ライタープロフィール


顔写真
小堺丸子(こざかいまるこ)
東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー)
> 個人サイト twitter



人気記事
サムネイル

2014/04/03
「コーラと同じ量の砂糖が入った水は飲めたもんじゃない」は本当か
500mlコーラに使われている砂糖は角砂糖15個分。砂糖水で飲んだらどんな味?

サムネイル

2019/07/18
山形市で一番人気なのは大学の学食とそこから見る美しい夕焼けだった~地元の人頼りの旅 in 山形市~
いきなり行って現地の人に頼りまくる旅。今回は山形で頼りまくります。

サムネイル

2022/12/08
上田では温泉とフォーク酒場でノスタルジーに酔うべし~地元の人頼りの旅 in 長野県上田市~
いきなり現地に行ってあとは地元の人に頼り切って旅をする。長野県上田市では謎解きや温泉、フォーク酒場で最高に楽しめました。

サムネイル

2021/10/29
スタバの新規オープン「1番目の客」になりたい
近所にスタバが新しくオープンするらしい。1人目のお客になりたくて早起きして行ってみたらそこにはドラマがありました。

サムネイル

2023/01/18
1泊2日の人間ドックで贅沢しすぎてゴメンなさい
宿泊つきの人間ドックに申し込んだら豪華ホテルでした。もうしわけない気持ちでいっぱいです。

サムネイル

2021/10/22
ゆで卵を持ち歩くならガチャガチャのカプセルがピッタリ

サムネイル

2023/02/21
京都のスーパーコンビニFRESCO(フレスコ)の町並みへの浸食ぷりがすごい

サムネイル

2018/03/08
福岡で知名度No.1のラブホ「チャペルココナッツ」のメニューが凄い!
福岡でカップル以外の層にも抜群の知名度を誇るラブホテルがある。一流のシェフによる567種類のご飯が食べられるという。

サムネイル

2018/11/15
京都の伏見稲荷大社は夜にこそ行くべし~地元の人頼りの旅 in 京都~
いきなり現地に行って地元の人に頼り切って旅をする企画、今回は京都です。

サムネイル

2015/06/25
これが本当の「大人の塗り絵」だ
子どもの塗り絵の楽しさを残しつつ、大人が共感できる塗り絵をつくりたい。寿司とか。

これまでの記事

サムネイル

2023/05/22
ニヤニヤとニコニコの違いをいま一度しっかり考えてみる
「ニヤニヤするな、ニコニコしろ!」。初めてのアルバイト先の店長に、そう注意されたことがある。多感だった当時は、その違いがわからず少し落ち込んだ。いったいなにが違うのか、もう一度考えて整理してみたい。

サムネイル

2023/03/29
外でコロコロしたらなにが取れるか in 京都(食べ歩きながら)
京都の街を粘着コロコロで掃除してみました。ひっついてくるものに京都らしさはあるのか、食べ歩きながら調べます。

サムネイル

2023/02/21
京都のスーパーコンビニFRESCO(フレスコ)の町並みへの浸食ぷりがすごい

サムネイル

2023/01/18
1泊2日の人間ドックで贅沢しすぎてゴメンなさい
宿泊つきの人間ドックに申し込んだら豪華ホテルでした。もうしわけない気持ちでいっぱいです。

サムネイル

2023/01/01
文明堂カフェで好きなだけ食べたらお得感がすごかった~勝手に食べ放題2023
誰もが知るあの文明堂に、カフェがあると知りやってきた。甘い系尽くしかと思いきや、食事メニューもあり立派なフルコース料理を味わえた。

サムネイル

2022/12/26
犬好きのプロカメラマンさんに犬との写真を撮ってもらう

サムネイル

2022/12/08
上田では温泉とフォーク酒場でノスタルジーに酔うべし~地元の人頼りの旅 in 長野県上田市~
いきなり現地に行ってあとは地元の人に頼り切って旅をする。長野県上田市では謎解きや温泉、フォーク酒場で最高に楽しめました。

サムネイル

2022/10/03
冷凍食品を温めてもらう旅 in 下北沢
冷凍食品は温めないと食べられない。親切な人に温めてもらう旅にでました。ライター小堺丸子さんによる、ぐるなび「みんなのごはん」への寄稿記事です。

サムネイル

2022/08/16
1万円で品川プリンスホテルに泊まるということ
編集部から「1万円あげるからどこかへ行ってきて」、という夢のような依頼があった。考えた末に、「家に帰れる距離なのに都内のホテルに泊まっちゃう」という贅沢を思いついた。狙うは品川プリンスホテル、そう、ご存知「品プリ」だ!

