特集 2023年9月25日

物体や空間を人力で転移させる「ズガ・コーサクとクリ・エイト」とは何者なのか

岸川のぞむさんの展覧会を見に行ってみた

と、そんなわけで、2023年8月、私はズガクリのお二人のそれぞれの展覧会を見に行くことにした。先に開催されたのは、ズガ・コーサクこと岸川のぞむさんの展示イベントである。

ちなみにこちらは正確には岸川さんの個展ではなく、日和舎ヨコさんという、布を貼り合わせて衣類などを作っている作家と岸川さんとのコラボレーション展だった。岸川さんは「岸川のZむ」という名義で参加していた。

大阪・十三にある海月文庫というスペースで2023年8月6日から8月12日まで開催された「絵描きの野良パン展」がそれである。

28.JPG
会場は十三の古本屋兼アートスペース「海月文庫」

日和舎ヨコさんは普段から端切れを使ったパンツである「野良パン」を制作・販売している。

29.JPG
「野良パン」とはこんな風な、おしゃれで愉快なパンツ

そして、今回は白い帆布製の無地のパンツをキャンバスに見立て、岸川さんがペイントを施し、作品でもあり新しい野良パンでもあるものを作って、展示・販売するという主旨らしかった。

30.JPG
壁に描かれた大きな絵
31.JPG
あちこちにはパンツが配置され、その上から絵が描かれている
32.JPG
別の壁にもパンツの上から描かれた絵が。

パンツがキャンバスになって、それがそのまま普通の機能性を持ったパンツとして売られるというのは面白い。展示されていたパンツの多くがすでに売約済みになっていた。

会期に先駆け、私は制作風景を見学させていただいていた。その際、改めて岸川さんのお話しを聞かせてもらうことができた。

――今回の展示はどうしてこうなったんでしょうか?

岸川さん(ズガ):野良パンを作ってる日和舎ヨコさんが帆布を大量に手に入れたらしくて、「それに絵を描いてみたら?」っていう依頼が海月文庫さんからあって、どうせなら壁にパンツ貼って描こうかってなって。

33.JPG
まだ絵が描かれる前のまっさらなパンツ

――パンツの上に色々な風景が描かれるイメージですか?

岸川さん(ズガ):そうですね。ズガクリの「地下道」と同じ頃に話しがあって、あっちでY字路が一旦却下になったから、ここで描いたらええわと思って、これは伊丹空港の下を通るトンネル入るところ。前から一回行ってみたいと思って徒歩で行って大感動したんです。

34.JPG
伊丹空港近くのY字路を描く岸川さん
35.JPG
自分で撮影した写真をもとに描いていた

――ちなみに今日が会期の始まる前日ですが、明日に間に合いそうですか?

岸川さん(ズガ):寝ずにでもやろうと思ってる。朝になったらやめますけどね。でも今までズガクリでも完成せんかったことはないから、絶対終わります。

――お仕事との両立は大変じゃないですか?

岸川さん(ズガ):そんなに。残業とかはまあまあありますけど。他でちゃんと都合つけたら休ませてもらえますし。

――会社の人は岸川さんの創作活動のことも知っているんですか?

岸川さん(ズガ):知ってますね。(作品に使用する)ダンボールももらってますし。ロールペーパーの芯とか、いらないものをもらってるんですよ。「いるか?」って聞かれるし、なんなら「いらん」って言ってるのにくれようとするんで(笑)

37.JPG
デコボコした素材の上に描くのはズガクリで慣れているとのこと

――こういう風に展覧会があって、そこに向けて制作するというのは岸川さんにとってなくてはならないことですか?

