小出し記事 2021年7月28日

はじめての発酵調味料づくり「豆板醤」編

ものの名前を覚える時、雰囲気で覚えがちである。雰囲気とはつまり、ぱっと見の印象だ。

たとえば豆板醤は「漢字3文字の調味料」と覚えている。ものすごくざっくりだ。キティちゃんを「猫」と把握しているのに近い。このような生活を続けていると、恐ろしいことに、だんだんものの区別がつかなくなっていく。

そしてわたしは、麻婆豆腐を作ろうと思い立ったとき、レシピに漢字3文字の材料が複数書いてあるのを見て、たいそう混乱したのである。

編集部よりあらすじ:3文字の漢字の調味料「豆板醤、甜麺醤、豆鼓醤」の違いがわかりづらい。手作りすれば違いを認識できそうだ。連載企画の一回目は豆板醤をつくります。

1981年群馬県生まれ。ライター兼イラストレーター。飲食物全般がだいたい好きだという、ざっくりとした見解で生きています。とくに好きなのはカレー。(動画インタビュー)

前の記事:インスタント茶漬けに生レモンを絞るとうまい

> 個人サイト たぶん日記

いったん広告です

作ってみれば違いが理解できるのでは?

麻婆豆腐のレシピに

豆板醤、甜麺醤、豆鼓醤

……と書いてあった。

ググれば、それぞれ異なる説明が出てくるんだろう。
ググらなくとも、それぞれちょっとずつ何かが違うのはわかる。

でも違いを説明してほしいと言われた時に答えられる自信がない。まったくさっぱり、1ミリも自信がないのだ。

どうやったら、彼らをもっと理解できるのだろう。
考えて行き着いたのが「(ほぼ1から)自分で作ってみる」だった。

体感として、材料や作り方が違うことを思い知れば、もうきっと大丈夫な気がするのだ。自分に調味料を作る手腕があるのかは未知数だが、仮に失敗したとしても、理解は進むはずだ。

いったん広告です

……というわけでまずは

豆板醤。

味については、なんとなく「辛い味噌」だと把握している。

間違いではないと思う。だけど、辛い味噌って他にもいろいろあるじゃないか。豆板醤だけが持つ豆板醤らしさを今こそ受け止めたい。豆板醤のアイデンティティをじっくりと噛み締めるのだ。

で、さっそく材料を見て、へええええ!となった。

IMG_2191.jpg
そらまめを入れるのだという
IMG_2193.jpg
旬はもう過ぎたはずだが、なぜかドンキに売ってたので買ってみた
IMG_2190.jpg
足りなかったので、冷凍食品にも助けてもらった

「豆板醤とはそらまめからできている辛い味噌」

豆板醤作りのまだ序章だけど、理解がぐいぐいすすんだ。これだけで十分、豆板醤らしさの説明になる気がする。

そしてもうひとつ大事なことを知った。発酵させる必要がある、ということである。

そりゃそうだろうと思う人も多数いるだろう。なんせ味噌だし、醤の仲間である。だが、キティちゃんを「猫」と把握している人の考えだと思ってどうか生温かく見守っていただきたいのである。

IMG_2198.jpg
生まれはじめて麹を購入した。これが噂の麹……

ちなみにキティちゃんは、猫ではなく「猫をモチーフに擬人化したキャラクター」で、本名はキティ・ホワイト。出身地はイギリス郊外(という設定)だ。ミミィちゃんという双子の妹がいる。

IMG_2202.jpg
うまれて初めて至近距離で見た麹は、透明感ゼロの米粒という印象。生きているらしいが、ぱっと見はさらさらで「静」の印象をうける
IMG_2171.jpg
唐辛子は種類にこだわったほうが良さそうだ、と思いつつ、手軽さを優先して一味唐辛子を使うことにした
IMG_2208.jpg
材料はこれだけ。左上から時計まわりに、塩、一味唐辛子、そらまめ、麹。

材料のシンプルさに驚いた。4つしかない。(レシピによっては味噌を入れるのもあるみたいだけど)

作り方もすごーくシンプルである。そらまめをつぶしながら、材料を混ぜあわせ、混ぜ合わせたら容器などに入れ、冷暗所に保管して、1か月〜半年くらい(諸説ある)、発酵がすすむのを待つだけという。

IMG_2211.jpg
これを混ぜていく。煮沸消毒のスキルに自信がないので、瓶は使わず、潔くジップロックを使うことにした

が、待つだけだからこその不安もある。

だってそれってつまり、調理時間が1か月〜半年ということにならないか。その間成功か失敗かはわからない。そもそもわたしに発酵と腐敗の区別はつくのだろうかと、ごく初歩的なことにも震えてしまう。

