キンドルで欠かさず買っている本はですね「ワタシってサバサバしてるから」
1話売りで200円とかなんでいっぱいになります。
ひどい漫画なんですよ。まず主人公がすごい悪いやつで。ダークヒーローというとキャッツアイとかルパン三世みたいなのはこれまでいたんですけど、ただの嫌なやつなんですよ。
いいとこなくて。
最初は人に皮肉を言って、「私ってサバサバしてるから、女子とかと友達になれないのよ」みたいなことを言ってるだけだったんですが、だんだん中盤になると
(ネタバレを含むので楽しみたい方はここでやめてAmazonで買おう)
※このリンクからお買い物していただくとアフィリエイト収益が運営費の支えになります!
(続きです)
だんだん中盤になると人の企画書パクったりとか本当に悪いことをし始めるんですよ。
こういうのってほら、例えばこれまでの漫画だったら美味しんぼの富井副部長とか、主人公がいてちょっと小ずるいやつがいたわけじゃないですか。
ギャフンって言わされる役。それが主人公なんですよ。
ギャフンって毎回言わされるんだけど、あんまり応えてない。最初は「ワタシってサバサバしてるから」って言ってたのが第6巻7巻になると左遷させられて。最後に自宅謹慎させられるんですよ。
こんなダークヒーローの漫画ってちょっとないんじゃないかな。
悪さが小さい、ちゃんと酷い目にあう。共感しにくい。
でも話は続いていくんですよ。
とりもち:感情移入はどっち?
おれもどういう感情で読んでいいか分かんないんですよね。
酷い目に遭えばいいなって思うと、遭うし。あまり読んだことがない漫画だなと思って。
べつやく:主人公にいないタイプだね
そう、いないタイプ。これまで悪役の脇にいるようなタイプで、そこから見た世界線っていう漫画。
石川:この漫画って広告でしか見たことないから、なんか編集者の女の子がいるじゃないですか、あの子が主人公かと思ったら違うんですね
違うんですよ。サバサバしてる方が主人公。あの人は割とつまんない。普通にいい人で。
二次創作みたいなのまで出てるんですよ
サバサバ女が今度逆にギャフンと言わされるみたいな。
これは別の人が別の人が描いていて、こういうエヴァンゲリオンみたいな展開にも今なってるっている。
家とか電車でKindleで読んでるとき、おれのKindleが全部サバサバ女なのが恥ずかしいんですよ。あんまり見られたくない
2020年代を象徴する作品だと思います
※このリンクからお買い物していただくとアフィリエイト収益が運営費の支えになります!
おもわず買いたくなる商品紹介記事をまとめたページを作りました。
無性に散財したいときはこちらへ!→商品紹介まとめページ