ライタープロフィール


顔写真
玉置標本(たまおきひょうほん)
趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー)
> 個人サイト 私的標本 趣味の製麺



人気記事
サムネイル

2024/11/29
ほやの魚醤「ほやンプラー」は臭くない、すごくうまい(傑作選)
ほやと塩だけで作られたほやのナンプラー、それが「ほやンプラー」。美味すぎるので製造元に作り方を聞きに行きました。

サムネイル

2024/11/23
台湾で知る魯肉飯の多様性(傑作選)
台湾で魯肉飯を食べた話なんてベタ過ぎるかもしれないが、あちこちで食べてみたところ店や地域によってかなり違う食べ物だということが分かった。

サムネイル

2024/11/16
渋柿の渋を抜きながら送る方法
佐渡の柿は基本的に渋柿だ。渋を抜くために二重にした段ボールの中に、ヘタを焼酎に浸した柿を並べて密封する。

サムネイル

2024/08/17
自宅でできる二郎風ラーメンの作り方(傑作選)
特にニッチな麺マニアの方から、二郎っぽいラーメンの作り方を教えてもらった。

これまでの記事

サムネイル

2024/11/29
ほやの魚醤「ほやンプラー」は臭くない、すごくうまい(傑作選)
ほやと塩だけで作られたほやのナンプラー、それが「ほやンプラー」。美味すぎるので製造元に作り方を聞きに行きました。

サムネイル

2024/11/23
台湾で知る魯肉飯の多様性(傑作選)
台湾で魯肉飯を食べた話なんてベタ過ぎるかもしれないが、あちこちで食べてみたところ店や地域によってかなり違う食べ物だということが分かった。

サムネイル

2024/11/16
渋柿の渋を抜きながら送る方法
佐渡の柿は基本的に渋柿だ。渋を抜くために二重にした段ボールの中に、ヘタを焼酎に浸した柿を並べて密封する。

サムネイル

2024/11/02
佐渡島にあるお大尽な大臣の別荘、山本邸から見る景色に驚いた
佐渡島のほぼ南端に山本悌二郎の別荘がある。諸々あって山本邸を受け継いだという田中さんに案内してもらいました。

サムネイル

2024/10/19
スカイツリーのお膝元でハゼを釣って食べたい
スカイツリーの前を流れる川で、ハゼが釣れるらしいという話を耳にした。気になるので竿を持っていってみたところ、それなりにちゃんと釣れました。

サムネイル

2024/10/05
里山の山菜狩りでゼンマイを採って、干して戻して食べてみた

サムネイル

2024/09/21
米を湯取り法で炊けばチャーハンはパラパラになるのでは?
それはお米を炊くのではなく茹でる「湯取り法」だとお米がパラパラになる。それで作るチャーハンもパラパラになるのではないか。試してみた。

サムネイル

2024/09/09
ラマダン明けに食べるハラールマトンラーメンを考える
イスラム教のイベントで提供するラーメンを作った。食材はもちろん、調味料もハラールだ。

サムネイル

2024/08/24
白子のせ白子のりがうまい
先日フグを釣りに行ったら、白子の入ったフグがたくさん釣れたので、海苔に巻いて食べた。

サムネイル

2024/08/17
自宅でできる二郎風ラーメンの作り方(傑作選)
特にニッチな麺マニアの方から、二郎っぽいラーメンの作り方を教えてもらった。

サムネイル

2024/08/15
カボチャの茎はフキ、葉っぱは紙やすりに似ていて、ついでにアレチウリもうまい
カボチャの葉や茎はチクチクしていて硬いイメージだが、どんな味なのだろう。

サムネイル

2024/07/23
牛乳パックをつなげて長いゴボウを育てたい

サムネイル

2024/06/18
ミャンマーの国民的麺料理、モヒンガーを作ってみた
ミャンマーで人気の麺料理「モヒンガー」をテーマにした映画のDVDを購入したらレシピが載っていた。作ってみたら大変すぎておもしろかった。

サムネイル

2024/05/28
羊の丸焼き(パキスタン式フルマトンロースト会)に参加した
農家をやっている料理好きの夫妻から、マトンの丸焼きをする会に誘われた。『パキスタン式フルマトンロースト会』だそうだ。

サムネイル

2024/04/01
マルタイの 棒ラーメンで 焼きラーメン ライスをつけて 焼きラー定食
マルタイの 棒ラーメンは おいしいな。普通に作って 十分うまい。でも今日は 青ネギ炒めて 焼きラーメン。アレンジレシピを 紹介します。

サムネイル

2024/03/20
悪魔の爪と呼ばれる植物、ツノゴマを育ててみた
変わった植物の実をもらった。それは角の大きなシカの頭蓋骨みたいな形をしており、植物らしさがなかった。英名は”Devil's claw”、悪魔の爪というらしい。でも和名はツノゴマ。

