特集 2021年11月15日

ルーズソックス風パンツを作りたい

最近ルーズソックスが流行っている。

90年代にルーズソックスを履いていた世代が母になり、娘に伝授して若い子の間で再ブームになっているらしい。

 

ルーズソックスってかわいい。

足元に布がくしゅっとなって溜まっている様子も、ダボダボな感じもかわいい。

とはいえ、私にとってルーズソックスは日常的に履きにくいのだ。

もっとデニムくらい使いやすくあってほしい。

そうだ!ルーズソックスのかわいい要素をパンツにつけたらいいんじゃないか。

これなら全世代・どんな性別の人でも履きやすいはずだ。

よし、ルーズソックス風パンツを作ろう!

1995年、海の近く生まれ。映画と動物とバーベキューが好きです。オレンジジュースを飲んでいたコップに麦茶を注いでもらう時でも「コップこのままでいいよー!」と言えます。

前の記事:ニットで編んでもトゲの服は怖い

> 個人サイト たびっこ動物

ルーズソックスのかわいいところ

まずは、ルーズソックスのかわいい要素を取りこぼさずにパンツにするために、かわいさを整理した。

loosesocks_1.jpg
こんなわけだ。こんなにかわいい要素がある。

ちなみに今の流行りはこんなにくしゅくしゅが多くない。現代の若い子の間ではドラゴンボールのブルマの靴下くらいの、軽めのくしゅくしゅがトレンドだ。

しかし今回は当時のルーズソックス要素を取り入れたいと思う。

その要素を取り込んでデザインを書いた。

loosesocks_2.jpg

80'sエアロビブームのレッグウォーマーみたいなイメージ!

重心が下にあるシルエットを出すためには、太ももから膝までがピタッと脚に沿う生地がいい。

その方がくしゅくしゅの部分が目立ち、よりルーズソックスっぽく見える。

 

作り方は簡単。ただパンツの裾を長く伸ばせばいいだけだ。

当時のルーズソックスも1.5メートル程の長さがあったから、大体2メートルのパンツを作ればちょうどよくくしゅくしゅができるだろう。

作ろう!

さっそく布屋に出かけた。

今回の要は生地だ。布が命運を分ける。

脚にピタッと沿う伸縮性、くしゅくしゅにしたときにルーズソックスのように積み重なる風合い、時期にあった厚み、気分の上がる色、というスペックが揃わないといけない。

 

毎回布選びに1番時間がかかる。

ちなみに、店内をぐるぐるし布を触っては「ちょっと違うなぁ」と首をかしげるのが、こだわりの強いデザイナーっぽくみえる布屋のオツな楽しみ方である。

黒ずくめのそれっぽい服を着ていくとなお良い。

 

オツに楽しみつつ、テレコというよく伸びてピタッと脚に沿う素材を選んできた。

loosesocks_3.jpg
濃いめのオレンジにした。冬の西陽色とも言う。

この色のパンツをおしゃれに履きこなしてる人を見たことがあるのだ。その記憶に賭けて買ってきた。

このテレコの生地はかなり伸びる。

loosesocks_4.jpg
測ってみたら2倍伸びた。地には縦線が入っていて、ルーズソックスの見た目にも似ている。期待が持てる生地だ!

さぁ、作ろう!

手持ちのピタッとしたパンツを元に型紙をおこし、布に写した。

loosesocks_5.jpg
長い!長すぎる。白線がこれから作るパンツの線だ。私のパンツと比べるとこんなにも裾が長い。

長すぎて写真を撮る場所さえない。

次に裁断をする。

loosesocks_6.jpg
パンツの形が見えてきた。

突然、私って今回アメリカの囚人服作ってるんだっけ?と思った。

なんでだろう、その色にしか見えない。

でも作るしかない。

 

サクッと縫いあわせてできた!ながーい!!

loosesocks_7.jpg
私のデニムの2倍以上はある。

パンツの長さは195センチ。キリンならぴったり履けそうだ。でも私も履ける。そこがいい。

これならたっぷり足元をくしゅくしゅさせられるはずだ。

さらにウエストと裾にゴムを入れた。

loosesocks_8.jpg
ズリ落ち防止である。

こうしてルーズソックス風パンツが完成した。

履き方を考える

さっそく履いてみたら、おじいちゃんのモモヒキになっててこれはまずいと思った。

loosesocks_9.jpg
でも、くしゅくしゅはちゃんとできている!

