お菓子部門
ポーラ(のちにアサヒ) シーズケース
ビタミンC配合で酸味のある、丸く硬めのタブレット菓子です。
酸っぱい系のお菓子といえばクイッククエンチの名前がよく挙がりますが、もう少し後発のシーズケースが私の「酸っぱい菓子」初遭遇でした。
駄菓子より高いのであまり頻繁には食べていないですが、化粧品のイメージがあるポーラの商品ということもあり、子供ながらに高級感を覚えていた気がします。
検索してみたところ、現在は同ブランドでのど飴が出ているようで、老舗の酒屋がコンビニに業態転換していた時の気分になりました。(パンナム航空)
うわっ、今の今まで完全に忘れてたけど、当時酸っぱさが好きでめちゃめちゃ食べてました。思い出した!!!!
転生後はのど飴になったと言及がありますがこちらも徐々に品薄になりつつあるようで、もしかしたら先が長くないのかもしれません…。
転生後ののど飴です。今ならまだ買える!
ブルボン ルーベラ
今回の投稿で一番「え、これもうないの!?!?」と衝撃を受けたのがこのルーベラ。ブルボンのこのシリーズは全部ずっとあるものだと思っていました…。急にかけがえのないものに思えてきたぞ。
超ひもQ
もうひとつ、「えっもうないの!?」と思って驚いたのがこれ。ついこの間までコンビニに売ってた気がするのに…!と思ったら2019年に販売終了したそうです。すごい前だった…。
森永 生ラムネ
ラムネ味のシャリッとした独特の食感のあるグミやゼリーのようなもの。
食感がものすっっっごく好きでした。冷やしても美味しいはずなんですが、冷えるのを待ちきれずに食べてしまっていたので冷えるとどうなるのかはわかりません。最近出た生ラムネ玉とは別物です。(砂糖の鎌足)
あったな…!ドリンクの方のラムネをイメージしたお菓子なのでしょうか。いま出ている生ラムネ玉は「ふにゃもち食感」だそうで、全くの別物。こっちの生ラムネについて調べるときは「生ラムネ -玉」で検索する必要があります。
これはこれでおいしそうな生ラムネ玉、こっちは買えます
グリコ メンズポッキー
96年発売以降、販売終了しては何度か復活し、少しずつ内容も変わっているようです。コメントにある高カカオのポッキーは「ポッキー カカオ60%」だと思いますが、もしかしたら「メンズ」みたいな表現が使いにくくなったご時世を反映しているのかもしれませんね。
こちらは買えます。現行高カカオポッキー
※このリンクからお買い物していただくと運営費の支えになります!