日曜たのしさ一万尺 2023年8月13日

なんだったんだあれは

振り返ってみて、なんだったんだあれは?と思うことがある。

ヘッドホンジャックにさすアクセサリー、固定電話の加入権、社会に出たらそんなの通用しないぞと大学の飲み会にあらわれて脅してくるOB…なんだったんだあれは?と思うことはある。

そのときは永遠に輝くと思っていた儚い光を集める企画です。

1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)

前の記事:はしゃぎ観光

> 個人サイト webやぎの目

7月の今日の見どころで募集したところ、「なんだったんだあれは」としか言いようがないことが集まりました。

もやもやを加速してもらえれば幸いです!

コンビニ(確かセブンイレブン)での揚げたてドーナツ販売

クリスピークリームドーナツが一時大流行した流れ(と、コンビニでの挽きたてコーヒーの成功)で出てきたかと思う。ミスド大ピンチでは?と騒がれたが、一瞬で消えてしまった。(スキマソケット)

僕もミスドを心配しました。なんだったんだあれは! 結局、袋に入れて売ってますね。普通~。

バナナをナイフとフォークで食べた事
高校の家庭科の授業で、テーブルマナーについて学ぶ回がありました。今までも、これからも、使う予定の無いスキルです。もっと実用的な事を教えて欲しかった。(青春の墓場)

あった!あれは大事なマナーである派と良いレストランでバナナまるごと出ねえよ派に分かれているようです。
本件に限らず今回の企画は「なんだったんだあれは!」と言うのが主目的で、論争に加わる気はありません。

まりもっこりブーム
直球のダジャレ&下ネタが全国的に普及し、他でもない道民まで面白がっていたのが今となっては謎です。ネタがネタだけに私が遠慮していると思ったのか、普段下ネタ等を言わない親がわざわざ買ってきてくれたのが思春期の一幕として記憶されています。(試されぬ与一)

そう、下ネタなんですよね…。なんだったんでしょうね、あれは。住さんが持ってた気がします。

こちらの記事に写真がありました(まりもっこりの女の子版キャラクターはマリー・モコリン 2008年11月11日掲載)
学ランの裏ボタン
隠れたおしゃれはいいとして、花札とか、今考えると中学生には渋い趣味だったと思います(おーじ)
こちらも過去記事に写真がありました。なんでもあるな。(「学ランは今」2008年5月30日掲載)
昭和第一高校のカバンがブームになったこと
90年代後半、都内近郊の中高生に「昭和第一高校のスクールバッグを入手し、それを使うのがオシャレ」という謎の大流行が発生しました。正直、水道橋にあるこれといった特徴の無い男子校です。
現役で高校生だったので、通っていた友人も何人かいたのですが、「何が起こっているのか俺たちも分からない」と言っていました。
あれは何だったのでしょうか。
(加藤まさゆき)

90年代後半はもう社会人だったのでその流行は知りませんでしたが、ネットには情報がありますね。

昭和第一高校のカバンを持つ=ルイ・ヴィトンで通っている、くらい超ブランド力があった。(90年代の女子高生はスクールバッグを潰す! 汚す! 他校のカバンと交換する! など…今考えると謎文化が流行していました 2018年8月20日  Pouch)

チューリップ・バブルのようです。まさになんだったんだあれは。

いったん広告です

繁華街の駅前で民族衣装を着てアンデス音楽を奏でていたグループ

身内がCDを買ってきていた記憶がうっすらと。(あんぢー)

いた!池袋の西武百貨店の前でよく聴いてました。音楽のジャンルとしてはフォルクローレと呼ばれるもので、いまでも活動しているアーティストはいるみたいですが、なんで一時期あんなにいたんでしょう。

鍵・エッフェル塔・レースのネックレス
一時期雑貨屋のアクセサリーコーナーでは、古い鍵や、エッフェル塔、四つ葉のクローバーのチャームがついていて、それに白いレースの一欠片が添えられているタイプのネックレスしか置いていなかったこと。
エッフェル塔に特段思い入れもないのに、雑貨屋に行く度に品揃えをチェックし、ちまちま貯めたおこづかいで、まんまと買ってしまったものが今もまだ手元にある(寝紺)

 いまも検索するとちょっとありますね。

新首都は東京から東濃へ
僕の地元、岐阜県の多治見市は県南東部の東濃(とうのう)というエリアにあるのですが、30年ほど前に首都移転の候補地になり、町のいたるところに「新首都は東京から東濃へ」というスローガンが掲げられていました。
東京がありながら首都が移転することについて、親や先生はよくニューヨーク(経済の中心)とワシントンD.C.(首都)を例に出して説明していたので、小学生だった僕は「多治見D.C.」になるってことかとワクワクしていたのですが、いつの間にか話は聞かなくなり、僕が首都育ちのシティーボーイになることはありませんでした。(高瀬雄一郎)

いい「なんだったんだあれは」ですね。Wikipediaにも写真がありました。

夏休みのどじょうつかみ

小学校のころ、夏休みのイベントで「どじょうつかみ」というのがありました。
消防車がやってきて、校庭に大きなサークル状のホースが設置されます。 ホースには穴が空いていて、内側に向かって噴水のように水が出ます。そのサークル内にたくさんのどじょうを放ち、生徒がつかまえるというイベントです。
つかまえたどじょうは持って帰っていました。

すべての小学校でやっていたのかと思っていましたが、大人になって人に聞いてみると誰もやってませんでした。 「どじょうつかみ」、なんだったんだ。(べつやく れい)

どじょうが名産の場所ではなく、渋谷区の小学校だそうです。

中学校の運動会で「チクサクコール」をやったこと

私の中学には運動会の伝統として「チクサクコール」が伝わっていた。リーダーが「チクサクコーーール!!!!」と高らかに宣言したのち、
リーダー:チクサクチクサク
一同:ホイホイホイ!
リ:チクサクチクサク
同:ホイホイホイ!
リ:イビ!
同:チャ!
リ:イビ!
同:チャ!
リ:イビ!
同:チャチャチャ!オー!

とこれを早口で2回繰り返す。何だったんだあれは。
(サンヨー地方)

 この投稿には続きがあって、このようなことが分かってます。
・世界ユースキャンプ(ライオンズクラブ主催の子ども合宿)から日本に伝わる
・東京オリンピックで観客がしている
・うすた京介氏の短編集『チクサクコール』には答えはない
YouTubeにはチクサクコールの動画がいくつかありますし、チクタクコールになってるものもありました。


思い返してみてもどうしてあんなに夢中になったのか分からない。気持ちが蘇らない。なんだったんだあれは。そんな思いはぜひ投稿で昇華させてください。

きっといま夢中になっていることも後から思えば「なんだったんだあれは」と思うこともあるでしょう。
そんな儚さにニヒルになることなく、精一杯我を忘れて恥ずかしいことしましょう!そして投稿もお忘れなく。

なんだったんだあれはのバックナンバー

▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