特集 2022年3月12日

トイレットペーパーの折り方いろいろ(デジタルリマスター)

トイレが告白の場に変わるかも?

トイレの話をしてくださいともし言われたら、「あとちょっとの所でおもらしして泣いた」(幼少時代)とか「お酒を飲みすぎて背中をさすって貰った」とか、済んだあと紙が無い事に気づいて「誰か紙……、紙様助けて!」とトイレの中心から紙を叫ぶといった情け無い思い出が浮かぶ。

毎日必ずやってくるトイレタイムなのにそんな思い出だけじゃ嫌だ。少しでも楽しくトイレで過ごせるような事ってないかしら。

そんな事考えていたら浮かんできた企画です。

2010年9月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。

東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。
好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー)

前の記事:姫路の駅そばは、乗る電車がホームについてからオーダーしても間に合う

> 個人サイト twitter

ファイアーホールドに目をつける

たまに飲食店やホテルなんかで見るトイレットペーパーの三角折り、正式名称は「ファイアーホールド」。なんでも、迅速に対応しなければいけない消防署で考えられたとか。

002_photos_v2_x2.jpg
掃除完了の目印にもなるというファイアーホールド

これ、ちょっとした事だけど確かに引っ張りやすいし心遣いが感じられて嬉しい。

それなら自分もこの三角折り以外の折り方を工夫して、次の人を嬉しい気持ちにさせるのはどうだろう?素敵なトイレの過ごし方と言えるんじゃないだろうか。

そんな事考えていたら何だかワクワクしてきた。嬉しい気持ちどころかビックリさせたくなってきた!

いったん広告です

ビックリした!なにこのサイト

と独自で考案しようと思っていたら何だか凄いサイトを見つけちゃいました。

004_photos_v2_x2.jpg
とんでもないところから出現した鳳凰。ぎゃふん!と言ってもいいと思う
003_photos_v2_x2.jpg
「願いを1つ叶えてやろう ただしトイレに関することだけな」とドラゴン

三角折り以外にもメジャーな折り方があるかもと思い検索にかけたところ、東京大学折紙サークルOrist(オリスト)が創作している『トイレットペーパー折紙』というサイトに即辿りついた。

(とても残念ですが、2022年2月現在こちらのサイトは閉鎖しております。)

上の鳳凰や龍以外にも季節テーマに合わせたものや動物など色々な作品が紹介されていた。このサイトを見ていたら自分で折り方考えよう!という先ほどの意気込みは一瞬で塵となりトイレに流れていってしまった。レベルが高すぎる。

という訳で、管理者の方に了承を得てサイトにいくつか載っている折り方を参考に実際に折って紹介したいと思います。

005_photos_v2_x2.jpg
サイトから印刷できる3パターンに挑戦します
いったん広告です

まずは難易度1の『富士山』

3つの中で一番簡単そうな富士山から作ってみることに。
時間にして3分と書いていたが大丈夫だろうか。

006_photos_v2_x2.jpg
不安なので器用な友人達にもやってもらう
007_photos_v2_x2.jpg
使うのはもちろんトイレットペーパーのみ
008_photos_v2_x2.jpg
ヒョイヒョイヒョイと、3分もかからず簡単にできた。
009_photos_v2_x2.jpg
THE日本のトイレ、といった感じ。簡単だし気に入りました!

この富士山、すぐに覚えられて簡単!
ぜひ皆さんにも覚えていただきたいと思ったのでこれだけ動画撮りました。さっそくトイレに行って次の人驚かしてください。

国際空港のトイレとかでこれ見たら外国人感動するんじゃないかな。オーマイペーパーゴッド!て

いったん広告です

お次は難易度2の「ハート」

このハートも目安が3分と書かれていたけれど、富士山と比べると工程が5倍くらいに増えている。初めてだとその時間ではちょっと難しいかも。でもまあ何とかできました!

010_photos_v2_x2.jpg
折り紙と一緒の要領で。
011_photos_v2_x2.jpg
好きな人の事を思い浮かべる事の無いまま出来上がりました!
001_photos_v2_x2.jpg
ピンク色でやるとよりキュート。

実はこの色つき案はサイトの管理人さんからの助言。他にもアドバイスを貰っていたのでご紹介します。
・ トイレットペーパーにも赤や黒といった色がついた、素材もしっかりしたものがあるのでそれを使うとより見栄えがよくなります。
・難しいのに挑戦する時には安っぽい固めの質感の紙が折りやすいです。
・普段折り紙をやっている人だとオリジナルを考えやすいです。
・トイレで折る場合は、長めにひっぱってから折るといいです。

この助言を受けてとりあえず一番安い再生紙のものとピンクのトイレットペーパー買ってきてやっています。でも家庭用のは安いとはいえそんなに固くないみたい。龍レベルのものを折りたい人は業務用がおススメ。

