登場人物
林:オリンピックの閉会式だけに出たい
岡田:ラジオDJ・ナレーター、英語ができて声がいい。僕のスピーチを英語で吹き替えてもらう
乙幡:デイリーポータルZライター。ナレーター経験あり、もっともらしい落ち着いた声を出す。モノマネが得意。
まずはもとのどうでもいい話
林:喋りながら同時にICレコーダーとかで録ってもらって、そのデータをメールとかメッセンジャーで送ってください。おれがプレミアで音声を重ねていくので。
岡田:ICレコーダーはこんなだよ。でもマイクは超いいやつだから
林・乙幡:すげえ、さすがですね
岡田:これでめしくってるからね
乙幡:私はiPhoneです
林:ではあらかじめ撮ってあった私のスピーチです。
何とかして、オリンピックの閉会式に出られないかなと思っています。
オリンピックの閉会式って、選手が超リラックスして、並んだりしないで、いろんな選手の国が混ざってスタジアム入ってくるじゃないですか?
あれがいいなと思ってて、あのカッコいいし、自由だし。
オリンピックで平和の祭典と言うんですけど、あそこだけですよね、ほぼ。あの場に混ざりたいと思っています。
あの閉会式に出るに、オリンピックに出なきゃいけないのは分かってるんですけど、そのために努力をするとかはしたくないです。生活を犠牲にするとか、そういうのも無理。
あのなしえた人たちだけが味わえるあの空気を、ただ、何もしないで味わいたい。
一般公募で誰でも参加できるようにしようとか、そういうことじゃない。そういうこと言ってるんじゃないですよ。
おれだけが混ざりたいです。そしてそれを世界中に中継してほしい。なんて考えております
↓この内容をしゃべっているようす
岡田:最低ですね。
乙幡:まあ、みんなね、みんな思ってますよね
林:これを岡田さんに英語でしゃべってもらって、その音声をおれがしゃべってる動画の上にかぶせるます。
岡田:流しながら合わせましょうか。なんテイクかとればぴったり合うかな
英語吹き替え作業
岡田:はい、おねがいします
(数テイクの後、元のスピーチの尺にあったナレーションを重ねた動画)
I wonder if I'll be able to attend the closing ceremony of the Olympics.
The athletes are very relaxed at the closing ceremony of the Olympics.
Athletes from many different countries freely mixed into the stadium.
Isn't it nice?
It's so cool and free.
People say the Olympics is a celebration of a peace,but that's the only part, I think.
I want to be a part of it.
In order to attend the closing ceremony,I would have to be at the Olympics,but I don't want to try to make it to the Olympics.
I don't even want to make the sacrifice poet.
I just want to enjoy an atmosphere that can only be enjoyed by those who have achieved without doing anything.
It's not that I want anyone to be able to attend the closing ceremony.
I want to be the only one in the mix.
I want it to be broadcast around the world.
That's what I'm thinking.
Thank you.
林:かっこい~。Thank youなんておれ言ってないのにね
岡田:もっともらしいね
乙幡:はははは
林:本当に勝手なことをね。これは世界の人に訴えたい
同時通訳作業
乙幡:同時通訳なんだよねー。一応それっぽく、英語を追って練習したんだけど
(乙幡さんも同時通訳風のナレーションを数テイク録って、重ねた動画)
私が本日申し上げたいのは、オリンピックの閉会式に出たいということです。
とてもリラックスした選手たちに寄って行われる閉会式は、行進しない。さまざまな国の選手が混ざり合い、スタジアムに入ります。
ですが説明します。努力はしたくありません。犠牲を払いたくもありません。そしてそうした達成したものだけが味わう環境、雰囲気、それを味わいたい。なにもしないで味わいたい。
それが世界に中継されることを夢見ています
私はそう考える心を持ちます。ありがとうございます。
林:うまいですね。
岡田:めちゃくちゃっぽいですね
林:もうなんか芸1個出来ましたね
乙幡:やったぜ
岡田:いやでも乙幡さん、説得力というかもっともらしいよね。
乙幡:いやー程よいもっともらしさですよ。同時通訳ってこんな感じで後追いで畳み掛ける
林:そうですね
乙幡:なんとか合わせる帳尻合わせる感じになるんですよ
岡田:そうそう
岡田・乙幡:はははは
乙幡:英語分かんないからさー、今どこに居るのかが分からなくなるのがもう、ね。
林:一般参加を呼びかけるものではなく、おれだけが参加したいのですって
岡田:よく聞くと「言ってること(ひどい)!」って思うよね
林:いやーいいですね、もっともらしく喋ってる
岡田:言ってる内容だけクルクルパーだけど
乙幡:クズの極みですからね
元になった動画全編はこちら