だいすき! 牛肉特集
いつだって食べたいものと言えば牛肉……。5人のライターが、いまあらためて向き合いました。5日連続でおおくりします。
7/24 豚を牛に置き換えて作る二郎風ラーメン「牛二郎」は予想以上にうまかった(玉置標本)
7/25 牛肉どまん中をできた瞬間に食べたい (江ノ島茂道)
7/26 七色ステーキ(パリッコ)
7/27 牛汁は、豚汁よりちょっとごちそう(べつやくれい)
7/28 焼肉で牛タンだけを食べて満たされたい(月餅)
そしてそして! 「デイリーポータルZをはげます会」では、2023年7月31日まで牛肉のプレセントキャンペーンを実施しています。えっ……急に……なんで……? 怖すぎてすみません。事情はこちらからどうぞ!
ラーメン二郎のおさらい
まずは予備知識としてラーメン二郎の説明をざっくりさせていただくと、豚の肉と骨と脂で作ったこってりしたスープを醤油ダレとうま味調味料で濃いめに味をつけて、低加水の極太麺をたっぷりと入れて、煮豚(通称ブタ)や茹でモヤシ(ヤサイ)などをトッピングした、ボリューミーで中毒性の高いラーメンを出すお店である。
これを家で一から自作するのがすごく楽しい。いわゆる「家二郎」というやつだ。
もちろん店で食べる味とはちょっと違うし、店で食べた方が圧倒的に安いし早い。それでも先人の知恵をお借りして、シンプルな材料を組み合わせて作る一杯には、毎回感動を覚える満足度と達成感がある。ありがとう、おやっさん(創業者)。
詳しくは「ラーメン二郎の店長に素人の作った家二郎を食べてもらう会」という、読み返すたびに心臓がキュっとなる記事をどうぞ。
材料の牛を買いに行く
このようにラーメン二郎の材料は豚なのだが、豚カツと牛カツがあるように、ポークカレーとビーフカレーがあるように、豚を牛に変えた二郎があってもいいのでは。
実在のお店では食べられないプライスレスな架空ラーメンを作ることこそ、自作ラーメンの醍醐味である。名付けるとしたら「牛二郎」だろうか。元祖グルメ漫画である「包丁人味平」の原作者みたいなネーミングでおいしそうだ(それは牛次郎)。
それでは作ってみるかと行きつけの肉屋にいったものの、予約もなしに牛の骨なんて買えるのだろうかと思ったら、適当にカットされた使いやすいものを出してくれた。心強いお肉屋さんだ。
どれくらいの量が必要なのかまったくわからないが、とりあえず骨を3キロ、バラ肉を1キロ、脂を600gほど購入してみた。
ご家庭で作れる牛二郎のレシピ
以下、作った様子をどうぞ。