特集 2025年5月13日

うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ

やさしい甘さとサクサク食感がたまらない浜松銘菓、うなぎパイ。

ある日、公式Instagramがうなぎパイアレンジレシピ〜グルメ編〜として、うなぎパイのしょっぱい系アレンジレシピを出しているのを見つけた。

うなぎパイを買ってきて実際に試したら、想像をはるかに超えるうまさだった。

1988年静岡生まれ・静岡在住。平日は制作会社勤務、休日は大体浜名湖にいる。
ダイエット目的でマラソンに挑戦するが、練習後温泉に入り、美味しいものをたらふく食べるというサイクルを繰り返しているため、半年で10kg近く太る。

前の記事:明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる
>ライターwiki

うなぎパイは身近な存在

浜松銘菓として全国的にも広く知られているうなぎパイ。
割れやすく発送に不向きなため通販はされておらず、静岡県外の人にお土産として持っていくととても喜ばれる定番のお菓子だ。

浜松市に住んでいるとあちらこちらでうなぎパイを見かける機会がある。駅や宿泊施設のお土産どころはもちろん、いつも利用しているスーパーでも売られているし、イベントの景品としてもらうこともたびたびある。

わたしたち浜松市民にとって、うなぎパイは非常に身近な存在だ。

そんなうなぎパイにアレンジレシピが存在することをつい先日知った。うなぎパイを製造・販売している春華堂のフラッグシップショップ『スイーツバンク』の公式Instagramで、うなぎパイアレンジレシピ~グルメ編~が投稿されていたのだ。

見てみると、うなぎパイサラダや生ハムうなぎパイ、オープンサンドうなぎパイまで、さまざまな変わり種レシピが紹介されていた。

日頃お世話になっているうなぎパイを使ったアレンジレシピ、浜松市民としてこれは試してみるっきゃない。

いったん広告です

新鮮なうなぎパイを求め、工場へ

先ほども書いた通り、浜松市内ではさまざまなお店でうなぎパイが売られている。

スーパーで手軽に購入してもいいが、うなぎパイの製造工場『うなぎパイファクトリー』がびっくりするくらい近所にあるので、今回は工場でうなぎパイを入手することにした。

工場で買ううなぎパイは、より新鮮な気がするのだ(※気持ちの問題です)

IMG_3606.JPG
雨上がりの快晴にうなぎパイのロゴが映える、うなぎパイファクトリー
IMG_3605.JPG
工場見学もして
IMG_3622.JPG
ショップでうなぎパイを購入
IMG_3626.JPG
うなぎパイを買うことが目的なので別に食べる必要はなかったが、このうなぎパイジェラートがひっくり返るくらいうまいので、今回もついつい食べてしまう

工場を見学し、うなぎパイを買い、うなぎパイジェラートを食べて、うなぎパイファクトリーを大満喫して帰路についた。

いったん広告です

あなどるなかれ、うなぎパイサラダ

無事うなぎパイを入手した。
早速、うなぎパイサラダから作ってみよう。

アレンジレシピといっても、うなぎパイサラダはいつものサラダにうなぎパイを砕いて乗せるだけ。
クルトンの代わりにうなぎパイを乗せるイメージだ。

IMG_3628.JPG
サラダを作り
IMG_3631.JPG
砕いたうなぎパイを乗せる。完成!早!

公式レシピではみんながよく知っているスタンダードなうなぎパイを使っているが、わたしはうなぎパイファクトリーでもらったナッツ入りのミニうなぎパイを使った。工場見学すると、1人3枚ナッツ入りのミニうなぎパイをがもらえるのだ。

そのままお土産にできるくらいしっかりしたパッケージだし、工場見学そのものも無料だし、本当太っ腹!大好き!

IMG_3627.JPG
1袋の中にミニうなぎパイが3枚も入っている。うなぎパイファクトリーには何度も行っているが、もらうたび「え?いいんですか?」と疑いたくなる

ナッツが入っている方が香ばしくてよりおいしくなりそうだし、サラダに使うにはちょうどいいサイズだ。

IMG_3630.JPG
袋から出したナッツ入りのミニうなぎパイ。スタンダードなうなぎパイに比べて小ぶりだが、丸っこくてかわいい

シーザーサラダ風にして晩ごはんに出したら、家族に大好評だった。

砕いたうなぎパイがほんのり甘くて、ただのサラダがレストランで出されるようなおしゃれなサラダの味になっていた。

なんなら時間が経ったあとのサクサク感は、クルトンよりうなぎパイの方が優っている。うなぎパイのポテンシャルの高さよ…

完成イメージを見てなんとなく味を想像していたけど、これは想像の10倍おいしいシーザーサラダの域を超えたシーザーサラダ!自分でもなに言ってるかよくわからないんですけど、とにかくうまいということです。

ちなみにうなぎパイは手で砕き、はじめはひとつひとつが大き過ぎたかも?と心配したが、大きい方が食感も味も感じられて結果オーライだった。

⏩ うなぎパイの強み爆発!生ハムうなぎパイ

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」が届きます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