これでカードチリを理解したと思ったら、インドの食文化はずっと深かった。南インド料理の人気店、スリマンガラム祖師ヶ谷大蔵店にカードチリがあったので食べてみたら、私が作ったやつの10倍辛かったのである。
これが本場のカードチリの辛さなのかと目を物理的に見開いた。辛いよ!

肉厚でおいしい唐辛子のハラペーニョを畑で育てたら、凄い量の収穫があった(こちらの記事)。
そういえば前に千葉の勝田台にある葉菜という南インド料理の店で食べたカードチリという唐辛子料理がすごくおいしかった。
よし、あれを作ってみよう。
カードチリのカードはヨーグルト、チリは唐辛子。唐辛子をヨーグルトに漬けて、干して、油で揚げたインド料理だ。
そこまで辛くないので私でも食べられる。サクサクで風味がとても豊か。単体で食べるものというよりは、料理の付け合わせにするものなのだろう。
葉菜、ケララの風モーニング、とら屋食堂などのインド料理店に伺った作り方で、カードチリに挑戦してみた。
天日で干した手作りカードチリは、数日で緑から赤く熟して、二週間ほどで若干のやばさを覚えるヴィジュアルに干しあがった。
腐敗臭はまったくしないのだけど、大丈夫なのかこれは。干し始めた日から急に天気が悪くなったせいだろうか。
ブルーチーズをはじめて食べる人の気分。火を通すから大丈夫だろうか。緊張しつつ揚げて食べてみたところ、シワシワだったハラペーニョが油に入れると一気に膨らむのがおもしろかった。
なんとなく不安が強かったため揚げ過ぎてしまって若干焦げ臭かったが、ヨーグルトの酸味と唐辛子の辛みが融合して、独特の奥深い味になっている。これこれ、これがカードチリですよ。
ハラペーニョをワタごと調理しているのでかなり辛いけど、ギリギリうまいの範疇である。どうやら成功のようだ。
これでハラペーニョは多分成功なのだけど、人に安心して食べさせられない仕上がりだったので、食品乾燥機で安全第一に作り直した。
こちらはまあ大丈夫だろうという仕上がりになった。
天日干し版ですでに味を知っているカードチリだったのだが、この日食べたやつはなんだこれっていうくらい辛かった。なんだこれ。
でもこの一本があることで、料理を食べるときにリズムが生まれる気がする。干した状態を冷凍すれば日持ちするそうなので、いつの日かインド人が訪ねてきた時のためにたくさん作っておこう。
これでカードチリを理解したと思ったら、インドの食文化はずっと深かった。南インド料理の人気店、スリマンガラム祖師ヶ谷大蔵店にカードチリがあったので食べてみたら、私が作ったやつの10倍辛かったのである。
これが本場のカードチリの辛さなのかと目を物理的に見開いた。辛いよ!
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |
町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)
飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)
霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)
2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)
東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)
見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)
アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)
4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)
おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)
2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)
目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)
インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)
豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)
酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)
本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)
今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)
器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)
デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)
うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)
国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る (西村まさゆき) (03.28 11:00)
いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (03.28 10:59)
「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選) (地主恵亮) (03.27 18:00)
自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号 (デイリーポータルZ) (03.27 16:00)
「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん (デイリーポータルZ) (03.27 13:00)
地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~ (佐伯) (03.27 11:00)
琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日 (スズキナオ) (03.27 11:00)
ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (03.27 10:59)
「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選) (玉置標本) (03.26 20:00)
飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回) (デイリーポータルZ) (03.26 18:00)
お金をなくした話、募集します (石川大樹) (03.26 16:00)
編集部のリレーコラム、人気記事やイベント情報などをおとどけします。