岸川さん(ズガ):そうなんですよ。そう思うようになったのは最近ですけど。でも仕事も同じで、私たぶん、自堕落な人間やから、何もなかったら何もせえへんし、仕事してるから色々と新鮮に見れるんですよ。根詰めて絵を描く方やから、いつも「早く月曜日こおへんかな」って思うんです(笑)早くこの絵を描かなあかん状況から逃げたいって。経理の仕事してるんですけど、そっちの、予想のつく仕事がしたくなってくる。

――制作と仕事の両方があるからいいという感じなんですね。

岸川さん(ズガ):若い頃はこっち(制作の方)ばっかりやるのに憧れとったから、それがええと思ってたけど、それは無理やなっていうのに途中で気いついて。この前も話した堀尾貞治さんっていう人もずっと仕事しながらやってはって、堀尾さんができるなら私らも働きながらやれるはずやと思って。仕事しながら、作るのもやって、どっちもちゃんとするっていう。

――こうして作品を見ていると、ズガクリにおける岸川さんの役目がわかってくる気がします。

岸川さん(ズガ):岡本さんは立体やから、本当の物に近づけようとするじゃないですか。私は2Dなんで、最初から嘘なんですよ。嘘をつくんが仕事みたいな(笑)岡本さんとは好きなもの、引っかかるもんが似てるっていうか。「これ大事やな」っていうのは共通してますね。「これが無いとあかんよな」っていうのは。「ときめかなあかん」みたいな。

38.JPG
制作中にお邪魔してしまってすみませんでした!

――あの「地下道」の細部へのこだわりはすごかったですもんね。

岸川さん(ズガ):まあ、でも「頑張りましたね」って言われるのが一番つらいかな(笑)苦労したとか、そういうのは恥やと思ってるんですけどね。だってみんな当たり前に頑張ってるやんって思うんですよ、私らの周りの人、みんなすごいんですよ。すごい人ばっかりなんです。みんな生活もしながらやってるし。

 

制作を続けながらそんなお話を聞かせてくれた岸川さんは、その後、翌朝まで作業を続け、会期の始まりまでには予告通り作品を完成させたそうである。

いったん広告です

岡本和喜さんの展覧会を見に行ってみた

後日、今度は兵庫県尼崎市、JR立花駅からほど近い場所にあるギャラリー「スペース〇〇」で2023年8月19日から23日まで開催されていた「岡本和喜展」を見に行った。

39.JPG
「スペース〇〇」で「スペースまるまる」と読むそうだ

会場に足を踏み入れると、床にはティッシュ箱が置かれ、そこからレースのような模様が広がっていた。

40.JPG
踏まないように気を付けて歩いた
41.JPG
ティッシュ箱から波紋のように模様が広がる
​​​​​​
42.JPG
壁には調味料の紙箱、石鹸の箱などが貼られ、それも模様で覆われていた

この展示についても、会期の始まる直前に図々しくも制作現場にお邪魔していた私だった。そして岡本さんも手を動かしつつ話を聞かせてくれた。

――この模様の素材はなんなんですか?

岡本さん(クリ):これは全部ティッシュです。

――ティッシュ!

岡本さん(クリ):ティッシュ。正確にはロールペーパーなんですけど、それをシュレッダーで粉々にして、で、水とボンドと練ってあって。硬くなっているので触っても大丈夫ですよ。

43.JPG
粘土状になったティッシュを床や壁に地道に配置していくのだとか

――この素材は以前から使っているんですか?

岡本さん(クリ):そうですね。2年前ぐらいに一回使ったかな。ズガクリでも使ってましたね。これで壁のザラザラした質感を作ったり。

――普通の粘土よりも質感がいいから使っているんでしょうか。

岡本さん(クリ):いや、安いからです(笑)

――それは大事ですね。ティッシュ箱からティッシュで作られた模様が広がっているわけですね。

岡本さん(クリ):そうそう。(会期の始まりまで)今日入れてあと3日あるから、できるだけ増やしていきたいんです。

44.JPG
壁にも同じ素材で模様を作っていく岡本さん

――結構これもまた時間がかかりそうな作業ですね。

岡本さん(クリ):こういうのが好きなんです。よく辛気臭いって言われますね(笑)

――集中力がいりそうな作業ですよね。

岡本さん(クリ):どうやろ。そうでもないんですよ。模様が決まったら淡々とやっていくだけですからね。

――ズガクリとして二人で作業するのとは全然違いますか?

