デジタルリマスター 2023年6月21日

職人が作るたこ焼器(デジタルリマスター)

うまいたこ焼きを食べに

見学の途中からがまんできないくらいにたこ焼きが食べたくなっていた。しかし食べるのならば絶対に銅板で焼いたものがいい。4代目にうまいたこ焼き屋を聞いた。

「そうだね、大阪ならチェーン店でもうまいところはたくさんあるよ。吉本の隣にあるわなかなんかもうまいし、あと**や**もうまい。**は東京にもあるんじゃないかな。」

聞くと大手チェーン店で使われている銅板はほとんどここで生み出されているのだ。大阪のたこ焼きがうまい理由の半分くらいはここが握っていた。

104_photos_v2_x2.jpg
帰りは見送ってもらいました。

工場を後にし、4代目に教えてもらった吉本のとなりにあるたこ焼き屋「わなか」へと向かった。地下鉄の最寄り駅を降りてから吉本の劇場まで、歩いて10分くらいの距離なのだが、すでに4、5軒のたこ焼き屋を通り過ぎている。どれもうまそうだったが目的地までは、と思いがまんした。

118_photos_v2_x2.jpg
本当にたこ焼き屋が多いです。

数あるたこ焼き屋の中で一番列が長かったのがやはりこちら「わなか」だった。真夏の炎天下なのだが、あつあつのたこ焼きを食べたいが為にたくさんの人が並んでいるのだ。

120_photos_v2_x2.jpg
外は32度あるのに行列が出来ている。

一階のオープンテラス(露天ともいう)で買ったたこ焼きは冷房の効いた2階席でも食べることが出来るのがありがたい。

121_photos_v2_x2.jpg
すごい勢いで焼き上がるたこ焼き。
123_photos_v2_x2.jpg
お、このテカリは!

「わなか」の鉄板はかなり使い込まれて変色していたが、周囲のたたいた跡からして甲野製作所製の銅製に間違いないだろう。使い込んだプロ機材っぽさがかっこいい。

焼き手の従業員さんは一定のリズムで串を動かしたこ焼きを回していく。このお店はいったい一日に何個のたこ焼きを焼くのだろう。それを想定してヘビーユースに耐えうる銅板をたたき出すのはやはりたいへんなプレッシャーだろうなと思った。

126_photos_v2_x2.jpg
間違いなく甲野製作所の銅板ですね。

「わなか」のちらしにもちゃんと「特性の銅板で一気に焼き上げます」と書かれていた。具材の注文販売も受け付けるが、お店では銅板を使っているので仕上がりに差が出ます、と書かれている。

131_photos_v2_x2.jpg
自信たっぷりに銅板のことが書いてある。

「わなか」のたこ焼きは表面がかりっと、中はとろっとしたまさに理想のたこ焼きだった。一口ほおばると甲野製作所の二人が「ほれ、うまいだろう」とにやけているのが思い浮かんだ。ええ、まったくその通り、うまいです。

130_photos_v2_x2.jpg
とろっとカリッと、絶妙のバランスで焼き上げられています。
133_photos_v2_x2.jpg
それでは、いただきまーす。

職人が支える技術でした

3代目が言っていた。

「たこ焼きも銅板も、人の手で作ったものが一番うまいんだ」 と。

職人の作る物には機械で作った均一の商品には出せない味がもしかしたらあるのかもしれない。しかし実際のところ、世の中の流れから銅製品の卸は年々減少しているのだとか。追い打ちをかけるように銅の原価は毎年倍々に値上がっている。

5代目はどうなるのですか、と聞くと「息子には継ぐなって言ってますよ」と4代目。10年後には職人の支えてきた世界は一変しているだろうと予想する4代目は、それでも今日も銅板をたたいているのだろう。これを書いていてまたたこ焼きが食べたくなってきました。

134_photos_v2_x2.jpg
うほ、うま。

 

甲野製作所
https://www.kohno-factory.com/index.html
大阪府大阪市平野区加美東4丁目2番4号

<もどる ▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選)

    おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選) (大北栄人) (04.03 18:00)

  • 真冬のハブ探し

    真冬のハブ探し (伊藤健史) (04.03 16:00)

  • 見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす

    見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす (高瀬雄一郎) (04.03 11:00)

  • 「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト

    「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト (んちゅたぐい) (04.03 11:00)

  • 親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (04.03 10:59)

  • テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選)

    テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選) (與座ひかる) (04.02 20:00)

  • 千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回)

    千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回) (デイリーポータルZ) (04.02 18:00)

  • とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します②

    とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します② (石川大樹) (04.02 16:00)

  • トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった

    トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった (玉置標本) (04.02 11:00)

  • 昔の求人広告から天職を探す

    昔の求人広告から天職を探す (まいしろ) (04.02 11:00)

  • 家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道)

    家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道) (江ノ島茂道) (04.02 10:59)

  • 町に眼鏡をかけてあげたんだ

    町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)

  • 飛行機に片道25時間乗る

    飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)

  • 霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った

    霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)

  • 2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です

    2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

  • 4000円のごま油がもう魔法くらいうまい

    4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)

  • おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史)

    おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)

  • 2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事

    2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)

  • インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる

    インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)

  • 豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる

    豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)

  • 酒なしの外食を楽しんでみよう

    酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)

  • 本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林)

    本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)

  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選)

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)

  • 器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回)

    器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)

  • うずらのたまごの開け口観察

    うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

  • thumb2.jpg

    京橋にあるスマートロック開発拠点を見せてもらった (01/15 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事

左へ