パンに色々と乗せてもいいじゃない
天丼が1位となりパンの可能性が広がる結果となった。今度は逆にパンに乗せて食べるものをご飯に乗せて食べてみようと思う。
![039.jpg](https://dailyportalz.jp/application/files/5015/7288/0132/039.jpg)
牛丼、天丼、海鮮丼など世の中には多くのどんぶりがある。どんぶりにしきつけめられた白飯に乗る和、中、洋の食べ物たちを見ると興奮するし、朝まで明かしたくなる。
白飯はいつだっておいしいが、パンだっておいしい。最近、いろんな料理がパンに乗ってる気がする。どんぶりの具材をパンに乗せたらおいしいのではないか。
朝に焼きたてのパンを食べたら素敵な一日を過ごすことができる気がする。パンはおいしい。どんぶりもおいしい。おいしいものとおいしいものを合わせたらなにができると思います? それは素敵な未来です。
今回、どんぶりでおいしいと思うものをパンに乗せてみることにした。きっと世界が広がるだろう。
一人で食べ比べすると「全部おいしかったです!」になってしまうので、ちゃんと評価できる人たちに来てもらった。ライターのトルーさん、北向さんである。
色々と買ってきた中から、参加者たちに選んでもらって今回8品を試した。ランキング方式(おいしければおいしいほど順位が高くなる)でお届けしよう。
たっぷりの具材とごま油が香るとろみのついたあんがごはんに合う中華丼。俺だってとろみをつけてほしい。ずるい。
トルーさんから「勝った人が2個もらえるのはどうですか?」と言われたがそれはうずらのたまご争奪デスマッチになる(自分が闘争心むき出しになる)のでやめた。
まずくはないが、中華丼のごま油の風味とパンのバターの風味が合わないのだ。あと、サクサクと焼けたパンがあんを吸って柔らかくなるとパンが流した涙の味がする。中華の鉄人に食べさせたら怒ると思う。
鶏肉と玉ねぎをたまごでとじた親子丼。鳥のプリプリさとだしのきいたとろとろの卵がご飯に合う。ずるい、俺だってだしのきいたたまごをかけてほしい。
見た目は100点である。においもいい。これは優勝かと思われたが、食べた瞬間「これは違う」となった。
和風フレンチトーストのようで、だしの風味はおいしい。だが、ご飯ならおいしいはずの汁だくの親子丼は、パンになるとそのサクサク、ふんわりとした食感がうしなわれてしまって全体してはそこまでおいしいものではなくなってしまう。
魚の刺身を使ったどんぶりは他の庶民的などんぶりと違い高級感がある。ご飯が酢飯の場合もあるが、炊きたてのご飯ならどっちでもいいです。食べさせて下さい。
今回はパンの味に負けないように味が強い漬けマグロでやってみようと思う。
30分ぐらい漬けたらできあがりである。試しに食べてみたがこれが想像を上回るおいしさだった。世の中にあるうま味が荻窪区民センターの料理室にある。(今回借りた場所)
あまりにもおいしいので北向さんにも食べてもらった。「おいしいですよね」と聞いたら「うわー!これおいしいですね!!」と大きな感動を生むかと思ったが冷静に「おいしいです」と言われた。
見るからにおいしそうだ。ご飯で食べる時代が終わったのかもしれない。そう思って食べたらわさびをつけすぎて辛かった。
味としては「魚とパンって量が多いと合わない」という意見が多く、北向さんが「パン邪魔だなー」と叫ぶ結果となった。
このあと、卵をのせたらおいしいのではという意見が出て、乗せてみたところおいしくなった。クラッカーに乗せて食べる高級感がある。
ただ、あれって少しだからおいしいのであって、量があると「もう大丈夫です」となるのだと我々は気づいた。
ここからベスト3である。3位は北向さん考案のパン茶漬け。どんな風に作るのか聞いただけではわからなかったので、さっそく作ってもらう。
パンを一口の大きさに切ったところに北向さんの優しさと器用さがうかがえる。お茶漬けにパンをひたして食べるらしい。お茶漬けフォンデュみたいでおいしそうだ。
北向さんは「これがおいしかったらお店を出して生きていきます」とお店を出すことに前のめりである。
洋でもないし、和でもない食べたことのない味だと言う。試しに食べてみると一人暮らしでこんなパスタを食べような気がする。ネットで見たお茶漬けのもとを使ったパスタがこんな味だった。もう少し改良すれば、居酒屋でも出せそうだ。
「なんだろう、この味はなんだろう」と言いながらパンがなくなった。おいしいのかもしれない。材料費も安いので普通のパンに飽きたら試してみてほしい。
第2位は筆者考案のすた丼パン。よく町中にすた丼というのがあるだろう。にんにく醤油で豚バラをいためた、ご飯が無限に食べられるやつだ。
あれだけでもおいしいのだからパンにのせたら絶対においしい。
ただ、他の人にも食べてもらったが「全部がバラバラでそこまでおいしくない」という評価である。いやいや、すた丼はこれからが本領発揮だ。
サクサクしたパンとニンニクしょうゆにたまごのまろやかさが合わさって、そこにはすた丼がそこにはあった。白飯じゃなくてもパンですた丼はできる。
そして、今回一番おいしかったのが、トルーさん考案の天丼パンである。
「パンに天ぷらを乗せて天つゆをかけただけでしょ?」と思うかも知れない。だが、天ぷらのサクサクと天つゆの甘さ、パンのサクサクが全て合わさって金メダルの味である。
甘いタレが合う。天ぷらも邪魔しないし、むしろおいしい。
実は天丼は最初に食べたので、「85点ぐらいにしますか」となったのだが、本当は95点ぐらいあげてもよかったという話になった。
以上、パンに乗せておいしいどんぶりたちでした。
天丼が1位となりパンの可能性が広がる結果となった。今度は逆にパンに乗せて食べるものをご飯に乗せて食べてみようと思う。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |