ただ、お歳暮が欲しい気持ちよ永遠に……
というわけで、お歳暮交換会は無事に終了いたしました。おかげさまのおかげさまで盛り上がりました!
ご参加のみなさま、ハッシュタグを見守ってくださったみなさま、赤帽さん、ヤマトさん、スポンサーさん、みなさま本当にありがとうございました。楽しかったね、ね、ね~~っ。
最後に「へーー!」と思ったツイートでお別れです(中村屋のカレーも最高だ)。
儀礼をすっ飛ばして純粋に、ただお歳暮が欲しい仲間が集まった!
「大お歳暮交換会」とは、デイリーポータルZ編集部にお歳暮を送ると、シャッフルして送り返す=知らない誰かからお歳暮が届くという摩訶不思議冒険アドベンチャー企画です。
縁や義理から切り離されたむきだしの好意が飛び交った! その内容をご紹介しましょう。ご案内は編集部の古賀であります。
夏に行った大お中元交換会では参加のご希望が集まりすぎて早めに締め切ったため、編集部に寄せられた荷物は限られた数でした。
ですが、今回は開催にスポンサーさんが付いてくださったことでリミッターをはずしての募集が可能となり、前回の1.5倍近いお歳暮が寄せられたのでした。よっしゃー!
うれしい! たのしい! とはいえこれは責任重大だ~~っ。
編集部一同、喜んでもらえますようにとの念を込めて転送する品をチョイスし梱包と伝票の張替え作業をしました。間違いがあってはなりませぬゆえ、いつもはおおむねにやにやしている我々ですが、この日ばかりは全員真顔です。
梱包した荷物が運送業者さんに引き取られていく様子を祈る気持ちで送り出しました。
そして翌日午前には(物流すげええぃ)、もうTwitterのハッシュタグ #DPZお歳暮 に続々と到着の連絡が……!
化粧箱、きれなまま! おせんべい、割れてない! 瓶、割れてない! 写真の1枚1枚を涙を流して確認しておりました。
よーし、そんじゃ見ていこう、みんなに届いた、たまらないお歳暮の数々を……(さすがに全部は掲載しきれず~~っ。全投稿はぜひぜひハッシュタグを追ってみてください~~っ)。
大お歳暮交換会 プラチナスポンサー
お歳暮のジャンルは数あれど、キラキラを放ったのはやはり自分ではなかなか買わない、買ったとしてもギフトとして渡す用でしかないブランド菓子たち。
え~~っ、かわいい! こんなヨックモックがあるの……。
反則みたいなすごいトリオ!
あこがれの虎屋が虎の姿でやって来る……!
(コメントのYoutubeというのは交換作業現場のライブ配信のこと ※アーカイブはこちら!、配信中にお歳暮持参で会場に来るとその場で交換できる取り組みもやっておりました。どうしてウェブメディア屋の私達がこんなにもお歳暮をまじめに交換しているのか!)。
おおお「彩果の宝石」は埼玉が誇る至宝ですな。
お中元では溶けちゃうためクール便となり扱えなかったチョコレートがお歳暮では大登場!
ギフト界のおしゃれ番長がお歳暮でも火を吹いた。「自分もこういうハズさないものを贈らないとなぁ…」と思う気持ちに共感しかないです、本当に……。
エコルセもまさに正しい菓子折ですよね、まぶしい、美しい。
こちら、ハラダの名ラスクが本交換会では複数飛び交っており私は指をくわえてながめておりました。
GODIVAが向こうから来るだけで尊いのに、そのうえクリスマス仕様とは。
良すぎて泣けてしまう……。
ちょっとふるえるほどに高級感と迫力が振り切るパターンもありました。差し上げるものだからこそ思いきれるチョイスです。
すっっっごい、これはすっっっごい。
ガラス越しのトランペットくらい手の届かなかったあの海老が……。
「私が知らなかったので」という、個人的すぎるジャンル分けですみません、未知の銘菓に目を奪われました。
見た目もおしゃれ、味もおしゃれなせんべいとな……。
えっ、えっ、フリーズの、ドライフルーツを、油に……?? 何が起こっているの、どうなってるの……。
一方、身近なあのフレンドリー菓子がお歳暮変化するというわくわく展開も。
えっ、これは興奮、このようなものが世の中にはあるの……!
おなじみのあのカルビーに上位互換が! むっちゃかっこいい。
ギフト業界の自力がうなる、お店の名前のメモを取らざるを得ないかっこいいお歳暮もたくさん飛びかいました。
「UMAMI」の文字から後光が指しておる……!
クールなレトルトカレーとしてその名をとどろかすにしきや、包み紙もしゃれてるなあ……。
さらにさらに、意外な角度でうならされるお歳暮も届きました。
これはもらったら新しい人生がはじまる予感……。ちなみに送ってくださった方からの選んだ理由コメント(参加登録時に書いてもらっておりました)はこちら。
・いつもお客さんいっぱいのスパイスカレー有名店で、食べたら美味しかったから
・自分でもスパイスを買って、カレーを作っています 適当に作っても美味しく出来ます
・デイリーポータル読者はスパイスカレーが好きだろうと思うから(tommさん)
確かに当サイトの読者さんは凝った味が好きそうというイメージ、ある……。
これは何だろう? と思ったらコンパクトな高級はちみつなんですね、こちらも理由を見てみると……
寒い時期って瓶やチューブの中のハチミツが固まりがちで辛い…でも少しだけ使いたい…と悩んでいたので、ネットショップでこの商品を見た時にコレダー!!となりました。(同じ思いをされている方は全国に5000万人くらいはいるはず!)