岡本さん(クリ):うん。まあ、違うかな。(こっちは)自分のしたいことだけするから……。

――展覧会はズガクリファンの方が見に来たりするんでしょうか。

岡本さん(クリ):どうやろねー。あんまり宣伝しないんですよ。無精でね。今回はもう、自分でやりたかっただけやから。展覧会もする気はなかったんですよ。「アトリエとして貸して」って言ってたんですけど「せっかくできるんやったら見せたら?」って言われて。

――なるほど、人に見せる目的というよりはもう自分のためにというか。

岡本さん(クリ):そうそう。これが私の楽しい夏休みの思い出(笑)

――この薄い布みたいな部分はどうやって作っているんですか?

45.JPG
本物のレースにしか見えない感じだ

岡本さん(クリ):よくぞ聞いてくれました!ここはね。ティッシュを一枚ずつ、薄く剥がして、上から霧吹きで定着させてるんです。

――そういうことですか!この透き通るような感じがいいですね。

岡本さん(クリ):ティッシュケースの中身が飛び出して模様が作られてるっていうイメージで、だんだん増殖していくような。苔みたいな。もっと時間があったらいたるところを全部覆ってしまいたいぐらいなんやけど。

――たとえば今回の作品だったら、このティッシュを練った素材から発想しているんですか?それともティッシュというものの概念がテーマだったり?

岡本さん(クリ):うーん。どっちの場合もあります。でもこれの発想は『ベルサイユのばら』なんです。池田理代子のマンガを読んで感動して、ベルばらの世界を作ってみようと思って。

――そこで出てくるのがティッシュというのがいいですね。

岡本さん(クリ):次のも考えてるんです。場所があればやけど、大きな岩かなんかをレースでくるんでいくとのか。トラックとか、車でもいいなとか。そうなってきたらもう苔やなって。

――ズガクリもそうですが、身近な素材でやるというのが共通していますね。

岡本さん(クリ):そう、それは基本ですね。手に入れやすいし。

――岡本さんもお仕事をしていて、時間の制約もあると思うんですが、そこについてはどうですか。

岡本さん(クリ):事務の仕事も嫌いじゃないしね。結構楽しんでますよ。そっちばっかりやったらまた嫌やけど、こればっかりになったらちょっとすさんでくると思う。

――この「スペース〇〇」とは長いお付き合いなんですか?

岡本さん(クリ):5、6年前からかな。ズガクリでもやったことあるんですよ。ごみ収集車をここに作ったんですけど、その前は、夙川の河川敷を作りました。

――ここに河川敷を(笑)想像できないです。

岡本さん(クリ):今度のズガクリの展覧会もここでやります。

46.JPG
制作現場を見学させてくれた岡本さん、ありがとうございました!

と、岡本さんは岡本さんで、細かい作業を続けながら色々と聞かせてくださった。お二人のそれぞれの展覧会を見て、二人の表現方法の方向性が違い、それが組み合わさることによってあのズガクリ作品が生まれているのだということがより明確にわかった気がした。

 

2024年の秋~冬頃に予定されているというズガ・コーサクとクリ・エイトの次の展覧会で、どんな作品を見ることができるのか、今からとても楽しみである。というか、調子に乗って「私でよければ今度は制作を手伝ってみたいです!」などとお二人に言ってしまったので、もしかしたらその時は今よりさらに深くズガクリワールドに入り込んでいるかもしれない。

<もどる ▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 2025.5.25)奈良に人がいない、ホームランうどん、キューブたこ焼き~先週よく読まれた記事

    2025.5.25)奈良に人がいない、ホームランうどん、キューブたこ焼き~先週よく読まれた記事 (林雄司) (05.25 11:00)

  • レトルトカレーは玉子焼き用フライパンで湯せんすると便利(傑作選)

    レトルトカレーは玉子焼き用フライパンで湯せんすると便利(傑作選) (パリッコ) (05.24 18:00)

  • カラオケで多摩センターが出るまで帰れまセン

    カラオケで多摩センターが出るまで帰れまセン (ヨシダプロ) (05.24 11:00)

  • カップのアイスをバーにする

    カップのアイスをバーにする (トルー) (05.24 11:00)

  • エシカルだんご(2025.5.24 朝エッセイ/伊藤健史)

    エシカルだんご(2025.5.24 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.24 10:59)

  • 泣きたくなったらビデオを消せばいい 〜リモートでクビになった話(傑作選)

