特集 2020年1月30日

カラオケ屋に「食べるために行く」という贅沢 勝手に食べ放題2020 カラオケ館編

パーティーっぽい照明で照らされながら勝手に食べ放題します

二次会や三次会でカラオケに行ったとき、フードメニューが無性に美味しそうに見えることがある。でもそういう時はたいていお腹がいっぱいなので頼んでも枝豆とかえびせんとかその程度だ。

そもそもカラオケ屋には歌うために行くのでガッツリ食事なんかしてる場合じゃねぇぞ!!という空気感すらある。

しかし今日は「勝手に食べ放題」である。いつも手を付けられないでいたカラオケ屋のフードメニューを思う存分堪能してみようじゃないか。

 

1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。(動画インタビュー)

前の記事:スジャータバスを探して

> 個人サイト 日和見びより

メニューの彩度が強い

1.jpg
カラオケ館 自由が丘店にきました

今回は「歌うため」にカラオケ館に来たわけではない。あくまで「食べるため」にカラオケ館に来たのだ。

そんな目的で来たのは初めてなのでどのくらいの時間があればよいか全然分からなかったが、とりあえず2時間で入店した。

3.jpg
早速フードメニューを物色。この写真だけみると普通のレストランっぽさがある。
2.jpg
彩度の強いメニュー。このメリハリの強さに惹かれるのかもしれない。

カラオケに行ったら普通はまずデンモクで歌う曲を探すが、今日はフードメニューで食べるものを探す。

本気で食べるぞ!というマインドでこのメニューを見ると、いつもよりも解像度が高いような気がしてくる。メニューの統一感はまるでないが、逆に統一感のなさという点に着目してひとつのチームを作りましたという雰囲気がある。伊豆なんかにあるサイケなおもちゃを趣味でたくさん収集している博物館のようだ。

9.jpg
こんな大戸屋みたいなメニューあったのか。食べてみたかったが品切れだった。

提供まで時間がかかる印象があったため注文は最初に一気にしてしまうことにした。部屋に備え付けの電話で注文を伝えると3品目にはいったところで店員さんが焦り始めて、メモを取り出したことが電話口の向こうから伝わってきた。こんなにフードメニューを一気に頼む人はあまりいないのだろう。

食べ放題の環境としてはいささか心もとないがこちらが勝手にやっていることなのでしょうがない。ただ「ちくわの磯部揚げ」を頼んだ時に「ちくわの日の出揚げですか?」と聞き返されたことは書き留めておきたいし、ちくわの日の出揚げってなんだ?

5.jpg
注文がくるまで歌って待てるのもカラオケのいいところです

カラオケ館ではしびれ鶏を食べよう

気持ちよくあいみょんを歌っていると早速注文した料理が運ばれてきた。

6.jpg
ナポリタンと砂肝がまずきた。食べる順番などには構わず出来たものから提供されるのもカラオケ飯として正しいふるまいだ。
7.jpg
そして注文から30分後、やっと頼んだメニューが全て揃った

注文したのは太麺ナポリタン、しびれ鷄、スパイシーすなぎも、えび野菜餃子、ちくわ磯辺揚げ、オニオンリングタワーの6品。

純粋に自分の好きなものと、これは普段カラオケで頼まないなというものを中心に選んでみた。こうやって並ぶと豪華さがある。

8.jpg
食べ放題スタートと同時に部屋のパーティー照明もスイッチオンして気分をあげていく

まずナポリタンをすするとこれぞカラオケ飯という味わいが口中に広がった。否が応でも「解凍」の二文字が脳裏に浮かんでくる。しかしカラオケ飯に求めていたのはこれだ。これでいいのだ。

ジャンクなものを無性にたくさん食べたくなる時があるだろう。ご飯を食べにカラオケに行く時はそのモードでいかなければならない。自分の中でのモード設定が大事だ。

16.jpg
普通は分け合わなくてはいけないナポリタンを独り占めできる喜びよ
14.jpg
一番これはカラオケで食わんだろうと思って頼んだえび野菜餃子

えび野菜餃子は意外性という意味でかなりポイントが高い。これをカラオケにきて頼んでる人を見たら「相当えび野菜餃子が好きなんだな」と思うし、生活に余裕のある人なのかなとも思う。

ポテトを差し置いてえび野菜餃子を頼める人はガストとロイヤルホストが並んでいたら間違いなくロイヤルホストに入るしSuicaはオートチャージにしているだろう。

勝手に食べ放題をするとそんな人の気持ちをちょっと味わうこともできる。正直、料理の味としては特筆すべきこともないのだがそういう味わいがプラスされてくるので気分は悪くない。