ルーズソックスのくしゅくしゅは再現できたが、ルーズソックスのかわいさがどこかに行ってしまった。

 

きっと履き方がなっていないのだ。

くしゅくしゅを全体に広げてみたらどうだろう。

loosesocks_10.jpg
ミシュランマン!これはこれでおもしろいシルエットだ。

くしゅくしゅを膝にためてみたら、サポーターに見える。

loosesocks_10-1.jpg
膝をついてみたけど、全然痛かった。あと膝が曲げにくい。

やはりルーズソックスのように、くしゅくしゅを膝下に寄せよう。

loosesocks_11.jpg
これだね!収まりがいいが、あと一息という感じ。

もっと下に溜めたらどうだろう。

loosesocks_12.jpg
これだ!!いいぞ!!

もはや、ルーズソックスの位置よりくしゅくしゅが下がっているけど、これだ。

この出来るだけ下の方に寄せるスタイルが気に入った。

 

ちなみに、履き心地は良い。

重たくもないし、歩きにくくもない。

冬の時期に外で履いたらレッグウォーマーのようで暖かいと思う。

いったん広告です

くしゅらせてなんぼ

今回は日常的に履けるルーズソックス風パンツを目指していたので、ぜひとも外で履きたい。

仲の良い友人2人に「新しい服の写真撮ってほしい!」と頼むと二つ返事で集まってくれた。昔みんなで撮ったプリクラに「竹馬の友」と落書きしたほどの仲だ。

 

私もいそいそとルーズソックス風パンツの裾をたぐり寄せた。

空は雲ひとつない快晴。

さぁ、パンツよ秋晴れの空にかがやけ。

loosesocks_13.jpg
いいぞ!!かっこいい!!

このド派手なオレンジを選んでよかったと思う。ナイス選択。

スポーツ×ストリートスタイルとしていい感じだ。普段着としても違和感がない。

 

近づくとこう。

loosesocks_14.jpg
いいくしゅくしゅ感!

写真でみるとかなりくしゅくしゅしているが、履いている私は少しボリュームが足りないという気持ちだった。自分から見えにくいからか、物足りない気がしてくるのだ。

当時のギャル達もこのような気持ちで長さを増していったのかもしれない。くしゅらせてなんぼである。

 

かわいいポイントだった「靴に乗ったくしゅくしゅ」はできなかった。くしゅくしゅは十分あるのに、裾にゴムを入れたせいで下に落ちなかったのだ。

loosesocks_15.jpg
あと裾の幅がもう少し太ければよかったかも。

立つとこう。

loosesocks_16.jpg
シルエットがイケてる!

ピタッとしてるのに裾はダボダボな緩急がおもしろい。

loosesocks_17.jpg
ハイウエスト具合もちょうど好みだ。

私はハイウエストと短丈の組み合わせが好き。

loosesocks_18.jpg
いろんな人に履いてみて欲しい。

ジェンダーレスでサイズレス。満足の出来だ!

いったん広告です

宇宙に行く

だんだんと、オレンジ色とくしゅくしゅ感が宇宙服にも見えてきた。

フードが丸いアウターを着て宇宙服に寄せてみた。

loosesocks_19.jpg
アストロ感。背景も地球じゃなさそうに見える。

これ、裾を伸ばしたらどうかな?足の長い地球外生命体みたいになるんじゃないかな、と友人に裾を伸ばしてもらう。

loosesocks_20.jpg
伸ばした裾、象の鼻みたいになってた。

撮れたよー、と写真を見せてもらったら、

loosesocks_21.jpg
スキーしてる!!

