特集 2020年1月30日

カラオケ屋に「食べるために行く」という贅沢 勝手に食べ放題2020 カラオケ館編

パーティーっぽい照明で照らされながら勝手に食べ放題します

二次会や三次会でカラオケに行ったとき、フードメニューが無性に美味しそうに見えることがある。でもそういう時はたいていお腹がいっぱいなので頼んでも枝豆とかえびせんとかその程度だ。

そもそもカラオケ屋には歌うために行くのでガッツリ食事なんかしてる場合じゃねぇぞ!!という空気感すらある。

しかし今日は「勝手に食べ放題」である。いつも手を付けられないでいたカラオケ屋のフードメニューを思う存分堪能してみようじゃないか。

 

1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。(動画インタビュー)

前の記事:スジャータバスを探して

> 個人サイト 日和見びより ライターwiki

メニューの彩度が強い

1.jpg
カラオケ館 自由が丘店にきました

今回は「歌うため」にカラオケ館に来たわけではない。あくまで「食べるため」にカラオケ館に来たのだ。

そんな目的で来たのは初めてなのでどのくらいの時間があればよいか全然分からなかったが、とりあえず2時間で入店した。

3.jpg
早速フードメニューを物色。この写真だけみると普通のレストランっぽさがある。
2.jpg
彩度の強いメニュー。このメリハリの強さに惹かれるのかもしれない。

カラオケに行ったら普通はまずデンモクで歌う曲を探すが、今日はフードメニューで食べるものを探す。

本気で食べるぞ!というマインドでこのメニューを見ると、いつもよりも解像度が高いような気がしてくる。メニューの統一感はまるでないが、逆に統一感のなさという点に着目してひとつのチームを作りましたという雰囲気がある。伊豆なんかにあるサイケなおもちゃを趣味でたくさん収集している博物館のようだ。

9.jpg
こんな大戸屋みたいなメニューあったのか。食べてみたかったが品切れだった。

提供まで時間がかかる印象があったため注文は最初に一気にしてしまうことにした。部屋に備え付けの電話で注文を伝えると3品目にはいったところで店員さんが焦り始めて、メモを取り出したことが電話口の向こうから伝わってきた。こんなにフードメニューを一気に頼む人はあまりいないのだろう。

食べ放題の環境としてはいささか心もとないがこちらが勝手にやっていることなのでしょうがない。ただ「ちくわの磯部揚げ」を頼んだ時に「ちくわの日の出揚げですか?」と聞き返されたことは書き留めておきたいし、ちくわの日の出揚げってなんだ?

5.jpg
注文がくるまで歌って待てるのもカラオケのいいところです

カラオケ館ではしびれ鶏を食べよう

気持ちよくあいみょんを歌っていると早速注文した料理が運ばれてきた。

6.jpg
ナポリタンと砂肝がまずきた。食べる順番などには構わず出来たものから提供されるのもカラオケ飯として正しいふるまいだ。
7.jpg
そして注文から30分後、やっと頼んだメニューが全て揃った

注文したのは太麺ナポリタン、しびれ鷄、スパイシーすなぎも、えび野菜餃子、ちくわ磯辺揚げ、オニオンリングタワーの6品。

純粋に自分の好きなものと、これは普段カラオケで頼まないなというものを中心に選んでみた。こうやって並ぶと豪華さがある。

8.jpg
食べ放題スタートと同時に部屋のパーティー照明もスイッチオンして気分をあげていく

まずナポリタンをすするとこれぞカラオケ飯という味わいが口中に広がった。否が応でも「解凍」の二文字が脳裏に浮かんでくる。しかしカラオケ飯に求めていたのはこれだ。これでいいのだ。

ジャンクなものを無性にたくさん食べたくなる時があるだろう。ご飯を食べにカラオケに行く時はそのモードでいかなければならない。自分の中でのモード設定が大事だ。

16.jpg
普通は分け合わなくてはいけないナポリタンを独り占めできる喜びよ
14.jpg
一番これはカラオケで食わんだろうと思って頼んだえび野菜餃子

えび野菜餃子は意外性という意味でかなりポイントが高い。これをカラオケにきて頼んでる人を見たら「相当えび野菜餃子が好きなんだな」と思うし、生活に余裕のある人なのかなとも思う。

