柿の種とピーナッツの分別もやりたい
柿の種とピーナッツがそれぞれ売られていたので今回の装置が出来たが、やはり柿の種とピーナッツの分別にもトライしたい。
これが出来れば普通の柿の種を買って分別し、それぞれを今回の装置に入れて好きな比率に混ぜ直せるのだ。
柿の種の輪廻転生である。そこまで出来ればノーベル柿の種賞を受賞出来るだろう。
最近は話題になることを狙ってか、激辛、味濃いめ……などなど、様々なバリエーションのお菓子が売られている。
オッと思ってついつい手にとりがちだが、特にびっくりしたのは亀田製菓の柿の種だ。
柿の種だけ、ピーナッツだけの商品が売られていたのである。
ドラッグストアで売られていたのがこれだ。
ピーナッツなし、つまり柿の種だけというのはなんとなくわかるが、ピーナッツだけというパターンは「そんなことあります?」と思わずにはいられなかった。
炭水化物と切っては切れない米菓が中心の亀田製菓なので、ロカボ推しは不思議な感じである。
ピーナッツだけめちゃめちゃ食べたい人がいるのかな……と思って亀田製菓のサイトを見ると、このように書かれていた。
なるほど、柿の種にこだわりがある人が結構いるらしい。
それなら柿の種とピーナッツを好きな比率で出してくれる装置を作れば、これはもう柿の種ファンに売れまくりなのではないだろうか。
柿の種とピーナッツは5対5にしたい、いや今日は柿の種だけの気分だ、といった調整を装置がしてくれたら嬉しいに違いない。
このビジネスチャンスを逃さない手はない。作ろう。
すみません、作ろうと先ほど書きましたがもう出来上がりました。
きれいに収める技術がないため、かなりワイルドな見た目になった。
柿の種もピーナッツも油分があるので、牛乳パックに入れることにした。
柿の種とピーナッツの比率はつまみを動かして設定する。
これで動かすとこうなるのだ。
通常亀田製菓が出している柿の種は7対3でピーナッツが少ないようなので、それと比べるとピーナッツが多く入っている。
ちなみにピーナッツを多めにするとこんな感じ。
柿の種とピーナッツを皿に出す部分がキモだが、安定して出す方法がなかなか難しかった。
最初は逆さにしたペットボトルに入れることを考えていたが、単に逆さにしただけでは詰まってしまう。
実際に袋から出すときに詰まった場合、袋を振って中身を出すだろう。
その動きを参考に装置を作ってみた。
これで大成功、といった流れになるのだが実際にはかなりバランス調整が大変だった。
他にもストッパーで詰まったりと困難ポイントが色々とあった。
柿の種市場に参入していくにはまだまだ研究開発が必要そうである。
柿の種とピーナッツがそれぞれ売られていたので今回の装置が出来たが、やはり柿の種とピーナッツの分別にもトライしたい。
これが出来れば普通の柿の種を買って分別し、それぞれを今回の装置に入れて好きな比率に混ぜ直せるのだ。
柿の種の輪廻転生である。そこまで出来ればノーベル柿の種賞を受賞出来るだろう。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |
家のそうめん食べきらナイト(パリッコ×スズキナオ 第7回) (デイリーポータルZ) (05.07 18:00)
「昔話を聞かせてくれませんか」と東北の村に通いまくった在野の研究家の生きざま~「あいたくて ききたくて 旅に出る」 (古賀及子) (05.07 16:00)
手をあげて横断歩道を渡る (安藤昌教) (05.07 11:00)
花としゃべる (トルー) (05.07 11:00)
わんぱく相撲(2025.5.7 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.07 10:59)
なぜ「金ちゃんヌードル」は西日本でしか販売されていないのか(傑作選) (鈴木さくら) (05.06 18:00)
一夜漬け麻雀~付け焼刃の知識で挑む協力プレイ~ (んちゅたぐい) (05.06 11:00)
スマホをぶん投げたい (べつやく れい) (05.06 11:00)
ローソンの女(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.06 10:59)
アフリカのコンゴまで牙のある怪魚ムベンガを釣り行った若者の話(傑作選) (玉置標本) (05.05 18:00)
誰でも好きなもの、それはトング / うっかりデイリー 2025年5月3日号 (デイリーポータルZ) (05.05 16:00)
結局餃子はいくつたべられるのか (佐伯) (05.05 11:00)
砲丸投げの砲丸の代わりに綿を投げると面白いのではないか? (石井公二) (05.05 11:00)
自分がなりたいものはこれだ(2025.5.5 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (05.05 10:59)
2025.5.4)いけす、缶詰みかん、うすコーラ~先週よく読まれた記事 (林雄司) (05.04 11:00)
もっとモナカアイスに好きなものを挟んでよいことにする(傑作選) (石川大樹) (05.03 18:00)
持ち歩ける石貨をつくる (とりもちうずら) (05.03 11:00)
スリッパを立派にする (唐沢むぎこ) (05.03 11:00)
免許の更新(2025.5.3 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (05.03 10:59)
いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」(傑作選) (パリッコ) (05.02 20:00)
「買ってよかったもの」良すぎて2個買った Bose SoundLink(パリッコ×スズキナオ 第6回) (デイリーポータルZ) (05.02 18:00)
明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる (鈴木さくら) (05.02 11:00)
パスタは55分ゆでるとおかゆになる (高瀬雄一郎) (05.02 11:00)
2025年のゴールデンウイークは没ネタ交換会 (林雄司) (05.02 11:00)
僕がデザインしたやつです(2025.5.2 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (05.02 10:59)
霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選) (玉置標本) (05.01 18:00)
1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう (井上マサキ) (05.01 11:00)
ドラム式洗濯機をあきらめたい (イトウケン) (05.01 11:00)
片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.01 10:59)
世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)
編集部のリレーコラム、人気記事やイベント情報などをおとどけします。