13.jpg
ちくわは筆者の好物のため取捨選択の余地なくオーダー
12.jpg
すなぎもも好きなので頼んだが、かなり弾力があり食べ進めるのに苦労した

カラオケ飯ではずれがないのは、やはり揚げ物だろう。出来合いのものだとしても揚げるという工程を最後に通ることによって料理としての格がワンランクアップする。

レストランのようにきちんとした調理場が用意されていないカラオケ屋にとって揚げ物は守りの要だ。えび野菜餃子で攻めて、揚げ物で守る。そうやってカラオケ屋のメニューの均衡は保たれている。

注文したオニオンリングタワーもカラオケで注文するメニューに正解があるとしたらこれだな、という感じだ。

11.jpg
映えるので普段も頼みがちなオニオンリングタワーだが今日は分け合わず一人で食う

揚げ物以外に過度な期待は禁物なカラオケ飯だが、メニューにも大きく掲載されていた「しびれ鶏」は事情が違った。

甘辛い垂れに山椒と風味と唐辛子の辛みがプラスされ、これはなかなか美味しい。カラオケ飯とは思えない味の複雑さだ。カラオケ館のフードメニューに対する意地が凝縮されたメニューと言ってよい。

15.jpg
バーミヤンに来たといっても通用するビジュアル

勝手に食べ放題しているわけだが、それこそ安めのバイキングに来た時のような楽しさがある。金額を考えてもこのくらいのクオリティだよな~と思いながら選んでいると、1品だけすごく美味しい料理があったりするやつだ。そういうメニューを発見した時の感動が、カラオケ館の勝手に食べ放題にはある。

17.jpg
息抜きに歌えるのもカラオケのいいところです

 

いったん広告です

退室時間があるから燃える

軽く歌唱タイムも挟みつつ食べ進んでいると退室時間の30分前になっていた。オーダーから提供まで時間がかかったこともあり、思ったよりも時間を使っている。今日はカラオケ館に食べに来たのだ、歌っている場合ではない。

19.jpg
オニオンリングタワーがきつい。シェア前提で作られているものはシェアした方が全員平和になるとよく分かった。
20.jpg
残り僅かになってきたがけっこうお腹いっぱい。8分目ぐらい。

この企画は「無理をしない」というルールがあるが、個人的には食べ放題はちょっとくらい無理をして「これ以上食べられない!」という気分を味わうものだと思っている。普段は味わえない度を越した満腹感こそが食べ放題の醍醐味だ。

21.jpg
というわけでデザートも頼みました

ラスト10分で揚げパンのデザート箱がきた。妙にボリューム感のあるデザートもカラオケならではのメニューであり、これを食べなければ終われない気がしたのだ。

22.jpg
このデザートでお腹の残り2分の空きを埋めていく

筆者は見た目よりも食べるタイプなので実は満腹度的にはそこまで無理をしているわけではないのだが、問題は時間だ。10分でこれを食べきらなければいけない。

普通の食べ放題も基本的には時間が設定されている。カラオケも退室時間が定められているため、くしくも普通の食べ放題と同じ状況である。

そんな状況にがぜん燃えてきてしまった。ランナーズハイならぬフードファイターズハイだ。

23.jpg
撮影をお願いした友人にZARDの「負けないで」を歌ってもらった
24.jpg
そのおかげもあってか無事完食
25.jpg
退室時間の3分前。ぎりぎり番組終了前にゴールできました。
オニオンリングタワー ¥590
しびれ鶏 \680
スパイシーすなぎも \390
太麺ナポリタン \680
えび野菜餃子 \395
ちくわ磯辺揚げ \395
揚げパンのデザート箱 \580
コーラ \390
合計 \4,100

カラオケで思う存分食べる贅沢さよ

勝手に開催した食べ放題だがきっちり普通の食べ放題と同様の満腹感を感じることができた。

カラオケ飯はコスパとしては正直良くないだろう。4,000円あればもっと良いものが食べられる。しかしだからこそカラオケで食べ放題をする贅沢さが際立ってくる。ジャンクなものを大量に摂取している感じも欲望に素直に従っている感じがして気持ち良い。

そして退室時間が設定されていることが思いがけず普通の食べ放題と同じような緊張感を生み出してくれた。これをこの記事で得られる唯一の知見としてここに記しておきたい。

4.jpg
最近のカラオケではカバディのルール解説映像も見られるので「カラオケにカバディの映像を見るために行く」というのもアリかもしれない。

 

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