広告企画 2022年5月19日

島根では神々も愛する酒と海鮮たこ焼きをいただくべし~地元の人頼りの旅 in 出雲市~

ガイドブックに頼らずに、地元の人に個人的に好きな場所を聞いて周る、数珠つなぎの旅。
行き当たりばったりだから、最後どうなるのか分からないドキドキワクワクの旅だ。

今回の舞台は、数々の神話が根付き「縁結び」のパワースポットとして知られる島根県出雲市。
いったいどんな旅になるのだろうか。

 

※これまでいろいろな場所で取材をした記事を読めば誰もが知ったかぶりできるはず。「知ったかぶり47」は、デイリーポータルZと地元のしごとに詳しいイーアイデムとのコラボ企画です。

東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。
好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー)

前の記事:真冬に気球に乗ってカキ氷を食べたらどれだけ寒いのか

> 個人サイト twitter

土砂降りの雨からスタート!

出雲市駅にやってきた。
雨予報ではあったけど、この旅シリーズ始まって以来初めての嵐であった。

002.jpg
出雲市駅前にやってきました!嵐です!
003.jpg
荒ぶる神々が私を出迎えてくれている!

駅で買ったばかりの傘が暴風のため役に立たない。
長いこと格闘するもどうしても傘がひるがえり、全身ずぶぬれだ。

このあと原付バイクを借りて周る予定だったけど、急きょキャンセル。
駅の観光案内所でお姉さんたちに聞いていた場所に逃げ込むことにした。

004.jpg
屋根があるって素晴らしい…

いくつかおすすめを聞いていたが、嵐の中いける所はもうここ、アーケードのある中町商店街しかなかった。
しまっている店は多いものの、駅から近くて助かる。

いったん広告です

おすすめスポットその1:出雲大社のお神酒が試飲できる「旭日酒造」

一発目から酒を飲むことにした。

真昼間だが、もう今日はバイクに乗らない事になったし、凍えた体を温める必要があるし、他にいく所はないのだ。仕方ないのだ。

ここ、旭日酒造さんは出雲大社にお神酒として使われる「八千矛」をつくっている老舗だった。

005.jpg
大正15年に建てられたお店。受付にいたお母さんはのんびりしていて面白いし、居心地よし!
006.jpg
なんと100円で試飲が6種類楽しめます!最高!
007.jpg
クー!!
いったん広告です

100円で6種類の試飲!

100円を渡すと、コイン6枚と交換される。
それを機械に入れて、好きなお酒のボタンを押すと適量が出てくる仕組み。
スッキリ飲みやすいものからパンチのきいたお酒まで、順番にいただいた。

日本酒ってこの味の違いがおもしろいんだよなあ。

008.jpg
お母さんのおススメでもあり、娘さん(栄里子さん)ご夫婦がちょうど行こうとしていたお店
いったん広告です

おすすめスポットその2:元気が出る食事ができる「発酵文化研究所」

お次は歩いてすぐの食事処へ。
旭日酒造の杜氏(酒造りの最高責任者)をされている娘さんご夫婦にご一緒させてもらうことにした。

009.jpg
せいろ蒸しランチ。季節の野菜をふんだんに使い、元気が出るというセット。島根の特産、シジミが入ったお味噌汁も。あたたまる~!
010.jpg
デザートは甘酒のアイスにシナモンティー。イケメンシェフが薬膳や陰陽五行などに詳しくて、食材について質問するときちんと説明してくれる。

発酵文化研究所は、食事スペース以外にも「人と人との発酵(化学変化)」が起こるようにと和室のレンタルスペースがあったり、ワークショップを開催したりする総合施設だそうだ。

美肌がテーマの島根のセレクト品なども並んでいる。
そういえば島根の方は美肌のイメージがあるなあ。

011.jpg
奥にはレンタルスペースがあったり、庭があったり。素敵な空間!

食べ終わり荷物を取りに旭日酒造さんに戻ると、栄里子さんが「ちょっとこっちへ」と移動し秘密の特製ドリンクを飲ませてくれた!

012.jpg
話の中で私が酸っぱい好きだという事を知った旭日酒造の栄里子さん。秘密の酸っぱドリンクを飲ませてくれた!これが超好みだった!

