特集 2022年1月20日

ひねった店名の波はコインランドリーにも来ている(かも)

風が吹いた朝に、洗っていいとも

「風が吹いた朝に」という店名のコインランドリーを見かけた。最近はコインランドリーが増えているというが、店名をひねる流れも来ているのだろうか。調べてみた。


ふと店名が目についた

kaze.jpg
おや

近所を散歩していると「風が吹いた朝に」という店の看板が目に入った。少しひねった店名である。高級食パンの店でもできたのかと思ったが、よく見るとコインランドリーだった。

ひねった店名の流れが、もしかしてコインランドリーにも来ているのだろうか。このところコインランドリーは店の数が急増しているらしく、そのあたりも関係しているかもしれない。調べてみることにした。

まずはふつうのやつを

調べたところ、やはり店名を工夫しようとする流れはあるように見える。なのだが、まずは普通ってこうだよねというところを確認しておきたい。

「洗う! 乾かす! コインランドリー」。

こういうお店よくあると思う。「洗う!」「乾かす!」と勢いはあるが、よく考えるとコインランドリーの機能そのままだ。それをまっすぐ説明している。

周囲を見ると銭湯に付属していることが分かる。これがいままでの普通だったと思う。

インスパイア系

いろいろ見てみたところ、コインランドリーの店名にはいくつかの系統があるように思われた。まずはインスパイア系から紹介したい。

「俺のランドリー」である。

俺の、とくれば「俺のフレンチ」や「俺のイタリアン」といったお店を連想するが、それとはとくに関係はないようだ。おそらくそれをリスペクトしたものだろう。

なんにしろ、「俺の」という語感は業種を問わず面白いということが分かる。阿部寛が白いシャツを寡黙に洗ってそうなイメージ。

 

iitomo2.jpg

 そして「洗っていいとも」。

間違いなくかつてのお昼の番組から取られているのだろう。わざわざお店やってるのだから「いいとも」と言わなくても洗っていいに決まっているのだ。

iitomo3.jpg
Aratte Iitomo

 ロゴが爽やかさに寄せているのも面白い。お昼の番組ぽさはない。

文章系

高級食パン店の流れに少し近い、文章っぽい店名もある。

「晴れのち晴れ」。まっすぐに洗濯を連想させる爽やかな店名だ。

入口周辺はこんな感じでひたすらかわいい。晴れの象徴、てるてる坊主もいる。

中にお邪魔すると、絵本のコーナーもあった。小さな子どもを連れた親が来ることも想定しているのだろう。そばには「どうぞのいす」と椅子があり、座れるようになっていた。同名の絵本からとったものだろう。とても優しさに溢れた話なのだ。その椅子を見た瞬間、このお店の人はいい人だと決めてかかった。

 

冒頭でも紹介した「風が吹いた朝に」。

情緒に訴える店名で、爽やかというほかない。中には洗濯機と乾燥機があり24時間営業しているので、実際には風が吹いた朝だけなく、雨の降る夜に来てもいいのである。

アサショウという会社の資料での調査によると、コインランドリー利用目的で最も多いのは「乾燥機が便利だから」というものだったそうだ。するとむしろ乾きが悪い雨の日こそコインランドリーを利用するという方もいるかもしれない。「じとじとした昼に」である。

いったん広告です

 

ダジャレ系 

「コインランドリー センタッキー」。

洗濯機、のシャレだと思うが、可愛らしさもある。

中は上下二段式の洗濯機と乾燥機があり、これが北欧のスウェーデン製のものだそうだ。洗濯が終わるまでの間くつろぐためのスペースには机と椅子があるのだが、これも北欧に寄せたもののようで、全体として北欧がテーマになっているようだ。

なるほどいまどきコインランドリーにもテーマ性があるのだなと学んだ。ただ「センタッキー」だと少し北米のフライドチキンっぽい感じもする。

擬音系

FUWATTO(ふわっと)

ジャブジャブ、グルグル、モコモコのような擬音を採用したものも多いようだ。親しみやすさを狙ってのものだろうか。

写真にあるFUWATTの看板は、冒頭の銭湯併設のものと比べて間違いなく洗練されている。ただよく見ると、左脇のノボリには「洗って乾かす!」と書かれており、ノリ自体は変わっていないことが分かる。やはり機能は大事なのだ。

併設系

「LAUNDRY & COFFEE」。

かつては銭湯に併設されることが多かったコインランドリーだが、いまでは主にカフェと併設することを企画したものも多いようだ。「喫茶ランドリー」のように、そのことが素直に分かりやすい店名だったりする。

さきほどの資料によると、洗濯中の人の2割はその場で待つか喫茶店などに行くそうだ。その分を中で提供してしまおうということもあるだろうし、洗濯中の待ち時間を交流の場にするという積極的な意図もあったりするようだ。

まとめ

というわけで、ひねった店名のコインランドリーはあることはあるようだ。ただ他の業態であるような、やや奇をてらったような文章系のがぼこぼこある、という状況ではまだない。「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか」みたいなやつだ。

「風が吹いた朝に」を見かけた浮足立ったが、まだ早かったかもしれない。


高級パン屋とは違う

いくつか見てきたが、店名のひねり方の方向はよく見かける高級パン屋とは違うのであって、それは気にとめる必要がある。

パン屋のほうは、もはや主題とは関係なくただ耳目を集めたいのではと感じる名付けのものもある。しかしコインランドリーのほうは洗濯とのつながりがちゃんとある。好感が持てる。

近年コインランドリー店が増加しているそうだ。それは空いている店舗や土地の活用という面もあるらしく、コインパーキングの増加と似た面があるのだろう。今後さらに増えた場合でも「風が吹いた朝に」のような爽やかな店名だといいなと思う。

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 町に眼鏡をかけてあげたんだ

    町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)

  • 飛行機に片道25時間乗る

    飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)

  • 霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った

    霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)

  • 2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です

    2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

  • 4000円のごま油がもう魔法くらいうまい

    4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)

  • おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史)

    おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)

  • 2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事

    2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)

  • インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる

    インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)

  • 豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる

    豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)

  • 酒なしの外食を楽しんでみよう

    酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)

  • 本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林)

    本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)

  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選)

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)

  • 器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回)

    器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)

  • うずらのたまごの開け口観察

    うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)

  • 国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る

    国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る (西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川)

    いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (03.28 10:59)

  • 「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選)

    「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選) (地主恵亮) (03.27 18:00)

  • 自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号

    自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号 (デイリーポータルZ) (03.27 16:00)

  • 「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん

    「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん (デイリーポータルZ) (03.27 13:00)

  • 地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~

    地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~ (佐伯) (03.27 11:00)

  • 琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日

    琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日 (スズキナオ) (03.27 11:00)

  • ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教)

    ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (03.27 10:59)

  • 「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選)

    「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選) (玉置標本) (03.26 20:00)

  • 飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回)

    飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回) (デイリーポータルZ) (03.26 18:00)

  • お金をなくした話、募集します

    お金をなくした話、募集します (石川大樹) (03.26 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

  • thumb2.jpg

    京橋にあるスマートロック開発拠点を見せてもらった (01/15 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事