サムネイル

2022/08/01
本場のチェリーパイが食べたい!閉店間際のアンナミラーズで
8月末で閉店することになった日本最後のアンナミラーズで、本場のチェリーパイを食べてきました。

サムネイル

2022/07/26
神保町「三省堂書店 本店」一時閉店で知るさらなる嘆きと、第二章へ

サムネイル

2022/07/11
蒲田なら、会社帰りに銭湯5軒まわれる
月内に切れてしまう銭湯のチケットが手元に5枚ある。一晩で5軒をはしごできるだろうか。

サムネイル

2022/05/19
島根では神々も愛する酒と海鮮たこ焼きをいただくべし~地元の人頼りの旅 in 出雲市~
いきなり現地に行ってあとは地元の人に頼り切って旅をする。島根では日本酒も海鮮たこ焼きも、もちろん景色も最高でした。

サムネイル

2022/04/20
真冬に気球に乗ってカキ氷を食べたらどれだけ寒いのか
急に気球に乗ることになった。真冬の上空はさぞかし寒いことだろう。ここはさらにカキ氷食べて寒さを足しちゃおう。

サムネイル

2022/04/15
数回しか行ったことがない寿司屋で「いつもの」と言ってみる
常連のお客さんにだけ許される「いつもの」という注文。数回しか行ったことがないお店で言ってみたらどうなるのか、やってみました。

サムネイル

2022/03/24
祝「捨てられた椅子に座るシリーズ」1000脚達成!~椅子に取り憑かれた男のゾッとする話~

サムネイル

2022/03/02
姫路の駅そばは、乗る電車がホームについてからオーダーしても間に合う
姫路駅のホームにある駅そばは注文してから出てくるまでがとにかく速いらしい。どのくらい速いのか、体験してきました。

サムネイル

2022/01/20
高知には涙が止まらなくなるほど美しい川がある~地元の人頼りの旅in高知~
いきなり現地に行ってあとは地元の人に頼り切って旅をする。高知では泣いてしまうくらい綺麗な川と現地の人に出会いました。

サムネイル

2022/01/14
スタバ初心者がいきなりツウっぽくなれる15の方法

サムネイル

2022/01/02
取っ手付き100均ミニボトルが良すぎてペットボトルやめました
ペットボトルは親友と呼べるほど手放せなかったが、新たなズットモ見つけちゃいました!

サムネイル

2021/12/03
S字フックを1つ持ち歩くと超便利

サムネイル

2021/11/29
二郎系ラーメン、松屋…新規オープン「1番目の客」になりたい
新しくオープンするお店の一番乗りになりたくて、朝から並んでみたところ、そこには様々なドラマがありました。

サムネイル

2021/10/29
スタバの新規オープン「1番目の客」になりたい
近所にスタバが新しくオープンするらしい。1人目のお客になりたくて早起きして行ってみたらそこにはドラマがありました。

サムネイル

2021/10/25
ハンドパワー写真を撮る方法

サムネイル

2021/10/22
ゆで卵を持ち歩くならガチャガチャのカプセルがピッタリ

サムネイル

2021/09/28
下駄箱に傘がつっこめる銭湯がある

サムネイル

2021/07/19
新御徒町は目玉だらけ
御徒町あたりの街路樹を見ていて気付いたのだ。目玉だらけだ、と。見られてるぞ!

サムネイル

2021/05/27
「ポケットカイト」で風を感じたら凧揚げする日々
携帯できる凧を買った。持ち歩いて風がある日に凧あげをしてみたらすごく楽しかったのでご報告です。

サムネイル

2021/05/05
「ヤマザキ春のパン祭り」はオニギリでも参加できる
パンについたシールを集めると白いお皿と交換できる「ヤマザキ春のパンまつり」。私はこの春はじめて集めてみたのだけど、なんとパン以外にもシールがついていることが判明した。

サムネイル

2021/05/04
かぶるのにちょうど良いコンビニ袋は12号かS
雨などコンビニ袋を頭にかぶる必要性が出てきたときのために、主要なコンビニの袋でどのサイズを買えばいいのかを検証してみることにした。

サムネイル

2021/05/03
願い事は上の人を巻き込むとカッコよくなる
神社の絵馬に「上の人の願いが叶いますように」というのがあった。

サムネイル

2021/03/03
納豆巻きの納豆をもう落とさない選手権

サムネイル

2019/07/18
山形市で一番人気なのは大学の学食とそこから見る美しい夕焼けだった~地元の人頼りの旅 in 山形市~
いきなり行って現地の人に頼りまくる旅。今回は山形で頼りまくります。

サムネイル

2019/07/01
パッケージの限界までありったけ入れる
お菓子の袋とかお刺身の容器にはいろいろな理由からかなりスペースに余裕がある。今日はそこを一切無視して容器をパンッパンにしてみたい!

