トロピカルの王様かもしれない

何度も言うがわたしが想像しうるすべての南国の果物の味が入っている。ひょっとするとカカオパルプはトロピカルフルーツ界の王様なのかもしれない。
覚えていないだけかもしれないが、以前飲んだときはオレンジっぽさを感じなかったような気もする。産地や豆によって風味が違うとかもあるのかもしれない。
読んでくださっているあなたの舌に、実際の味をダイレクトにいますぐお届けしたい。そう思うくらいにいろんなフルーツが融合した感じの面白さがある味だ。もっと広がれ!カカオパルプ!!
チョコレートのもとであるカカオ豆。
実はこいつは豆ではなく種子にあたるらしい。
ということは果肉がある。フルーツだ。
4~5年前にカカオの果肉のスムージーを飲み、大変おいしかったので、友人を連れて再び飲みに行ってみた。
カカオの実はラグビーボールのような形をしていて、「カカオポッド」と呼ばれる。
その中に入っている白いぽこぽこしたものが「カカオパルプ」というカカオの果肉だ。
カカオ豆はこのカカオパルプの中にある。
チョコレートにするためにはこのパルプごと豆を発酵・乾燥させる。
そのカカオ豆を世界中に出荷していろんなチョコレートができあがるというわけだ。
今回はこのカカオパルプを食べる。発酵に不可欠らしい果肉だけを食べるなんてちょっと悪いことをしている気持ち。でも食べちゃう。
カカオパルプはそれ単体で流通することはほとんどないらしく、調べたところ、だいたいがシロップやジュースに加工されていた。
冒頭で触れた通り、筆者は4~5年前にスムージーとしてカカオパルプを口にしたことがある。蔵前の「ダンデライオン・チョコレート」というお店だった。
豆からチョコレートにするまでをすべてお店で行っているめずらしいチョコレート屋さんということで有名のようである。
あのときの味を再確認しよう。蔵前に向かった。新鮮に味わってくれる人が欲しいので友人も引き連れて。
お店は2階がカフェになっていて、チョコレートドリンクやお菓子を楽しめる。店内はチョコレートの濃厚な香りが漂っている。なんて素敵な空間なんだ。
無事スムージーを注文し、カフェスペースに移動する。
まわりのお客さんを見てみるとおひとりでいらして、じっくりとチョコレートを楽しんでいる方が多かった。豊かな休日の過ごし方だ。
見た目は何の変哲もないただの白い飲み物だ。プロテインのよう。
数年ぶりのカカオパルプ。どきどきする。
トロピカルな味がした記憶だけはある。いざ、確認。
なんだろう。オレンジっぽいし、ライチっぽいし、マンゴーっぽい。全部のトロピカル系の味がする。やっぱりおいしい。すきだな~。
筆者の食レポにピンと来ていない友人A氏に飲んでもらう。彼は前職の同期で、かれこれ5年くらいの付き合いになる。
いつも冷静沈着で会社からの信頼も厚い、クールなナイスガイだ。あと歌がうまい。
めちゃくちゃ笑っている。こんなに笑っているA氏を見るのは初めてで狼狽してしまう。
平静さを取り戻してからも「うまこれ……」「相当うまいよ」と呟いていた。わかる、本当においしいんだもの。
このダンデライオン・チョコレート以外でも、ピューレ状のカカオパルプはネットで取り寄せができるようだ。今度はこちらのも飲んでみようと思う。
何度も言うがわたしが想像しうるすべての南国の果物の味が入っている。ひょっとするとカカオパルプはトロピカルフルーツ界の王様なのかもしれない。
覚えていないだけかもしれないが、以前飲んだときはオレンジっぽさを感じなかったような気もする。産地や豆によって風味が違うとかもあるのかもしれない。
読んでくださっているあなたの舌に、実際の味をダイレクトにいますぐお届けしたい。そう思うくらいにいろんなフルーツが融合した感じの面白さがある味だ。もっと広がれ!カカオパルプ!!
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |
懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!(傑作選) (ヨシダプロ) (04.11 20:00)
ミスドのドーナツで誕生日の輪っかをつくる【ネタ帳を見せあう】(與座ひかる×爲房新太朗 第8回) (デイリーポータルZ) (04.11 18:00)
車道に向いてる歩行者用ボタン~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.11 16:00)
庭師の格好をして、自分が育てたつもりで花見 (とりもちうずら) (04.11 11:00)
銀座の無料高速道路KK線、廃止直前に走ってきた (西村まさゆき) (04.11 11:00)
レジ袋の有料化が生んだ闇市感(2025.4.4 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.11 10:59)
アメリカのデニーズが気になっていたのだ(傑作選) (べつやく れい) (04.10 18:00)
ヤフオクで買ったぬいぐるみがどこから来たのか知りたくて、ニューヨーク市立博物館に聞いてみた (ヤング) (04.10 16:00)
TRPGの世界に入門する (りばすと) (04.10 11:00)
製麺機をヒントにシュレッダーを生んだ会社でシュレッダーのことを全部聞く (井上マサキ) (04.10 11:00)
Googleの心は広い(2025.4.10 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.10 10:59)
マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選) (三土たつお) (04.09 20:00)
ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回) (デイリーポータルZ) (04.09 18:00)
お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす…… (石川大樹) (04.09 16:00)
リアルちょっとしたパーティーを開催しました (林雄司) (04.09 11:00)
八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに (安藤昌教) (04.09 11:00)
わたしなりのシルバニアファミリーをフル自作する (鈴木さくら) (04.09 11:00)
空気清浄機の空気よまなさ(2025.4.9 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.09 10:59)
国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選) (古賀及子) (04.08 18:00)
白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった (パリッコ) (04.08 16:00)
由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう (窪田鳳花) (04.08 11:00)
トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする (唐沢むぎこ) (04.08 11:00)
50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.08 10:59)
台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選) (玉置標本) (04.07 18:00)
そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号 (デイリーポータルZ) (04.07 16:00)
カインズで昆虫採集 (べつやく れい) (04.07 15:00)
3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (04.07 11:00)
神戸で本店めぐり (べつやく れい) (04.07 11:00)
タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.07 10:59)
2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.06 11:00)
編集部ã®ãƒªãƒ¬ãƒ¼ã‚³ãƒ©ãƒ ã€äººæ°—è¨˜äº‹ã‚„ã‚¤ãƒ™ãƒ³ãƒˆæƒ…å ±ãªã©ã‚’ãŠã¨ã©ã‘ã—ã¾ã™ã€‚