サムネイル

2024/02/19
ロマネスコという野菜はいつから幾何学的な形なのか
ロマネスコの不思議な形はいつからなのか、どのようにして育つのか、気になるので育てて確認することにした。

サムネイル

2024/01/22
ゴボウの実から面ファスナーが発明されたという伝説を16ヶ月かけて確かめた
そういえばゴボウの実って見たことがない。ゴボウにはどんな実ができて、どんなふうにくっつくのか。種から育てて調べてみることにした。

サムネイル

2023/12/28
イタリアに一か月間、芸能一座のバイトで行ってきた土産話
友人がなかなか無茶な提案をしてきた。イベントの手伝いで一か月間イタリアに行かないかというのだ。行ってきましたので、その報告です。

サムネイル

2023/12/25
コイを捕まえるところからイラク名物のマスグーフを作りたい
コイの円盤焼きとも呼ばれるイラクの料理マスグーフ。川で鯉を捕まえるところから再現しました。

サムネイル

2023/12/14
ちいさい柿みつけた
十月に佐渡島を訪れたとき、スーパーの果物売り場で不思議なものを見つけた。すごくすごく小さな柿(かき)である。海産物じゃなくて猿蟹合戦のほうの柿だ。「ちいさいか~き~み~つけた~」って歌いたかったので買ってみた。

サムネイル

2023/11/27
佐渡島の伝統行事「アブラメ釣り大会」の謎に迫る
佐渡では十月くらいになるとアブラメ釣り大会が開かれるという。アブラメとは、おそらく磯で釣れるアイナメのことだろう。体験してきました。

サムネイル

2023/11/13
旅先でマンタ(イトマキエイ)を買って食べた
佐渡島のスーパーにマンタが売られていた。買ってしまったので友人を集めてマンタのフルコースにしてみました。

サムネイル

2023/10/30
イタリアの持ち運べるエスプレッソ、ポケットコーヒーを飲んでみた
イタリアを旅行中、一緒だった人から持ち運べるエスプレッソことポケットコーヒーというものを教えてもらった。これが味の濃さ、飲むための所作を含めて、すごく魅力的な存在だった。

サムネイル

2023/10/23
ナポリのジェノベーゼは本当に茶色いのかを確かめたい
数年前、サイゼリヤの期間限定メニューに登場した「ナポリジェノベーゼ」という名の茶色いパスタ。あれを本場のナポリで食べてきました。

サムネイル

2023/09/25
インドのフカフカしたパン、パロッタが好き過ぎて作りたい
インドのクロワッサンみたいなパン、パロッタ。好き過ぎるので作り方を習ってきたのだが、使う油の量に顔が引きつってしまいました。

サムネイル

2023/09/13
ラーメン二郎インスパイア系ビリヤニ、ビリヤ二郎を作ってみた
インドやパキスタンで食べられている肉と米をスパイスと一緒に炊きこんだ料理のビリヤニ。ここにラーメン二郎の要素を加えたら素晴らしい一皿になるのではないか。

サムネイル

2023/08/21
ウミホタルってこんなに光るのか
佐渡島でウミホタルを見てきた。青白く揺らめきながら水中を泳ぐ様子はとても幻想的だった。

サムネイル

2023/08/14
ピーマンの肉詰めは面倒なので、パリピな生ピーマンの肉詰めを作った
「ピーマンの肉詰め」を作ろうと思ったけど、なんだか面倒臭くなった。あの料理はいろいろと大変なのである。そこで新しい料理を思いついた。生ピーマンに炒めた肉を詰めるのだ。名付けて「生ピーマンの肉詰め」である。

サムネイル

2023/08/07
世界最小級のイカ、ヒメイカを観察したい
自然界でこれらの巨大イカに出会える機会はほとんどないが、逆に世界最小級のイカであれば、東京湾のように身近な環境にもまだいるらしい。その名はヒメイカ。大人になっても1~2センチの小さなイカで、海藻が生い茂る浅い藻場に生息しているそうだ。

サムネイル

2023/07/31
伊勢うどんでフルコースを作る
三重県伊勢市の周辺だけで昔から食べられている伊勢うどん。もっと伊勢うどんの持つ可能性を探ってみようと、伊勢うどんでフルコースを作ってみた。

サムネイル

2023/07/24
豚を牛に置き換えて作る二郎風ラーメン「牛二郎」は予想以上にうまかった
たまに豚肉と豚骨をたっぷり使ったラーメン二郎インスパイアのガッツリ系も作るのだが、その材料を牛肉と牛骨に置き換えてみたらどうなるだろうか。

