特集 2025年5月13日

風船を足につけてフットワークを軽くする

痩せようと思って縄跳びをはじめた。運動不足がたたって肋骨を痛めて3日でやめた。一体どうしろというのか。

そうだ。足に風船をつければ浮力でフットワークが軽くなるのではないだろうか。身体への負担も減るに違いない。

1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。

前の記事:バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

> 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ >ライターwiki

ヘリウムガスを買った

そういうわけで早速ヘリウムガスと風船を買った。

image12.jpg
200Lのボンベを買った。ゴム風船で20個くらい浮かせられる
image6.jpg
ボンベは野良猫のボスくらいの大きさ
image13.jpg
ガス注入はノズルの先に風船をセットするだけ
image38.jpg
ほれ!虫のように天井にはりついてかわいい

ヘリウムガスが入った風船はアガる。重力に逆らうって変だし相当なエネルギーがいるはずなのに、それを自然にやってのけるのがおかしいから。

希少性も魅力だろう。小さな頃は気づけば握っていたが、振り返るといつどこで貰ってきていたのかまったく思い出せない。

image14.jpg
これは身も心も軽くなる

靴に取り付けてみる

改めて説明すると、ヘリウムガスで膨らませた風船を足に取り付けてフットワークを軽くしようというのが本記事の趣旨である。

縄跳びで壊した肋骨の痛みは切実なのだ。人の切実さを低く見積もらないでいただきたい。

それじゃあ、靴に風船を取り付けていきましょう。

image37.jpg
紐をつけたらボンバーマンの雑魚敵みたいでかわいい
image27.jpg
靴に直接結んでいきます。義理の祖父の遺品の靴
image24.jpg
気を抜くと届かないところまで上がっていって詰む

作業は順調に進んでいったが、ひとつのことに気づいた。風船が顔の間近にある状態で喋ると自分の声が反響してうるさいのだ。なんにでも気づきはある。

image41.jpg
まじでうるさいんですよこれが
いったん広告です

格闘すること数分、無事に風船を靴に取り付けられた。

image39.jpg
できた!じめんタイプの技があたらなくなりました!
1.png
気を抜くと飛んでいきそうだ
image4.jpg
でも風が強くって
image18.jpg
一瞬で絡まりまくって笑うしかない
image22.png
億の遺産が転がり込んできたくらいの笑顔っぷり

風船でフットワークは軽くなるのか

それでは軽くなった身体で運動をしてみよう。そう、身体は軽くなっている。まずはジョギングからだ。風に乗って走ろう。

image42.jpg
と、思ったら風船が絡んでそれどころじゃない
image21.jpg
助けて?

風船が絡まりまくる。運動の時間が始まるかと思いきや頭脳を試されて驚いた。これって文化系の活動だったのか。

これは吹奏楽部の逆だ!(「吹奏楽部はキツくてほぼ運動部だからね?!」とアピールする人がたまにいる)

image9.jpg
視界を遮られて何も見えないしよお!
image34.jpg
ああもういい!絡まったまま走る!
image34.jpg
サッサッ
image2.jpg
調子はどうだい?
image31.jpg
どうなんだい?

ええと、走りづらいです。絡まって仕方ないんだからこんなもんは。

ただ、8時間のフルタイム勤務のあとにこの撮影をしているので、その点でフットワークはめちゃくちゃ軽くなっている。企画は大成功といえよう。

いったん広告です
image28.jpg
「パアン!!」
image29.jpg
割れた
image11.jpg
ウフフ

あとうっかり踏むと風船が割れて音を立てるので心臓が鍛えられる。なかなかビビりますよ。

⏩ 縄跳びをする

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」が届きます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