ポテトを差し置いてえび野菜餃子を頼める人はガストとロイヤルホストが並んでいたら間違いなくロイヤルホストに入るしSuicaはオートチャージにしているだろう。

勝手に食べ放題をするとそんな人の気持ちをちょっと味わうこともできる。正直、料理の味としては特筆すべきこともないのだがそういう味わいがプラスされてくるので気分は悪くない。

13.jpg
ちくわは筆者の好物のため取捨選択の余地なくオーダー
12.jpg
すなぎもも好きなので頼んだが、かなり弾力があり食べ進めるのに苦労した

カラオケ飯ではずれがないのは、やはり揚げ物だろう。出来合いのものだとしても揚げるという工程を最後に通ることによって料理としての格がワンランクアップする。

レストランのようにきちんとした調理場が用意されていないカラオケ屋にとって揚げ物は守りの要だ。えび野菜餃子で攻めて、揚げ物で守る。そうやってカラオケ屋のメニューの均衡は保たれている。

注文したオニオンリングタワーもカラオケで注文するメニューに正解があるとしたらこれだな、という感じだ。

11.jpg
映えるので普段も頼みがちなオニオンリングタワーだが今日は分け合わず一人で食う

揚げ物以外に過度な期待は禁物なカラオケ飯だが、メニューにも大きく掲載されていた「しびれ鶏」は事情が違った。

甘辛い垂れに山椒と風味と唐辛子の辛みがプラスされ、これはなかなか美味しい。カラオケ飯とは思えない味の複雑さだ。カラオケ館のフードメニューに対する意地が凝縮されたメニューと言ってよい。

15.jpg
バーミヤンに来たといっても通用するビジュアル

勝手に食べ放題しているわけだが、それこそ安めのバイキングに来た時のような楽しさがある。金額を考えてもこのくらいのクオリティだよな~と思いながら選んでいると、1品だけすごく美味しい料理があったりするやつだ。そういうメニューを発見した時の感動が、カラオケ館の勝手に食べ放題にはある。

17.jpg
息抜きに歌えるのもカラオケのいいところです

 

いったん広告です

退室時間があるから燃える

軽く歌唱タイムも挟みつつ食べ進んでいると退室時間の30分前になっていた。オーダーから提供まで時間がかかったこともあり、思ったよりも時間を使っている。今日はカラオケ館に食べに来たのだ、歌っている場合ではない。

19.jpg
オニオンリングタワーがきつい。シェア前提で作られているものはシェアした方が全員平和になるとよく分かった。
20.jpg
残り僅かになってきたがけっこうお腹いっぱい。8分目ぐらい。

この企画は「無理をしない」というルールがあるが、個人的には食べ放題はちょっとくらい無理をして「これ以上食べられない!」という気分を味わうものだと思っている。普段は味わえない度を越した満腹感こそが食べ放題の醍醐味だ。

21.jpg
というわけでデザートも頼みました

ラスト10分で揚げパンのデザート箱がきた。妙にボリューム感のあるデザートもカラオケならではのメニューであり、これを食べなければ終われない気がしたのだ。

22.jpg
このデザートでお腹の残り2分の空きを埋めていく

筆者は見た目よりも食べるタイプなので実は満腹度的にはそこまで無理をしているわけではないのだが、問題は時間だ。10分でこれを食べきらなければいけない。

普通の食べ放題も基本的には時間が設定されている。カラオケも退室時間が定められているため、くしくも普通の食べ放題と同じ状況である。

そんな状況にがぜん燃えてきてしまった。ランナーズハイならぬフードファイターズハイだ。

23.jpg
撮影をお願いした友人にZARDの「負けないで」を歌ってもらった
24.jpg
そのおかげもあってか無事完食
25.jpg
退室時間の3分前。ぎりぎり番組終了前にゴールできました。
オニオンリングタワー ¥590
しびれ鶏 \680
スパイシーすなぎも \390
太麺ナポリタン \680
えび野菜餃子 \395
ちくわ磯辺揚げ \395
揚げパンのデザート箱 \580
コーラ \390
合計 \4,100