サムネイル

2023/07/17
エビ天のようにチクワを揚げる店があった
友人が神戸で連れて行ってくれた居酒屋は、チクワをエビ天のように揚げる店だった。本当なのである。

サムネイル

2023/07/12
地引き網が好きだ(デジタルリマスター)
一昨年、去年と、初夏に友人達を集めて千葉県で地引き網をやった。おもしろいので今年もやってみることにした。

サムネイル

2023/07/10
湊川市場のおいしいものだけを集めた店、「湊川大食堂」がすごく良かった
商店街で売られているうまいものを集めたアンテナショップみたいな飲食店があればいいのになと思っていた。それがまさにあったのだ、神戸に。

サムネイル

2023/07/03
大阪で冷やしあめを巡りながらの街歩き
関東の人間にはあまり馴染みのない冷やしあめを巡りつつ、のんびりと大阪を街歩きしてみました。

サムネイル

2023/06/26
ネギカッターでところてんを作る
ところてんを作るには、ところてん突きという専用の道具が必要だが、ダイソーのネギカッターを流用してみたら、これがよかったのだ。

サムネイル

2023/06/21
岡山の泊まれる四つ手網小屋で、獲れた魚介を料理して食べたい
岡山県の瀬戸内海沿いのどこかに大きな四つ手網が備わった寝泊まりできる小屋があり、そこでは夕方から翌朝まで好きなだけ漁をしつつ、獲れたての魚を調理して食べることができるらしい。

サムネイル

2023/05/31
生茶を手作りする
キリンの生茶は、わざわざ生茶と名乗るくらいだから、生のお茶の葉で作っているのだろう。毎年お茶の葉を摘んで蒸したり揉んだり煎じたりしていたのだが、今年は生茶作りに挑戦してみようか。

サムネイル

2023/05/17
埼玉県八潮市に誕生した「八潮スタン ハラール屋台村」の楽しみ方
なぜかパキスタン料理店が多く存在する埼玉県八潮市に、「ハラール屋台村 八潮スタン」という謎の店ができたらしいという話を聞いた。 ハラールはイスラム教徒が食べられる食材のこと。屋台村は屋台っぽい店を集めた集合施設。八潮スタンは八潮にできたパキスタン人コミュニティのニックネーム。 一つ一つの意味はわかるけれど、それが並ぶとどうなるのだろう。

サムネイル

2023/04/29
シャウエッセンと新生姜の串焼きは最高の組み合わせだ
練馬にある「ホワイトはうす」という最高の焼き鳥屋があるのだが、そこの日替わりが書かれたホワイトボードに「シャウ生姜串」という謎メニューが書かれていた。気になって注文してみると、「シャウエッセンと岩下の新生姜」の串焼きで、これが最高だったのだ。

サムネイル

2023/04/14
黒船が伝えたはさみづくり、最後の伝承者(デジタルリマスター)
本物の職人が一日かけて作るというはさみ。その作り方を最初から最後まで見せてもらうことにした。

サムネイル

2023/04/06
タケノコを掘って刺身で食べたい(デジタルリマスター)
掘りたてのタケノコを刺身で食べるというのをやってみたいのだ。竹林にいって自分でタケノコを掘り、それをその場で刺身にしたら、さぞ美味しいことだろう。

サムネイル

2023/03/27
ホタルイカに混ざると噂のホタルイカモドキを捕まえたい
富山に住む友人から、ホタルイカに混じってホタルイカモドキが採れるという話を聞いた。気になるじゃないか。ホタルイカモドキを狙って富山湾に行ってきました。

サムネイル

2023/03/23
ロイヤルホストで俺のロイヤルホストストレートフラッシュを注文する~勝手に食べ放題2023
ファミレス界の大横綱であるロイヤルホストで、好きなものを勝手に食べまくる「勝手に食べ放題」を実施。最後にパンケーキを注文するのは作戦失敗だったようです。

サムネイル

2023/03/13
南インドの一般家庭で食べられていた雑穀料理を食べる会
南インドで40~50年前まで当たり前に食べられていた雑穀料理。今や失われつつある南インドの家庭料理を食べてきました。

サムネイル

2023/02/16
本格的なタコパ(タコスパーティー)をしてみたい
タコスパーティー略してタコパ。どうせやるなら皮も具も、最初から手作りでやってみました。

サムネイル

2023/02/07
すごく育ちすぎたタケノコ、いや若い竹でメンマを作る

サムネイル

2023/01/19
日本最古の業務用パスタマシン、その最後の仕事を心に刻む
およそ90年もの間、稼働し続けているパスタマシンを、引退前に見学させてもらった。この機械で作られたパスタが別格でした。

サムネイル

2023/01/09
完熟の真っ赤なハラペーニョ(唐辛子)は甘いけど辛い
ものすごく辛い唐辛子「ハラペーニョ」は完熟すると真っ赤になる。真っ赤になったら甘くなるけど、でもやっぱり辛いという不思議。