はバスの中でEXILEの方のアナウンスが流れていて気になりました。」

という新たな情報も。気になる!

非常口のサインが天井の隙間を指している(トルー)

ファミレスで天井を見ていたら、非常口のサインが天井の隙間を指しているのに気が付きました。

ここじゃないと分かっていても、パニックになりここに体をねじ込んでいく人々の姿を想像したらとても愉快でした。 

お城で、殿様が逃げるための通路って隠してあったりするし、この隙間もどこかにつながっているのかもしれません。

重箱の隅っぽいコネタはトルーから。イラストで描かれるとそうとしか思えない。

いったん広告です
声に出して読みたくなる石碑(リューフ

先日、北浜(大阪のビジネス街)付近を歩いていると「天五に平五・十兵衛横町」というちょっと声に出して読みたくなるリズムの横町名が書かれた石碑がありました。

ただ、石碑があるだけで、付近にはそれらしいものは何もなく。
 

江戸時代に大阪で最初に両替商を始めた「天王寺屋五兵衛」と、同じく両替商の「平野屋五兵衛」が並んで店を出していた場所だそう。

ちなみに「十兵衛」は「五兵衛+五兵衛」で「十兵衛」とのことです。 

石碑がリズミカル。「天王寺屋五兵衛」「平野屋五兵衛」が天五、平五と略されているのもリズム感増してますね。

多摩動物公園行電車の電光掲示板がかわいい(林雄司)

高幡不動駅にあった電光掲示板。多摩動物公園行の電車の時刻です。 

なんでこんなに小さいんだ

行き先は多摩動物公園固定なので、時刻しか表示する内容がないからですね。

………そうすると、こうなるのか。

一瞬戸惑いますが、考えると納得の小ささです。

このとき、約束の時間までギリギリで急いでいたのですがコネタっぽさに足を止めて撮りました。コネタはすべての用事に優先します。

2023.10.7更新

阪急 大阪梅田駅のエアコンはスリムな台形(ぴかーど)

阪急 大阪梅田駅に設置されているエアコンは、駅でよく目にする長方形の大型エアコンと異なり、かなり横幅が狭いうえに上辺の方が下辺より長い台形というあまり見ないタイプ。

天井を支える柱が上にいくほど太く、下にいくほど細いため、これにあわせているようです。

別の角度から。

奥に見えるラッピング電車は期間限定のちいかわ号です。

これは柱に合わせた特注のエアコンですね。

「広角レンズの歪みで上下の長さが異なって見えるんじゃないか?と自分の目が疑わしくなるのですが本当に台形なんです!」とパッションあふれるコメントもらっています。

やっぱり最近、コンテンツはすべてパッションだと思ってるので嬉しいです。

山形日産本社の看板がとてもレトロ(晩白柚次郎)

山形県にある山形日産グループ本社の屋上に大きな看板が鎮座しているのですが、とてもレトロです。

頭には昔の日産ロゴが乗っていて、形も昭和の絵本に出てきそうな未来のロケットぽい所が良い味出しているなぁと思いました。

ちなみに色々ネットで調べたら、創業当時から使っている看板らしく、本当に歴史的価値がある看板みたいで大事にしてほしいです。 

かっこいい。青空に映えてます。
「この辺りは色んな自動車メーカーの販売店がひしめき合っているのですが、本当に一際際立っている看板です。」だそうです。

むかしの自動車販売店の看板ってかっこいいですよね。車種が3行でかいてあるやつとか。

JRの電光掲示板は2行書ける(そーす)


JR逗子駅では、15両編成のうち前4両をよく切り離します。
そのことを電光掲示板でもけなげにお知らせしてくれています。「両」「切」は漢字採用、「まえ」はひらがな採用なところにギリギリの判断が見えます。

これは無理やり書きましたね!パッと見で何が書いてあるのか分からないけど、よく見ると親切。

つくばにノーベル賞すごろくがある(とろイワシ)


つくばのエキスポセンターには、ノーベル賞への道のりを追体験できるすごろくがあります。

最初のコマでいきなり確率1/2で一回休みになったり、研究がうまくいかなくて休まされたりスタートに戻されたりなど、なかなかハードな内容ながら実際の研究の大変さを再現していてテンション上がります。

あと、最初のコマの3人が、最後のコマでいい感じに老いているのが萌えポイントです。

イラストが味わい深いので拡大してみました。

まんなかに「皆さんも素晴らしい研究をしてノーベル賞を受賞してみませんか?」と「週末に行ってみてはいかが?」みたいなのりで書いてあるのがおかしいですね。

豊田スタジアムの男子トイレのピクトグラムが囚人(またくるゆるさん)

豊田スタジアム内の男子トイレに「男」を表すピクトグラムがあるのですが、なぜか縞々で描かれていて囚人のようになってました。
もう少し太かったら、タイガーマスクに出てきた覆面レスラー「ザ・コンピクト」になりそうです。

ザ・コンビクトについては東スポにいい記事が載っていたのでリンクします。

テスラのサイバートラックはすでにアパホテルで走っている(タルテツ)

 

アパホテル部屋内のテレビ広告(ついしっかり観ちゃうあれです)で、テスラのサイバートラックが採用されていました。
確かに一目で判る電気自動車感。

アパにそんなテレビ広告があったんですね。しかもあのトラック。ちなみに「別番組では優木まおみさんがコンビニホットスナックを紹介していました。3分版と15分版がある充実ぶり!」との情報が寄せられています。

そっちも見たいぞ。

⏩ シャワートイレのパワフルの弱とマイルドの強

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