IMG_2252.jpg
そらまめをつぶすの気持ちがいい。ぷちぷち的なやつ

なんせ、ゆでたそらまめを冷蔵庫ではない場所で、月単位で置きっぱなしにするというのは、普段だったらたいそうな禁忌である。不意にボタンを掛け違えて、謎の生物を生み出してしまいそうだ。

とにかく手は清潔に保っておくのが良さそうだ。そんな気持ちがあふれてしまい、気がついたら、玄関先に置いてあるアルコール消毒液とキッチンとの間を10往復くらいしていた。

IMG_2282.jpg
混ぜる。段ボールが多いのは、新しい家に引っ越したばかりだからです
IMG_2292.jpg
混ぜる。みてのとおり全然片付いていない。この豆板醤が食べごろになるころには、片付いているのだろうか。片付いていてほしい
IMG_2314.jpg
混ぜ終わった。そらまめの黄緑は影をひそめ、赤唐辛子が天下を統一を果たした
IMG_2315.jpg
そして保管。置き方、雑すぎるだろうか

旅はまだ始まったばかりである。

 

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 勘で螺鈿(らでん)細工をつくる

    勘で螺鈿(らでん)細工をつくる (唐沢むぎこ) (05.21 11:00)

  • GWなのに!超すごいのに!奈良に人がいない!

    GWなのに!超すごいのに!奈良に人がいない! (山田窓) (05.21 11:00)

  • まちがえて買う興奮(2025.5.21 朝エッセイ/安藤昌教)

    まちがえて買う興奮(2025.5.21 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (05.21 10:59)

  • 一品しかないが旅館のご飯のように盛る(傑作選)

    一品しかないが旅館のご飯のように盛る(傑作選) (トルー) (05.20 18:00)

  • ハムストリングスをかき鳴らす

    ハムストリングスをかき鳴らす (窪田鳳花) (05.20 11:00)

  • 横スクロールアクション風動画を撮ろうとしたらiPhoneが車に轢かれた話

    横スクロールアクション風動画を撮ろうとしたらiPhoneが車に轢かれた話 (石井公二) (05.20 11:00)

  • バスでICカードをチャージできない(2025.5.20 朝エッセイ/佐伯)

    バスでICカードをチャージできない(2025.5.20 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (05.20 10:59)

  • しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた(傑作選)

    しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた(傑作選) (高瀬雄一郎) (05.19 18:00)

  • ある意味地層 / うっかりデイリー 2025年5月17日号

    ある意味地層 / うっかりデイリー 2025年5月17日号 (デイリーポータルZ) (05.19 17:00)

  • 書き出し小説大賞 291回秀作発表

    書き出し小説大賞 291回秀作発表 (天久聖一) (05.19 16:00)

  • プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る

    プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る (林雄司) (05.19 11:00)

  • 美しきレタス染めの世界

    美しきレタス染めの世界 (べつやく れい) (05.19 11:00)

  • 5.19~23は失敗ウイーク

    5.19~23は失敗ウイーク (林雄司) (05.19 11:00)

  • 禍福論争(2025.5.19 朝エッセイ/伊藤健史)

    禍福論争(2025.5.19 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.19 10:59)

  • 2025.5.18)戸塚の長い階段、函館の安いミスド、ラーメン食べたさ比べ~先週よく読まれた記事

    2025.5.18)戸塚の長い階段、函館の安いミスド、ラーメン食べたさ比べ~先週よく読まれた記事 (林雄司) (05.18 11:00)

  • ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する

    ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する (爲房新太朗) (05.17 11:00)

  • 佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した

    佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した (玉置標本) (05.17 11:00)

  • 丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり)

    丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり) (ほり) (05.17 10:59)

  • 近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選)

    近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選) (パリッコ) (05.16 20:00)

  • メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回)

    メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回) (デイリーポータルZ) (05.16 18:00)

  • 床を食べる

    床を食べる (トルー) (05.16 16:00)

  • 水なすは、もはやフルーツ

    水なすは、もはやフルーツ (とりもちうずら) (05.16 11:00)

  • 普通に早押しクイズをやってみる

    普通に早押しクイズをやってみる (西村まさゆき) (05.16 11:00)

  • ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島)

    ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島) (江ノ島茂道) (05.16 10:59)

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選)

    スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)

  • 源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く

    源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)

  • ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ

    ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)

  • ボードゲームを作ってゆっくり挫折する

    ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)

  • 堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい)

    堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)

  • 1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選)

    1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事