カラオケで思う存分食べる贅沢さよ

勝手に開催した食べ放題だがきっちり普通の食べ放題と同様の満腹感を感じることができた。

カラオケ飯はコスパとしては正直良くないだろう。4,000円あればもっと良いものが食べられる。しかしだからこそカラオケで食べ放題をする贅沢さが際立ってくる。ジャンクなものを大量に摂取している感じも欲望に素直に従っている感じがして気持ち良い。

そして退室時間が設定されていることが思いがけず普通の食べ放題と同じような緊張感を生み出してくれた。これをこの記事で得られる唯一の知見としてここに記しておきたい。

4.jpg
最近のカラオケではカバディのルール解説映像も見られるので「カラオケにカバディの映像を見るために行く」というのもアリかもしれない。

 

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 一品しかないが旅館のご飯のように盛る(傑作選)

    一品しかないが旅館のご飯のように盛る(傑作選) (トルー) (05.20 18:00)

  • ハムストリングスをかき鳴らす

    ハムストリングスをかき鳴らす (窪田鳳花) (05.20 11:00)

  • 横スクロールアクション風動画を撮ろうとしたらiPhoneが車に轢かれた話

    横スクロールアクション風動画を撮ろうとしたらiPhoneが車に轢かれた話 (石井公二) (05.20 11:00)

  • バスでICカードをチャージできない(2025.5.20 朝エッセイ/佐伯)

    バスでICカードをチャージできない(2025.5.20 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (05.20 10:59)

  • しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた(傑作選)

    しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた(傑作選) (高瀬雄一郎) (05.19 18:00)

  • ある意味地層 / うっかりデイリー 2025年5月17日号

    ある意味地層 / うっかりデイリー 2025年5月17日号 (デイリーポータルZ) (05.19 17:00)

  • 書き出し小説大賞 291回秀作発表

    書き出し小説大賞 291回秀作発表 (天久聖一) (05.19 16:00)

  • プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る

    プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る (林雄司) (05.19 11:00)

  • 美しきレタス染めの世界

    美しきレタス染めの世界 (べつやく れい) (05.19 11:00)

  • 5.19~23は失敗ウイーク

    5.19~23は失敗ウイーク (林雄司) (05.19 11:00)

  • 禍福論争(2025.5.19 朝エッセイ/伊藤健史)

    禍福論争(2025.5.19 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.19 10:59)

  • 2025.5.18)戸塚の長い階段、函館の安いミスド、ラーメン食べたさ比べ~先週よく読まれた記事

    2025.5.18)戸塚の長い階段、函館の安いミスド、ラーメン食べたさ比べ~先週よく読まれた記事 (林雄司) (05.18 11:00)

  • ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する

    ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する (爲房新太朗) (05.17 11:00)

  • 佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した

    佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した (玉置標本) (05.17 11:00)

  • 丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり)

    丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり) (ほり) (05.17 10:59)

  • 近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選)

    近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選) (パリッコ) (05.16 20:00)

  • メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回)

    メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回) (デイリーポータルZ) (05.16 18:00)

  • 床を食べる

    床を食べる (トルー) (05.16 16:00)

  • 水なすは、もはやフルーツ

    水なすは、もはやフルーツ (とりもちうずら) (05.16 11:00)

  • 普通に早押しクイズをやってみる

    普通に早押しクイズをやってみる (西村まさゆき) (05.16 11:00)

  • ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島)

    ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島) (江ノ島茂道) (05.16 10:59)

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選)

    スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)

  • 源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く

    源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)

  • ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ

    ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)

  • ボードゲームを作ってゆっくり挫折する

    ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)

  • 堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい)

    堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)

  • 1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選)

    1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)

  • 三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回)

    三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)

  • 集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~

    集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)

  • 函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い

    函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事