短い記事 2021年9月1日

納豆を思いっきりかき混ぜたければ「ひっぱりだこ飯」の壺で

納豆が好きです。よく混ぜたのが好きです。というか「納豆を混ぜる」という行為自体がもう好きです。

その喜びを最大限に味わいたければ「ひっぱりだこ飯」の壺につきる。少しだけ、そんな話をさせてください。

1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。

前の記事:至宝の逸品「麻ピーペヤング」


器もすごい「ひっぱりだこ飯」

そもそも「ひっぱりだこ飯」とは、真だこ、穴子、季節の野菜などを蛸壺風の陶器の入れものに盛りつけた、兵庫県の「西明石駅」の駅弁。味わい深いタコやその他の具材と、その旨味の染みたごはんがしみじみとうまいんですよね。

01.jpg
なぜか限定のキティちゃんコラボバージョンの写真しか見つからなくてすみません

で、その蛸壺風の容器が、駅弁の容器とは思えないほど立派でかっこいい!

02.jpg
あまりにかっこいいので、本棚に飾ってる

ちなみに写真はこれまた限定版をゲットした、フタつきバージョン

03.jpg
いいでしょう?

ここに美味しいお弁当が入って、ノーマルバージョンが税込み1100円。すごくないですか?

で、すでにご覧のとおり、けっこうな頻度でデザインやカラーの違う限定版が出るので、我が家にはなかなか捨てられないこの容器がたまっていく一方。

04.jpg
金色版は小銭貯金に使ってます
いったん広告です

では納豆を混ぜます

ここからが本題。この蛸壺がですね、大きさ、形状的に、納豆を混ぜるのに最適すぎるんです!

05.jpg
見るからにある包容力
06.jpg
じゃあやってみますね

ちなみに納豆のフィルムを外すときは、いったんフタを開けてタレやカラシを取り出して、またフタをしめ、上の写真のようにスッと抜くと便利。これだけで短い記事を1本書いてもよかったほどの有益情報。

07.jpg
で、容器へ入れたら
08.jpg
あとは混ぜるだけなんですが

写真の専用の混ぜ棒「なっとうの友」を使うと、箸で混ぜるのの数倍の効率で便利。これだけで短い記事を1本……以下略。

そもそも僕、納豆は思いっきり混ぜまくりたいタイプなんです。かの美食家、北大路魯山人も、納豆はよく混ぜたほうがうまいと言ったそうですが、僕も最低300回は混ぜたい。そんなとき、納豆が入ってたパックのまま混ぜるなんて苦行でしかない。

そこで蛸壺!

09.jpg
どんなに激しく
10.jpg
一心不乱にかき混ぜても
11.jpg
決してこぼれない!

この「納豆混ぜ機」としての蛸壺の性能、どこまでも信頼してしまって大丈夫なんです。

12.jpg
「余裕でしたけど?」って表情
いったん広告です

具材を足しても大丈夫

ちなみに僕は、納豆に冷蔵庫にある食材をなんでも刻んで足して、お酒のつまみにするのが大好き。おのずとかき混ぜ難度は上がりますが、この蛸壺ならば問題なし。

13.jpg
納豆+キムチ+ごま+ごま油

この組み合わせ、好きなんす。

14.jpg
なんなら踊り狂いながら混ぜたってこぼれない
15.jpg
はい完成、「キムチ納豆」。おすすめですよ
▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