    泣きたくなったらビデオを消せばいい 〜リモートでクビになった話(傑作選) (ほりべのぞみ) (05.23 20:00)

  • 人類の英知の結晶といえる記事(アフタートーク ほり×まいしろ 第4回)

    人類の英知の結晶といえる記事(アフタートーク ほり×まいしろ 第4回) (デイリーポータルZ) (05.23 18:00)

  • コーカサスのイオンっぽい看板~ 今週の「これすごくない?」

    コーカサスのイオンっぽい看板~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (05.23 16:00)

  • お菓子の家の逆、家のお菓子を作る

    お菓子の家の逆、家のお菓子を作る (とりもちうずら) (05.23 11:00)

  • フグの卵巣を食べる! ぬか漬けの魚で海鮮丼を作る

    フグの卵巣を食べる! ぬか漬けの魚で海鮮丼を作る (地主恵亮) (05.23 11:00)

  • Be the change(2025.5.23 朝エッセイ/石川)

    Be the change(2025.5.23 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (05.23 10:59)

  • 君はワッサーを知っているか(傑作選)

    君はワッサーを知っているか(傑作選) (安藤昌教) (05.22 18:00)

  • 関西圏の老舗うどん店で見かける「ホームランうどん」とはなんなのか

    関西圏の老舗うどん店で見かける「ホームランうどん」とはなんなのか (スズキナオ) (05.22 16:00)

  • 契りパンをつくる

    契りパンをつくる (佐伯) (05.22 11:00)

  • 鉄板で作るキューブ状のたこ焼きはミチミチでうまい

    鉄板で作るキューブ状のたこ焼きはミチミチでうまい (んちゅたぐい) (05.22 11:00)

  • 後輩に誘われた!(2025.5.22 朝エッセイ/與座ひかる)

    後輩に誘われた!(2025.5.22 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (05.22 10:59)

  • 人から聞いた「酒の裏技」を試してみる(傑作選)

    人から聞いた「酒の裏技」を試してみる(傑作選) (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (05.21 20:00)

  • まいしろさんの記事パターンを分析(アフタートーク ほり×まいしろ 第3回)

    まいしろさんの記事パターンを分析(アフタートーク ほり×まいしろ 第3回) (デイリーポータルZ) (05.21 18:00)

  • カレーの鍋の火を消したか心配で退社~集まれ心配性2

    カレーの鍋の火を消したか心配で退社~集まれ心配性2 (井上マサキ) (05.21 16:00)

  • 勘で螺鈿(らでん)細工をつくる

    勘で螺鈿(らでん)細工をつくる (唐沢むぎこ) (05.21 11:00)

  • GWなのに!超すごいのに!奈良に人がいない!

    GWなのに!超すごいのに!奈良に人がいない! (山田窓) (05.21 11:00)

  • まちがえて買う興奮(2025.5.21 朝エッセイ/安藤昌教)

    まちがえて買う興奮(2025.5.21 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (05.21 10:59)

  • 一品しかないが旅館のご飯のように盛る(傑作選)

    一品しかないが旅館のご飯のように盛る(傑作選) (トルー) (05.20 18:00)

  • ハムストリングスをかき鳴らす

    ハムストリングスをかき鳴らす (窪田鳳花) (05.20 11:00)

  • 横スクロールアクション風動画を撮ろうとしたらiPhoneが車に轢かれた話

    横スクロールアクション風動画を撮ろうとしたらiPhoneが車に轢かれた話 (石井公二) (05.20 11:00)

  • バスでICカードをチャージできない(2025.5.20 朝エッセイ/佐伯)

    バスでICカードをチャージできない(2025.5.20 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (05.20 10:59)

  • しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた(傑作選)

    しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた(傑作選) (高瀬雄一郎) (05.19 18:00)

  • ある意味地層 / うっかりデイリー 2025年5月17日号

    ある意味地層 / うっかりデイリー 2025年5月17日号 (デイリーポータルZ) (05.19 17:00)

  • 書き出し小説大賞 291回秀作発表

    書き出し小説大賞 291回秀作発表 (天久聖一) (05.19 16:00)

  • プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る

    プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る (林雄司) (05.19 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事

左へ