いったん広告です

お次は難易度4!「鶴」

こちらは6分が目安の25工程。
日本人なら体に覚えこまれている鶴の折り方。まあこれも大丈夫でしょう!と思ったら

018_photos_v2_x2.jpg
途中まではいい感じ
012_photos_v2_x2.jpg
・・・ん?
013_photos_v2_x2.jpg
14から15の部分、急にアバウト!
いったん広告です

想像力を駆使せよ

それまで割と丁寧に教えてくれていた折り方説明書。なのにいきなり「このようになります」と3分クッキングでもうできている料理を出されるのに近い感じにタイムスリップしている所があった。

ここで手がすっかり止まってしまう。うー。
できるかなこれ?と自信喪失。
いやでもこういったとこで想像力やインスピを駆使するもまたこのトイレットペーパー折紙の楽しみ所。と言っておこう。

15分くらい苦闘した末(途中ケーキ食べて小休憩)、友人2人ができた。

015_photos_v2_x2.jpg
友人の山﨑さん作。
「ちゃんと説明書通りできたけど結構大変だったよ」
014_photos_v2_x2.jpg
友人の影山さん作。
「適当にやったら似たようなのができた!」
016_photos_v2_x2.jpg
こちらが手順どおりの鶴。
017_photos_v2_x2.jpg
適当にやったら立体的になった鶴。
019_photos_v2_x2.jpg
私のは星という事にしました。(手裏剣でも可)
やり方は14までいったら開けば出来上がりです。

友人を誘ってよかった……。
こんな感じで、鶴は難易度がグッと上がっています。勝率3分の2。失敗しても星ができるので落ち込まないでください。

鶴ができなくても扇はできる! 

と、ここまでがサイト『トイレットペーパー折紙』を参考にさせて貰ったもの。なにか他にも手軽に出来るものは……、と探していたらタイのホテルとかで見かけるという扇形の写真にヒットしたので見よう見真似でやってみました。

029_photos_v2_x2.jpg
1cm位の感覚で山折り谷折りをしていき蛇腹を作る。そして真ん中で折るだけ

レベルとしては富士山くらい簡単。お祝いの時にいいでしょう。

オリジナルにもトライしちゃおうか

これまで参考にして真似してきたけれど、やっていくうちにやっぱりオリジナルも考えてみたくなってきた。上記の作品を折りつつ途中途中いくつか作っていたので紹介したいと思います。

但しこれらは折っておらず、丸めたり突っ込んだりしただけなので手順は不明。皆さんの想像力にお任せです。

折っていないオリジナル作品

020-l_photos_v2_x2.jpg
タイトル『鯉の口』 掴みやすさが売り
021-l_photos_v2_x2.jpg
ポイントはなるべく上向きにする事

022-l_photos_v2_x2.jpg

023-l_photos_v2_x2.jpg
タイトル『花』 素敵なあなたに贈りたい
024-l_photos_v2_x2.jpg
トイレの高級感を演出
025-l_photos_v2_x2.jpg
花部分をちぎればちょっとした飾りにもなります
026-l_photos_v2_x2.jpg
タイトル『鼻』 これも掴みやすい
027-l_photos_v2_x2.jpg
サングラスかけた外国人みたいになった
028-l_photos_v2_x2.jpg
形づくっているところ
030-l_photos_v2_x2.jpg
タイトル『ヤンキー』 掴むのちょっと怖い
031-l_photos_v2_x2.jpg
バレてると思いますが上の「鼻」使ってます
032-l_photos_v2_x2.jpg
リーゼントは上から見たらキノコ

とまあこんな感じで、想像力をかきたてつつ色々と楽しめるトイレットペーパー折紙。(最後折ってないけど)

それだけでなく次に入った人をビックリさせる事ができるのでトイレの良い思い出作りができるんじゃないかなと思う。皆さんもぜひ。

とりあえずこれ読んだら富士山作ってビックリさせよう!

××最後に失敗例××

036-l_photos_v2_x2.jpg
タイトル『iPhone』 流行ものを1つ、と思ったけど何ものでもないのができたので×
037-l_photos_v2_x2.jpg
タイトル『スカーフ』 エレガントだけど紙が引っ張れないので×

あったらいいなトイレのこんな思い出

033_photos_v2_x2.jpg
「しまった紙がない!誰か・・・紙様いるなら助けて!」
034_photos_v2_x2.jpg
たぶん紙様じゃない誰か優しい人 「これどうぞ」
035_photos_v2_x2.jpg
よく見ると富士山。

冒頭でも触れましたが、私は先日会社のトイレで用を足した後に紙が無い事に気づき(普段は4つある)、恥ずかしながら「すみません~誰か紙をください~」と情けない声で叫んだ。すると綺麗な声の女性が「ちょっと待ってくださいね」と手を伸ばして紙を渡してくれた。すぐに出てお礼を言おうとしたがもうそこには誰もおらず・・・きっと女紙様だと思う。そんな良い話もあるトイレライフ、皆さんもより一層エンジョイしていただければ幸いです。