しかもドヤ顔でスキーしてる。

サーフィンしてる人たちの横でスキーしてる。

丘サーファーならぬ、浜スキーヤーだ。

 

ちょっとそこに立っててと言われてスキーしてるところを遠くから撮り始める友人たち。

loosesocks_22.jpg
L。

カメラを構えながらどんどん遠くに離れていく友人たち。

loosesocks_23.jpg
孤独な宇宙人が撮れてた。

はー、楽しい。

loosesocks_24.jpg
足が汚れずに砂浜の気持ち良さも感じられる。

海が気持ちよくて寝てみたら漂流物になった。

loosesocks_25.jpg
海にこんなのいたら怖い。

さぁ、いっぱい遊んだし帰ろう。

loosesocks_26.jpg
裾をたぐり寄せながら、裾が長いだけでいろいろ使い道があると思った。

首に巻けばマフラーになるし、緊急時はロープになる。遊びたくなったら縄跳びもできる。

それにどんな足の長さの生き物でも履けるサイズレスのアイテムだ。また違う人が履けば、違った雰囲気になるだろう。

 

そんな日常的に使えるパンツが作れてよかった。

ルーズソックス風パンツ、愛用しよう。


裾をめくるトラウマ

私が小学生の時の話。

 

その日は大雨だった。

パジャマからデニムに着替え時、左足のスネの辺りにもぞっとした違和感を覚えた。でも特に気にせず登校した。

学校につき、デニムの裾が雨でびしょびしょになっていたので裾をまくろうと思った。

左足の裾をスネまでまくった時、アシダカグモという5センチ以上の大きな蜘蛛が私のデニムからサササーっと出てきた。

本当にゾッとした。

 

その蜘蛛はいつのまにか天井にはりついていて、クラスメイトがそれに気づいてしまった。あまりにデカイ蜘蛛にキャー!と騒ぎ、落ちてくるかもしれない!と真下にいた子たちは机を動かした。先生も一旦授業をやめて、蜘蛛の駆除に取り掛かった。

 

私はそれを平然と見ていた。

そして思った。平然としているやつが犯人なのだと。

 

パンツの裾をたぐり寄せた時、この蜘蛛の話を思い出した。

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 町に眼鏡をかけてあげたんだ

    町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)

  • 飛行機に片道25時間乗る

    飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)

  • 霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った

    霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)

  • 2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です

    2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

  • 4000円のごま油がもう魔法くらいうまい

    4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)

  • おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史)

    おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)

  • 2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事

    2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)

  • インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる

    インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)

  • 豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる

    豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)

  • 酒なしの外食を楽しんでみよう

    酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)

  • 本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林)

    本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)

  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選)

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)

  • 器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回)

    器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)

  • うずらのたまごの開け口観察

    うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)

  • 国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る

    国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る (西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川)

    いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (03.28 10:59)

  • 「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選)

    「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選) (地主恵亮) (03.27 18:00)

  • 自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号

    自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号 (デイリーポータルZ) (03.27 16:00)

  • 「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん

    「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん (デイリーポータルZ) (03.27 13:00)

  • 地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~

    地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~ (佐伯) (03.27 11:00)

  • 琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日

    琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日 (スズキナオ) (03.27 11:00)

  • ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教)

    ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (03.27 10:59)

  • 「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選)

    「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選) (玉置標本) (03.26 20:00)

  • 飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回)

    飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回) (デイリーポータルZ) (03.26 18:00)

  • お金をなくした話、募集します

    お金をなくした話、募集します (石川大樹) (03.26 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

  • thumb2.jpg

    京橋にあるスマートロック開発拠点を見せてもらった (01/15 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事