聖徳太子への道のりは始まったばかりだ
やはり聖徳太子はすごいなという結論になったが、こちらは練習し始めたばかりだ。まだまだ伸びしろがある。
来年の今ごろには令和の聖徳太子として活躍しているかもしれない。

ここからは聖徳太子養成ギプスの作る過程を説明していきたい。
いろいろ苦労したので書きたいこともいろいろある。工作は興味ないよという人は下の方までワープしてください。
スピーカーから流す音声の出どころはmp3プレーヤーにした。
予備も含めて12個買ったが、送料込みで3000円だった。1つあたり250円である。安すぎる。
最近なかなか見ないぞ。相当枯れた商品だからこそこの値段なのかも。
microSDカードを入れて、電源スイッチをONにするとイヤホンから音が流れる……mp3プレーヤーとして最低限必要な機能に留まっているが、この小ささと値段で実現出来ているのが信じられないほどよく出来ている。
なんといってもバッテリーがついているのがいい。自前の装置に組み込んで聖徳太子になりたい人にはとてもありがたい。
秋月電子という電子部品の定番のお店で扱う中で一番小さいスピーカーだ。
これをmp3プレーヤーと直つなぎすると、もう音が流れるのだ。最高か?
音、申し分なし。このサイズでバッテリーも込みなの最高すぎる pic.twitter.com/Nf5qb1nQeG
— 爲房新太朗 (@stamefusa) June 9, 2024
冠位十二階の冠をイメージした部分はフタだったのだ。見た目だけでなく機能も載せられたので満足である。
本当はmp3プレーヤーの基板だけ取り出して使うつもりだったが、プレーヤーの筐体自体もとても良く出来ていたため流用することにした。
なので、電源スイッチを入れるだけで音が流れ出す仕組みが簡単に作れている。
下手に自作するよりも既製品の良さを活かした方が良い、これは末代まで伝えておきたい工作豆知識である。
あとはこれをたくさん作っていく。
これらのスピーカーユニットの土台には、ダイソーの紙管を使うことにした。
丈夫だし紙なので加工しやすい。
ジョイント部分だけを3Dプリンターで作った。
すべてを3Dプリンターでやろうとすると時間と手間がすごく掛かるので、大きな物を作るときは有りモノを利用して細かいところだけプリントすると便利である。
ここまで来るのに2週間くらいかかった。
こんなに労力をかけて生まれたのが聖徳太子養成ギプスというのは、ただただ最高である。
やはり聖徳太子はすごいなという結論になったが、こちらは練習し始めたばかりだ。まだまだ伸びしろがある。
来年の今ごろには令和の聖徳太子として活躍しているかもしれない。
ここから
会員特典コンテンツです
この先は「デイリーポータルZをはげます会」会員向けの有料コンテンツです。会員になるとごらんいただけます。
![]() |
||
<もどる | ▽デイリーポータルZトップへ | |
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |
おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選) (大北栄人) (04.03 18:00)
真冬のハブ探し (伊藤健史) (04.03 16:00)
見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす (高瀬雄一郎) (04.03 11:00)
「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト (んちゅたぐい) (04.03 11:00)
親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (04.03 10:59)
テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選) (與座ひかる) (04.02 20:00)
千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回) (デイリーポータルZ) (04.02 18:00)
とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します② (石川大樹) (04.02 16:00)
トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった (玉置標本) (04.02 11:00)
昔の求人広告から天職を探す (まいしろ) (04.02 11:00)
家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道) (江ノ島茂道) (04.02 10:59)
町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)
飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)
霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)
2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)
東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)
見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)
アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)
4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)
おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)
2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)
目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)
インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)
豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)
酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)
本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)
今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)
器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)
デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)
うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)
編集部のリレーコラム、人気記事やイベント情報などをおとどけします。