ちょっと聞いてよ 2023年5月1日

JUNERAYさんがレシピ開発をつとめるノンアルコールドリンク工場に行ってきました!

当サイトで隔週連載してくれている大人気ライターであり、また日本ソムリエ協会認定ワインエキスパートでもあるJUNERAYさん。彼女がレシピ開発をてがける、ノンアルコールドリンクのボトリング工場が清澄白河にできたとのこと。

内覧会にお誘いいただいたので、編集部の古賀、石川(筆者)の2人でお邪魔してきました!

インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。
『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました!

前の記事:ハイテクが生んだヘボの新境地~ヘボコン・アドバンス・レポート

> 個人サイト nomoonwalk

味わう前にすでに満足メーターを振り切る

この工場についていろいろ書くべき情報はあるのだが、まずは飲み物の紹介を先にしたいと思うのだ。

工場入ってすぐのバーカウンターで迎えてくれた、レシピ開発チーフのJUNERAYさん

この日は3つのドリンクが披露されていた。

ジンジャーソーダは、春ウコンを使った”Spring”と秋ウコンを使った”Autumn”の2種類

レシピ開発をしたJUNERAYさんに、ジンジャーソーダってジンジャーエールって違うの?と聞くと、甘さ控えめに作ってあるのだそうだ。”Spring”は花を使ったフラワリーな、”Autumn”はスパイシーな味らしい。

ジンジャーエールのこと、ウコンの季節とかフラワリーかどうかみたいな観点で見たこと、いままでの人生で一度もなかったな。

手前はクラフトコーラメーカーの「伊良コーラ」とのコラボクラフトコーラ。(奥は缶コーヒー…ではなく缶入りコーヒー豆のサンプル)
ドリンクを選んだ後は、4つのハーブから1種類選んで…(サブウェイ方式だ)
JUNERAYさん直々にハーブを入れていただきました

僕はクラフトコーラ、古賀さんは秋ウコンのジンジャーソーダを選択。

口をつけた瞬間、めちゃめちゃいい匂いがするので笑ってしまった

さて味は……と思ってグラスに口を近づけると、味より先にすっごいいい匂いに包まれ、満足ゲージが100%を振り切って思わず一度グラスを離してしまった。

味もおいしかった。酸味があって、いろんなスパイスの味がした。どのくらい良かったかというと、これを受け取ってから工場の説明を受けて施設見学をして歓談してお土産をもらって出る直前までの約1時間、飲み切るのがもったいなくてずっとグラスを持ったまま少しずつ飲み残しておいたくらいである。(氷で薄くなったので得策ではなかった)

ジンジャーソーダをもらった古賀さんの顔からもドリンクのうまさが漏れ出していた
いったん広告です

蒸留家が作ったボトリング工場

さてそろそろ、さっきすっ飛ばしてしまった説明に戻ろう。この施設は「CAN-PANY」という名前のボトリング工場だ。以前この記事でJUNERAYさんが一緒にコラボドリンク開発を行った、mitosaya薬草園蒸留所が運営している。(蒸留所…蒸留酒を作る施設)

mitosaya代表で、蒸留家の江口さん

 実はデイリーポータルZも江口さんとは何かとご縁があり、わかりやすいところでは10年前に渋谷ヒカリエでやっていた出張編集部(懐かしい!)、あの時ヒカリエに呼んでくれたのが、江口さんである。

このCAN-PANYはmitosayaが自社のノンアルコール飲料にくわえ、委託製造やコラボレーションまで含めたいろんな飲み物を作っていくための生産拠点なのだそうだ。

そうやって新しい飲み物をどんどん開発していくにあたり、以前コラボドリンクを作った実績のあったJUNERAYさんがレシピ開発担当として抜擢されたというわけだ。

丸見えの工場

で、おもしろかったのが工場の内装。建物に入ってすぐの光景が、こちら。

DSC07297.JPG
奥になにか透明の壁で区切られた空間がありますね

じつはここが、工場である。

中を覗いてみた様子

画面の奥、工場のど真ん中には巨大な冷蔵庫が置かれていて 

これです!写真に入りきらないほどでかい!

 その向こうがレシピ開発の部屋、手前が生産のためのスペースとなっている。なんでこんなにデカい冷蔵庫が必要なのかというと、

飲み物をタンクごと入れるため

飲み物に炭酸を入れる際、低温にしないと二酸化炭素が溶け込まないため、タンクごと冷蔵庫に入れて製造する必要があるのだそうだ。

もうひとつのみどころは、手前にあるボトリングマシーン。

真ん中でクルクル回っている完成品の缶がかわいい

冷蔵庫内のタンクから直接この機械につながっている。これを使って、1分間に10本くらいのペースで充填できるらしい。

で、その様子も壁が透明なので全部見える。ちなみになんなら工場内のみならず

外からだって見えそうな透明ぶりなのである

「何も隠すところがない、丸見えっていうのがコンセプトなんです。」と江口さんは語る。

余談だが当サイトのPodcast「旅のラジオをやってくれている岡田悠さんもたまたま同じタイミングで来ていて、さいきん始めた透明書店という本屋さんのコンセプトが全く同じだというので江口さんと盛り上がっていた。江口さん自身も元々ユトレヒトという本屋さんを立ち上げた人である。「一緒に透明飲料を作りましょう!」と意気投合する二人。全然違う種類の知人ふたりの人生が急激に収束するのを見た。


さて、ご紹介したCAN-PANY、ボトリング工場の手前部分にはDrink Barというしゃれのきいた名前のバーがあり、ふらっと立ち寄って飲み物を飲んだり買ったりできる場所になるそうだ。もちろんJUNERAYさんが開発したジンジャーソーダもあります。こちらは5/9(火)にオープン予定。

CAN-PANY
https://can-pany.com/

東京都江東区三好2-6-10 1F (google map

営業時間:CAN-PANY 9:00-17:00 / Drink Bar 12:00〜16:00
※イベント開催時は別
定休日:土・日・月・祝日

GW明けの開店ということで、それまではJUNERAYさんの記事を読んで期待を膨らませよう。

JUNERAYの記事いちらん

お土産にジンジャーソーダをいただきました。いま冷蔵庫に冷えてます!純粋な自慢です。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選)

    おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選) (大北栄人) (04.03 18:00)

  • 真冬のハブ探し

    真冬のハブ探し (伊藤健史) (04.03 16:00)

  • 見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす

    見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす (高瀬雄一郎) (04.03 11:00)

  • 「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト

    「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト (んちゅたぐい) (04.03 11:00)

  • 親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (04.03 10:59)

  • テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選)

    テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選) (與座ひかる) (04.02 20:00)

  • 千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回)

    千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回) (デイリーポータルZ) (04.02 18:00)

  • とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します②

    とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します② (石川大樹) (04.02 16:00)

  • トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった

    トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった (玉置標本) (04.02 11:00)

  • 昔の求人広告から天職を探す

    昔の求人広告から天職を探す (まいしろ) (04.02 11:00)

  • 家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道)

    家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道) (江ノ島茂道) (04.02 10:59)

  • 町に眼鏡をかけてあげたんだ

    町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)

  • 飛行機に片道25時間乗る

    飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)

  • 霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った

    霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)

  • 2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です

    2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

  • 4000円のごま油がもう魔法くらいうまい

    4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)

  • おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史)

    おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)

  • 2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事

    2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)

  • インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる

    インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)

  • 豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる

    豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)

  • 酒なしの外食を楽しんでみよう

    酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)

  • 本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林)

    本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)

  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選)

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)

  • 器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回)

    器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)

  • うずらのたまごの開け口観察

    うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)

バックナンバー

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事