種類が豊富で食べ比べもできるので、料理に飲み物にと生活に気軽に取り入れていただけたらいいなと思って選びました。 (くすのきさん)
なるほどめっちゃ良い……!
つづいて、ブランド系お惣菜(というのかな)ももちろんありますぞ。
横浜の雄、崎陽軒!
創業100周年の老舗、ローマイヤ!
すき焼きの大店といえば今半!
昆布の大老舗、奥井海生堂!
ふりかけ界のラスボスといえばご存知、錦松梅!
そしてそして、泣く子も黙る、帝国ホテル……!
やばい、こんなヒーローたちが揃ったら、地球が救われてしまう……。
ブランドはもちろんですが、その品自体にすで高級フルパワーがあるお歳暮もやってきて、目を見張りました。
AWABI!!!!
KANIとその仲間たち!
おいおい、FUKAHIRE様もですか??
高級を少し、という喜びがある一方、ドーンとたーくさん! といううれしさがあるのもお歳暮の醍醐味です。
これは届いたら踊っちゃう、スプーンとフォークも強い!
チョコレートもたんまりだ! 「まい日食べるから、まい日うれしい」泣けるコメントいただきました!
「ダンボールにダンッ」に、嬉しさがめちゃめちゃ伝わりました。読んでいるこちらも嬉しくなっちゃうコメント!
上がったテンションがどうにもこうにも下がりません。 お酒だけじゃなく、お歳暮の飲み物といえば、そう、ジュースもうなりを上げていました。瓶のジュースの良さが胸に迫ります……!
これは絶対にうまい……。 なんという贅沢品。
「銀座千疋屋」というまぶしさ! 瓶の形もしゃれている……。
未知の人から届くからこそ、「ある土地の食べ物」は一期一会の感もありたまりません。
こちらのジャンルは送ってくださった方からの選んだ理由コメントでご紹介してきましょう。
味噌汁を作るのがめんどくさい日はここのフリーズドライ味噌汁に活躍してもらっています。あと糀は何かと体にいいのでこの商品を選びました。(めしたんぞうさん)
遠方に届くのであれば(ご近所さんの可能性もありますが)、折角なら地元の美味しいものをと思い選びました。おにぎりによし!チャーハンによし!サラダのトッピングによし!です。 (butter*さん)
以前自分で頼んでおいしかったので。お歳暮送ったことがないので楽しんで送りました。(あさのじさん)
日持ちします。あと秋田っぽいかなと。(ひねもすのた子さん)
出来るだけ地元のお歳暮っぽくなるように選びました。能登の味を楽しんでくれたらうれしいです!!(ニッタさん)
過去にこのお店で買い物したことがあり、とても好評だったので贈ります。(かめさん)
修羅の国・北九州が誇るソウルフードであり 他地方民にとっては"試されるいやげもの"なので。羊羹はともかく 堅パンは油断して食べると前歯も奥歯も粉砕する硬度です。(ちゅん。さん)
受け取ったあぶさんさんの歯が無事(しかも1袋完食!)でよかったです!
大晦日には沖縄そばを食べる沖縄の文化を疑似体験してほしくて。(たむさん)
「年越しそばに良き」として受け取っていただけてよかった……!
京都の名店の品をお贈りします。お酒のあいてに、ごはんのお供に、また、お料理の素材としてもお楽しみいただけますように。(あららぎるるる★さん)
北海道らしいものを、と思い「よっしゃ新巻鮭だ!」と思ったのですが、レギュレーションとお値段で挫折。それ以外でとなるとやっぱりラーメンとスープカレーだろう、ということで選びました。(げらさん)
地元の美味しいお米を食べて欲しいなあと選びました。(みゅーさん)
最高のお米が届いて超ハッピー、人間のすべての根源のような気持ちでおります。
くううう、たまらない! 各地から気持ちと力強い品が届いて、たちまちあちこちへ散っていく。ギフトというものの力を思い知りました。
というわけで、お歳暮交換会は無事に終了いたしました。おかげさまのおかげさまで盛り上がりました!
ご参加のみなさま、ハッシュタグを見守ってくださったみなさま、赤帽さん、ヤマトさん、スポンサーさん、みなさま本当にありがとうございました。楽しかったね、ね、ね~~っ。
最後に「へーー!」と思ったツイートでお別れです(中村屋のカレーも最高だ)。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |
町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)
飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)
霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)
2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)
東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)
見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)
アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)
4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)
おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)
2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)
目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)
インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)
豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)
酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)
本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)
今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)
器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)
デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)
うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)
国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る (西村まさゆき) (03.28 11:00)
いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (03.28 10:59)
「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選) (地主恵亮) (03.27 18:00)
自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号 (デイリーポータルZ) (03.27 16:00)
「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん (デイリーポータルZ) (03.27 13:00)
地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~ (佐伯) (03.27 11:00)
琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日 (スズキナオ) (03.27 11:00)
ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (03.27 10:59)
「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選) (玉置標本) (03.26 20:00)
飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回) (デイリーポータルZ) (03.26 18:00)
お金をなくした話、募集します (石川大樹) (03.26 16:00)
編集部ã®ãƒªãƒ¬ãƒ¼ã‚³ãƒ©ãƒ ã€äººæ°—è¨˜äº‹ã‚„ã‚¤ãƒ™ãƒ³ãƒˆæƒ…å ±ãªã©ã‚’ãŠã¨ã©ã‘ã—ã¾ã™ã€‚