そんな栄里子さんのおススメは、近所に流れる高瀬川にある像。

いったん広告です

おすすめスポットその3:冬にみかんを握らされる「大梶七兵衛さんの銅像」

大梶さんは昔、斐伊川という大きな川から高瀬川を引っ張ってきた偉人。
子供の時から学校で教えられるそうだ。

013.jpg
生活用水や遊び場として昔から愛される高瀬川。その川をひいた偉人・大梶さんの像
014.jpg
冬になると子供のイタズラでみかんを持たされることがあったそうだ。ほっこりするなあ
いったん広告です

「ねがいびな」もやっておこう

なお、この高瀬川には「ねがいびな」というのがある。
ちょうど切実な願い事があったのでやっておこう。

015.jpg
100円の紙に願いを書いて、
016.jpg
近くの八雲神社にお参りして、
017.jpg
紙を折り畳んでお内裏様とお雛様が並ぶように折って、
018.jpg
流しスポットから流す! 紙は流れながらすぐ溶けた。

この時、嵐はおさまっていたけどまだ小雨が降り、手袋をするほど寒かった。
まだ旅は始まったばかりなのでとにかく良い天気になることを願う。叶うといいな。

(自分で見つけた)おすすめスポットその4:呉服屋の「絹練りソフトクリーム」

寒いと言いながら、すごく気になるお店を発見!

019.jpg
「かげやま呉服店」という老舗の呉服屋さん
020.jpg
着物に重要な絹。食べられる絹のパウダーがあることを知り、アイスに練りこんでみたらしい
021.jpg
それがこちら!絹の味は全く分からないけど、かわりになぜかマスカルポーネの味がする!

ものすごく滑らかで、単純なバニラではなくてさわやかなチーズの風味がした。それを伝えると「そうなんです!まだあまり出回っていない最新の機械使ってるからかなあ?」と素直に言っていた。

絹の味ではなく、最新の機械だから美味しいのか。
どちらにしたって美味しいのでぜひみんなに食べてほしい味だった。

022.jpg
歴史にも詳しくて、たくさん教わりました!

おすすめスポットその5:センスがよく落ち着ける喫茶店「Cafe naka 蔵」

呉服屋さんがおススメしてくれたのは、米蔵を使った人気の喫茶店だった。
素敵なお母さんが笑顔で出迎えてくれた。

023.jpg
コーヒーカップは、お客の雰囲気に合わせて選んで出してくれる。嬉しい!

発行文化研究所もそうだけど、こうやって、昔の建物を素敵に活かしているところが多いんだなあ。
建物もまさに発酵するかのように、経年することで変化しいい味がでてる気がする。

024.jpg
息子さんは他にも「出雲デニム」を開発したり、ウェディングプロデューサーをしていたり面白そうな活動をしていた。もし出雲に移住したら雇ってもらう約束をした。
025.jpg
店を出ると雨はやんでいた。「出雲らしい空」だそうだ。見惚れる。

ああ楽しい。
最初は嵐でどうなるか不安だったけど。

次ページへ続く!

願いかなって、次のページで晴れます!

logo02.jpg

⏩ 次ページに続きます

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 2025.5.18)戸塚の長い階段、函館の安いミスド、ラーメン食べたさ比べ~先週よく読まれた記事

    2025.5.18)戸塚の長い階段、函館の安いミスド、ラーメン食べたさ比べ~先週よく読まれた記事 (林雄司) (05.18 11:00)

  • ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する

    ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する (爲房新太朗) (05.17 11:00)

  • 佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した

    佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した (玉置標本) (05.17 11:00)

  • 丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり)

    丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり) (ほり) (05.17 10:59)

  • 近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選)

    近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選) (パリッコ) (05.16 20:00)

  • メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回)

    メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回) (デイリーポータルZ) (05.16 18:00)

  • 床を食べる

    床を食べる (トルー) (05.16 16:00)

  • 水なすは、もはやフルーツ

    水なすは、もはやフルーツ (とりもちうずら) (05.16 11:00)

  • 普通に早押しクイズをやってみる

    普通に早押しクイズをやってみる (西村まさゆき) (05.16 11:00)

  • ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島)

    ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島) (江ノ島茂道) (05.16 10:59)

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選)

    スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)

  • 源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く

    源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)

  • ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ

    ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)

  • ボードゲームを作ってゆっくり挫折する

    ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)

  • 堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい)

    堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)

  • 1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選)

    1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)

  • 三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回)

    三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)

  • 集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~

    集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)

  • 函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い

    函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)

  • JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い

    JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い (安藤昌教) (05.14 11:00)

  • ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史)

    ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.14 10:59)

  • 食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選)

    食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)

  • 食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」

    食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)

  • うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ

    うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ (鈴木さくら) (05.13 16:00)

  • 風船を足につけてフットワークを軽くする

    風船を足につけてフットワークを軽くする (窪田鳳花) (05.13 11:00)

  • 外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ

    外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ (べつやく れい) (05.13 11:00)

  • 会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.13 10:59)

  • 実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選)

    実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選) (西村まさゆき) (05.12 18:00)

  • 思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号

    思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号 (デイリーポータルZ) (05.12 16:00)

  • シャボン玉が出るカメラで撮る

    シャボン玉が出るカメラで撮る (林雄司) (05.12 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事