ちょっと聞いてよ 2022年11月28日

木製からくり人形「神戸人形」のちょっと不気味な魅力について

兵庫県姫路市にある「日本玩具博物館」に「神戸人形」という神戸の郷土玩具が展示されている。

これがなんとも不気味で可愛くて、魅力的なのだ。

※日本玩具博物館についてはこちらの記事もぜひどうぞ!
世界中のおもちゃが集まる姫路の「日本玩具博物館」がすごかった

大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー)

前の記事:世界中のおもちゃが集まる姫路の「日本玩具博物館」がすごかった
>ライターwiki

神戸人形は明治時代に生まれたものらしい

姫路の「日本玩具博物館」の館内に「神戸人形」を展示しているコーナーがあった。

1.JPG
こんな感じの木製の人形
2.JPG
なんだか不気味な顔

日本玩具博物館の館長である井上重義さんが解説してくれたところによると、この「神戸人形」は明治時代の中頃に誕生したものだそう。神戸みやげとして、海外からの観光客にも人気があった。

2b.JPG
日本玩具博物館の館長、井上重義さん

現在確認されている最初の作者は神戸市長田区にある長田神社の参道で商店を営んでいた「長田の春さん」呼ばれている人物だとされる。その「長田の春さん」と同一人物だと考えられる野口百鬼堂という小道具師が創始者ということになっているそう。

その後、同様の人形を作る作者が複数現れたものの、小田太四郎という作り手が戦後に亡くなるとともに、神戸人形作りは途絶えてしまった。しかし、神戸人形の再興に取り組む人も現れ、消えかけては誰かが復興し、ということを現在に至るまで何度か繰り返してきたそうだ。

現在は神戸市在住の吉田太郎さんが日本玩具博物館館長 井上重義さんのアドバイスを受けて神戸人形を深く研究し制作・販売しているとのこと。

3.JPG
その吉田太郎さんの著書『神戸人形賛歌』には日本玩具博物館所蔵の貴重な神戸人形の写真がたくさん収録されている
いったん広告です

神戸人形は動かすとさらに面白い

井上館長によると、日本玩具博物館では明治時代から現在に至るまで約500点もの神戸人形を収集し、その一部を展示しているという。どれも貴重なものばかりだ。

神戸人形の大きな特徴の一つはからくりや仕掛けで動くということ。可動部分の多さには人形ごとに差があるが、動かない神戸人形はないという。

日本玩具博物館には、神戸人形の代表作の一つである「西瓜食い」を復元したものがあり、来館者が実際に動かして遊べるようになっている。動画を撮ったので見てください。


人形の台座の脇についたつまみを前後に動かすと、包丁で西瓜を切ってガパッと食べる。口の開く動きがなんとも気味悪くて可愛い。

他の人形が実際にどんな動きをするのか、全部見たくて仕方なくなる。

5.JPG
これ、どんな風に団子食べるんだろう
6.JPG
これなんか想像もできない(『神戸人形賛歌』より)
いったん広告です

知れば知るほど気になってくる

井上館長によると、500点ほどのコレクションの中にはアメリカの収集家から引き取ったものが45点ある。その収集家が亡くなった後、遺族から日本玩具博物館宛てに連絡があったそう。

ちなみに、大正、昭和以降の神戸人形は一様に黒い色になる。

7.JPG
こちらは昭和以降に復元された神戸人形たち

井上館長によると、海外からの観光客におみやげとして喜ばれるようになって、より、その好みに合わせて制作されるようになった。日本の工芸品といえば漆塗りの黒い色というイメージが流布していて、そこに合わせたところ、今まで以上に評判がいい。それで黒い色が定番化したのではないかという。

そう聞けば、神戸人形の多くがあえてちょっと不気味な造形をしていたり、お化けをモチーフにしたものが多く存在するのも、日本的なキッチュさを海外向けにデフォルメ化するためだったのではと思えてくる。

井上館長は「神戸人形には日本各地の郷土玩具とはまた違った独創性があります。神戸が誇る文化遺産だと思います」と語る。たしかに、ちょっと図抜けて変な人形だと思う。こんなものが局地的に、数人の職人の手によってだけ作られていたというのが面白い。

9.JPG
目ん玉が飛び出すすごい造形(『神戸人形賛歌』より)
10.JPG
包丁で割られているのは……(『神戸人形賛歌』より)

ぜひ日本玩具博物館に貴重な収集品を見に来たり、吉田太郎さんの著書や作品(吉田さんは「神戸人形 ウズモリ屋」という屋号で神戸人形を制作・販売している)をチェックしてみて欲しい。きっと神戸人形が好きになるはず。

11.JPG
日本玩具博物館の売店で販売されていた神戸人形、買おうか悩んでいる。

 

※日本玩具博物館についてはこちらの記事もぜひどうぞ!
世界中のおもちゃが集まる姫路の「日本玩具博物館」がすごかった 

取材協力:
日本玩具博物館
神戸人形 ウズモリ屋

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 町に眼鏡をかけてあげたんだ

    町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)

  • 飛行機に片道25時間乗る

    飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)

  • 霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った

    霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)

  • 2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です

    2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

  • 4000円のごま油がもう魔法くらいうまい

    4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)

  • おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史)

    おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)

  • 2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事

    2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)

  • インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる

    インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)

  • 豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる

    豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)

  • 酒なしの外食を楽しんでみよう

    酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)

  • 本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林)

    本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)

  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選)

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)

  • 器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回)

    器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)

  • うずらのたまごの開け口観察

    うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)

  • 国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る

    国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る (西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川)

    いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (03.28 10:59)

  • 「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選)

    「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選) (地主恵亮) (03.27 18:00)

  • 自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号

    自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号 (デイリーポータルZ) (03.27 16:00)

  • 「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん

    「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん (デイリーポータルZ) (03.27 13:00)

  • 地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~

    地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~ (佐伯) (03.27 11:00)

  • 琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日

    琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日 (スズキナオ) (03.27 11:00)

  • ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教)

    ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (03.27 10:59)

  • 「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選)

    「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選) (玉置標本) (03.26 20:00)

  • 飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回)

    飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回) (デイリーポータルZ) (03.26 18:00)

  • お金をなくした話、募集します

    お金をなくした話、募集します (石川大樹) (03.26 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

  • thumb2.jpg

    京橋にあるスマートロック開発拠点を見せてもらった (01/15 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事