サムネイル

2019/05/16
奈良では絶品よもぎ団子を買ってシカと絶景を見るべし~地元の人頼りの旅 in 奈良~
地元の人に頼り切って旅をする企画。今回は奈良に行ってきました!

サムネイル

2019/05/07
これが本当の大人の塗り絵だ~おばちゃん編~
子どもむけのぬりえ帳によくあるフォーマットを習得したので、このフォーマットでおばちゃんの日常を塗り絵化してみたい。

サムネイル

2019/03/20
ジーンズが破けたから出会えた岡山のやさしいオムライス~地元の人頼りの旅 in 岡山~
いきなり現地に行って地元の人に頼りまくる旅。今回は岡山に行ってきました。

サムネイル

2019/02/12
公園で一番飲みやすい蛇口はウォシュレットタイプだ!
上野公園であちこちにある水飲み場、よく見ると蛇口のかたちがどこも違い、5種類あることに気づいた。

サムネイル

2019/01/17
長崎では海辺でペンギンを見るべし~地元の人頼りの旅 in 長崎市~

サムネイル

2018/11/15
京都の伏見稲荷大社は夜にこそ行くべし~地元の人頼りの旅 in 京都~
いきなり現地に行って地元の人に頼り切って旅をする企画、今回は京都です。

サムネイル

2018/11/11
ノスタルジーが止まらない!屋根付き自販機写真集めました
屋外にある自販機は野ざらしが基本なはずだが、そんななかまるで傘をかけられた笠地蔵のように、人の情のようなものが垣間見える「屋根付き自販機」がある。

サムネイル

2018/11/06
鰹節から「美味しいお箸」をつくる
お箸自体が美味しかったらどうだろう? 考えてたどりついたのが鰹節で作るお箸だった。

サムネイル

2018/10/28
屋根のついている自動販売機の写真を募集します!
旅先などでふと、かわいらしい風貌の「屋根付き自販機」を見かけることがある。屋根が雨風から守っているものは、人間ではなく自販機。その可愛くも哀愁漂う姿を並べて愛でたい。

サムネイル

2018/09/20
老舗わんこそば屋さんが薦めてきたのはカツ丼でした~地元の人頼りの旅 in 岩手県盛岡市~
地元の人に頼り切って旅をする企画、今回は岩手県盛岡市です。

サムネイル

2018/07/19
富山市には市民が100%薦めてくる公園がある~地元の人頼りの旅in富山市~
ガイドブックやネットに頼らずいきなり出かけて行って地元の人に頼り切る旅。富山編です。

サムネイル

2018/06/05
姫路には姫路城の他にやたらとメルヘンな「白鳥城」がある
姫路にある姫路城じゃないほうのお城「白鳥城」。山の上にそびえたつその姿は、どう見ても日本の景色じゃない。まるで西ヨーロッパの風景だ。

サムネイル

2018/05/17
神戸には空気が異常にキレイなカフェバーがある~地元の人頼りの旅 in 兵庫県神戸市~
いきなり神戸へ行ってあとは地元の人に完全に頼り切る旅。美味しそうなものがザクザク紹介されています。

サムネイル

2018/04/19
宇都宮では餃子があちこちで待ち受けている~地元の人頼りの旅 in 栃木県宇都宮市~
地元の人に頼り切って旅をする企画。栃木県ではところどころで餃子に出会いました。

サムネイル

2018/03/25
ピエロのお面を1000個誤発注しちゃったバイト先に18年ぶりに行く
100円ショップでのバイト時代にピエロのお面を大量にご発注したことがある。あのお面はいまどうなっているだろうか。見てきた。

サムネイル

2018/03/15
松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~
地元の人に頼り切って旅をする。愛媛では美味しそうなみかんがごろごろ落ちている島がありました。楽園!