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • カラオケで多摩センターが出るまで帰れまセン

    カラオケで多摩センターが出るまで帰れまセン (ヨシダプロ) (05.24 11:00)

  • カップのアイスをバーにする

    カップのアイスをバーにする (トルー) (05.24 11:00)

  • エシカルだんご(2025.5.24 朝エッセイ/伊藤健史)

    エシカルだんご(2025.5.24 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.24 10:59)

  • 泣きたくなったらビデオを消せばいい 〜リモートでクビになった話(傑作選)

    泣きたくなったらビデオを消せばいい 〜リモートでクビになった話(傑作選) (ほりべのぞみ) (05.23 20:00)

  • 人類の英知の結晶といえる記事(アフタートーク ほり×まいしろ 第4回)

    人類の英知の結晶といえる記事(アフタートーク ほり×まいしろ 第4回) (デイリーポータルZ) (05.23 18:00)

  • コーカサスのイオンっぽい看板~ 今週の「これすごくない?」

    コーカサスのイオンっぽい看板~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (05.23 16:00)

  • お菓子の家の逆、家のお菓子を作る

    お菓子の家の逆、家のお菓子を作る (とりもちうずら) (05.23 11:00)

  • フグの卵巣を食べる! ぬか漬けの魚で海鮮丼を作る

    フグの卵巣を食べる! ぬか漬けの魚で海鮮丼を作る (地主恵亮) (05.23 11:00)

  • Be the change(2025.5.23 朝エッセイ/石川)

    Be the change(2025.5.23 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (05.23 10:59)

  • 君はワッサーを知っているか(傑作選)

    君はワッサーを知っているか(傑作選) (安藤昌教) (05.22 18:00)

  • 関西圏の老舗うどん店で見かける「ホームランうどん」とはなんなのか

    関西圏の老舗うどん店で見かける「ホームランうどん」とはなんなのか (スズキナオ) (05.22 16:00)

  • 契りパンをつくる

    契りパンをつくる (佐伯) (05.22 11:00)

  • 鉄板で作るキューブ状のたこ焼きはミチミチでうまい

    鉄板で作るキューブ状のたこ焼きはミチミチでうまい (んちゅたぐい) (05.22 11:00)

  • 後輩に誘われた!(2025.5.22 朝エッセイ/與座ひかる)

    後輩に誘われた!(2025.5.22 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (05.22 10:59)

  • 人から聞いた「酒の裏技」を試してみる(傑作選)

    人から聞いた「酒の裏技」を試してみる(傑作選) (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (05.21 20:00)

  • まいしろさんの記事パターンを分析(アフタートーク ほり×まいしろ 第3回)

    まいしろさんの記事パターンを分析(アフタートーク ほり×まいしろ 第3回) (デイリーポータルZ) (05.21 18:00)

  • カレーの鍋の火を消したか心配で退社~集まれ心配性2

    カレーの鍋の火を消したか心配で退社~集まれ心配性2 (井上マサキ) (05.21 16:00)

  • 勘で螺鈿(らでん)細工をつくる

    勘で螺鈿(らでん)細工をつくる (唐沢むぎこ) (05.21 11:00)

  • GWなのに!超すごいのに!奈良に人がいない!

    GWなのに!超すごいのに!奈良に人がいない! (山田窓) (05.21 11:00)

  • まちがえて買う興奮(2025.5.21 朝エッセイ/安藤昌教)

    まちがえて買う興奮(2025.5.21 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (05.21 10:59)

  • 一品しかないが旅館のご飯のように盛る(傑作選)

    一品しかないが旅館のご飯のように盛る(傑作選) (トルー) (05.20 18:00)

  • ハムストリングスをかき鳴らす

    ハムストリングスをかき鳴らす (窪田鳳花) (05.20 11:00)

  • 横スクロールアクション風動画を撮ろうとしたらiPhoneが車に轢かれた話

    横スクロールアクション風動画を撮ろうとしたらiPhoneが車に轢かれた話 (石井公二) (05.20 11:00)

  • バスでICカードをチャージできない(2025.5.20 朝エッセイ/佐伯)

    バスでICカードをチャージできない(2025.5.20 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (05.20 10:59)

  • しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた(傑作選)

    しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた(傑作選) (高瀬雄一郎) (05.19 18:00)

  • ある意味地層 / うっかりデイリー 2025年5月17日号

    ある意味地層 / うっかりデイリー 2025年5月17日号 (デイリーポータルZ) (05.19 17:00)

  • 書き出し小説大賞 291回秀作発表

    書き出し小説大賞 291回秀作発表 (天久聖一) (05.19 16:00)

  • プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る

    プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る (林雄司) (05.19 11:00)

  • 美しきレタス染めの世界

    美しきレタス染めの世界 (べつやく れい) (05.19 11:00)

  • 5.19~23は失敗ウイーク

    5.19~23は失敗ウイーク (林雄司) (05.19 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事